

「たくさんLINEしたいけど…」男性に”ウザがられない”ためのLINE術
男性と親しくなってきても「もし彼が私のメッセージを無視する日が来たら…」という不安が消えないこと、ありますよね。
そんな気持ちを抱いたときほど行動が裏目に出やすいものです。
不安を抱き続けた結果、恋が冷めてしまう可能性もあるでしょう。
今回は男性が疲れると感じてしまうLINEの特徴を3つ紹介します。
会いたいとしか言わない
「『すごく会いたい!』とだけ言い、自分から行動に移すことがない子がいます。最初のうちは大丈夫でしたが、自分からアクション取らない態度にだんだんイライラしてきて…。最終的には無視してしまいました。でもそれで気持ちは楽になりました」(25歳/男性)
最初は彼にステップを踏んでほしいと思うのは自然なことですが、その次に行くことが大切。
2人で楽しめる提案をすることを心がけてみましょう。
エネルギーの差がありすぎる
「連絡を送るとすぐに返事をくれるし、内容も僕のことを思いやってくれます。しかし、その強気な感じがちょっと怖くて…そのせいか、だんだん疲れてしまいました」(31歳/男性)
返信のスピードや内容で彼との間にエネルギーの差があると感じさせないようにすることが重要ですね。
彼があまり積極的なやりとりを望んでいない場合は、ゆっくりと一緒にペースを合わせることを考えるといいでしょう。
話題を無理に作り続ける
「最初はちょうどいい感じでやりとりをしていた子がいました。しかし、僕が3日間連絡をしなかったら『今日は雨だね~。雨の日はどういう風に過ごしていますか?』とか『ところで、ショートヘアの女の子って好きですか?』とか、ちょっと無理矢理な感じの質問が送られてきました。文脈を何も気にせずに話しかけてくる子をすこし怖く感じてしまいました…」(27歳/男性)
相手との活発なコミュニケーションをするには、質問をすることは重要です。
しかし、それがずっと続くと逆に尋問のようになってしまいますね。
2人で楽しむやりとりを
LINEのやりとりが盛り上がるほど、その2人の関係が深まる可能性も高まります。
しかし、ただLINEを続けるためにメッセージを送るのでは、次第につまらなさを感じさせてしまいます。
自分だけでなく、相手のペースに合わせながら、心地よいLINEのやりとりを目指しましょう。
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】「好きな人の前だと喋れない...」ド緊張してしまうタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
いつまでも大好き♡男性が「ボディタッチを求め続けるワケ」ハウコレ
-
【星座x血液型別】「ちょっと注意したほうがいいかも...」言い方がきつくなってしまう女性ランキングハウコレ
-
嫁を“家政婦扱い”するモラハラ義父だが…顔面蒼白に!?実は<意外な人物>の仕業で「警察!」【身内トラブルへの対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「好きな人の前だと喋れない...」ド緊張してしまうタイプ<第4位~第6位>ハウコレ
-
※危険信号※男性が「生理的に無理」と思う女性からのキスハウコレ
-
【星座x血液型別】「ちょっと注意したほうがいいかも...」言い方がきつくなってしまう女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
“堂々浮気する夫“を見つけ、怒り狂った妻。次の瞬間⇒【ニヤッ】妻は不気味に笑い出し…夫「や、やめろ!」⇒【夫が浮気したら】Grapps
-
年齢でここまでの差が!年齢ごとに「恋愛に求めるもの」ハウコレ