

同棲中の彼氏に“猫を飼いたい”と伝えたら…「別れる」⇒伝え方で変わる!?「わがまま」と「自己主張」の違い
2024.03.01 19:30
提供:愛カツ
伝え方で変わる!?「わがまま」と「自己主張」の違い
たまには自分の主張を通したいと思うことがあるはずです。
ですが、その際に「わがまま」と思われるのが嫌で言えないというのもありますよね。
今回は「わがまま」と「自己主張」の間でうまくバランスをとる方法を紹介します。

伝え方による
意見を力説しすぎると、相手からは「わがまま」と思われてしまうことも。
あなたがどんなに正しいと思っていても、他人もそれぞれの視点があります。
意見が一致しない場合でも「そういう考えもあるんだ」くらいの理解を持ちつつ、自分の意見を語ることが最も大切です。
「自分本位」かどうか
自己主張が強い人は、一般的には自分の意見を貫いた結果、うまくいってきた人が多い気がします。
確かにそれは悪いことではありませんが、それが一方通行になってしまうと問題でしょう。
まずは自分だけでなく、他人の視点をも想像することが大切。
それを意識するだけで「わがまま」から「自己主張」に見られる可能性が増えるかも知れません。
他人の立場に立つこと
「聞き上手な人」は単に聞いているだけではなく「どうしてそう感じたのか」「何がその後を進めることができるのか」まで考える能力があると言えるでしょう。
わがままとされる人は、時に相手の立場を理解せず、受け入れる心が欠けているかもしれません。
伝え方次第ですべてが変わる
同じ考えでもその伝え方一つで評価が大きく左右されるのが現実です。
相手に気持ちを届けることは簡単ではありませんが、大切なことは「相手を尊重し、自分の意見を大切にする」ことですよ。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
嫁が倒れても“寝てるだけ”とごまかす義母!?しかし直後、孫の<涙ながらの言葉>に顔面蒼白…【家族に悪影響を及ぼす言動】愛カツ
-
「ご主人様が帰ったぞ!」妻に威張るモラ夫!?しかし、リビングで見た<予想外の光景>に…「え…?」【夫婦間トラブルへの対処法】愛カツ
-
彼の家で“荷物整理する”私を笑う略奪女!?しかし直後「あ…」顔面蒼白に!?実は…【パートナーの浮気に直面した際の対処法】愛カツ
-
「これくらい持て」妊婦の妻に“重たい荷物”を持たせる夫。しかし直後「…パパ!」息子の“想定外な一言”で…⇒【夫婦関係を修復する方法】Grapps
-
「俺の昼飯どーすんだ!」浮気夫が“家出妻”に逆ギレ!?しかし出社後「えっ?」夫を“待ち受けていた”のは…⇒【夫の裏切りを乗り越える方法】Grapps
-
妻の目を盗んで夜な夜な外出していた夫!?しかし、妻が”悪魔のような笑顔”で問い詰めると「げっ…」【身内の問題行動への対処法】愛カツ
-
結婚式の準備で妻を手伝わず“余裕をかます夫”。しかし式当日、会場に着いた瞬間夫が突然『…うわ!俺…』⇒【夫婦生活で困難に直面したら】Grapps
-
浮気相手に運命を感じ“家族”を捨てた男だが後日⇒深夜に【号泣する子ども】が訪れ「ママ…」【夫婦間で起こりがちな問題とは】愛カツ
-
「お金貸して~」嫁をATM扱いする義母と夫!?しかし嫁の“ある行動”で立場が逆転し…【義母と良好な関係を保つ方法】愛カツ