

「彼がいなきゃ無理っ…」そんな彼依存から抜け出す3つのポイント
付き合い始めた頃の甘い時期から段々と彼氏への依存が増し、自分の生活が二の次になってしまっている…と悩む女性は多いかもしれません。
今回はそんなあなたのために「彼氏依存から抜け出すコツ」を伝授します。
友人との時間を重視する
「私はかつて2年間交際した彼氏がいました。結婚も考えていたのですが、彼への依存が原因で別れてしまいました。友達に自身の心情を打ち明けたところ『それ、依存しちゃってるよ』と的確なアドバイスをもらい、涙が止まりませんでした。素っ気なく言い切られたからこそ、心に響きました。その後『辛さを忘れて一緒に楽しもう』と励ましてくれたのです。その励ましにより、時間の経過と共に彼への思いが薄れていったのです。その友人には今も深い感謝の念を抱いています」(女性)
彼女を彼氏依存から救ったのは、友情でした。
恋愛に翻弄されがちな時期には、友達との時間を大切にすごしてみてはいかがでしょうか。
自分の恋愛観を見直す
「常に『自分を大切にするパートナーを見つけるべき』と親から教わってきました。そこで私は、両親の言葉通り『自分を大切にする相手』を求めて彼氏依存に陥ってしまいました。ですが、高校時代の友人達が結婚し、彼女らの幸せな様子を聞く内に『自分もこれ以上依存するのではなく、自立するべきだ』と自覚しました。その後、心理学やメンタルヘルスについて学びつつ、彼氏依存から抜け出すことができました。現在は、お互いを尊重し、束縛することなく、幸せな結婚生活を送っています」(女性)
「恋愛で失敗したくない」という強い気持ちは、恋人依存に繋がることがあります。
恋人依存から解放されるためには、まず自分自身の恋愛観を再考するのが有効かもしれません。
落ち着いて状況を見つめ直す
「学生時代、私は束縛する彼氏と付き合っていました。連絡が途切れた際など、彼から5分おきに電話が掛かって来るほどでした。彼の強い依存に耐えられず、冷静に状況を見つめ直したところ『これ以上彼に依存し続ける自分を変えたい』と実感し、彼との関係を断つ決断をしました」(女性)
恋人への依存が深まり、自分が見えなくなる状況でも、冷静に考える時間を作ることは必要かもしれません。
依存から抜け出すための一つの手段は、自分自身の立ち位置を冷静に把握することかもしれません。
勇気を出して依存から抜け出そう
恋人から自立するには、まずは自分の現状を理解し、変化にチャレンジする勇気が必要です。
何もかも一人で解決しようとせず、周囲に助けを求める勇気も必要になるでしょう。
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
”遺産目当て”で妻を翻弄し、親戚と浮気する夫。だが妻の《意味深な笑み》によって、恐るべき真実を知り…【夫との対人関係に悩むあなたへ】Grapps
-
やっべ、マジで好き…男を狂わす『魔性の女』って?Grapps
-
美人で優しいサークルの女神!?しかし、見てしまったその正体は“男性の汗を嗅ぐ”ヤバイ人で…【男性を悩ませる女性の特徴】愛カツ
-
【星座x血液型別】包容力の塊...!「器が大きい男性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】包容力の塊...!「器が大きい男性」ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】人に頼られることが好きな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】復縁が叶いやすい女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
人の夫に”目をつけ”勝ち誇るママ友!?しかし「…あれ?」妻想いの<夫の対応>に…「はあ!?」【人から敬遠される行動】愛カツ
-
「あ、この子ないわ」男性に一瞬で嫌われるLINEGrapps