またか……。日によって言うことが変わる上司に振り回されない方法

またか……。日によって言うことが変わる上司に振り回されない方法

2024.02.13 11:10

今回のお仕事ハックは「日によって言うことが変わる上司にイライラする」とのお悩みについて、コラムニストのヨダエリさんがアドバイス。

日によって言うことが変わる上司にイライラする

日によって言うことや態度が変わる女性の上司にイライラします。例えば、前日に頑張って作った資料を次の日には「やっぱり作らなくていいや」と言われたり、明らかに機嫌が悪そうな日は何を聞いても「自分で調べて」と返されてしまったり。とても働きにくいのですが、そんな上司とうまく付き合うコツを教えてもらえないでしょうか?(企画職/30代)

あるあるあるある! ……と、頷きすぎてムチウチになりそうなのは私だけではないでしょう。

実際、上司やクライアントに対して「前と言ってることが違う」と困惑したことがない人は、ほぼ皆無ではないかと。

一体なぜそうなるの? と考えた時、最終的には「仕方ないよ。人間だもの」と相田みつを的な境地に至ろうとしても、実際なかなか難しい。

平気で周りを振り回す人に対して平然としてはいられないのもやはり人間。つまり、あなたがイライラするのは人として真っ当な反応なのです。

ただ、ちょっと気になる点があります。それは、「やっぱりいいや」の裏には何があったのか、そしてそれをあなたは質問したのか、ということ。

上司には明らかに機嫌が悪い日がある。つまり心のアップダウンが激しく、なおかつそれを隠せないタイプです。かつ、忙しそうでもあります。

ゆえに、言われたら言われっぱなしで終わっているかもしれませんが、ここで提案です。「やっぱりいいや」と言われたら、なぜもういいのか、理由を聞いてみてください。

もしかしたら、上司も上の人間から「やっぱりいいや」と言われたのかもしれません。あるいは、資料作成に時間をかけさせるよりあなたには別の仕事をやってもらおうと考えたのかもしれません。

事情が分かれば、あなたのモヤモヤやイライラは100%は晴れないまでも多少は減るはず。なぜなら上司には上司の事情や考えがあるんだな、と知ることができるからです。

ちなみに、質問する時の言葉選びはすごく大事です。「もういいや」と言われたら、「そうですか……分かりました」と受け入れた上で、「ちなみになぜ不要になったか聞いてもいいですか?」といった具合に謙虚さを維持しながら聞くのがポイント。

もしここで、上司から「なんでそんなことあんたに聞かれなきゃならないの」的な圧を感じても、そこでひるまず。「実はもう仕上げちゃったんですよね……なので、ちょっと残念で(苦笑)」くらい伝えていいと思います。「えっ、そうなの? なら見せてよ」と言ってくるかもしれないし、もしかしたら「よくできてる」と褒めてくれるかもしれません。

ちょっと楽観的すぎでは、と思うかもしれませんが、あなたの上司のように浮き沈みがある人は周りから「触らぬ神に祟りなし」と敬遠されがち。なので、内側に分け入って来る人を新鮮に感じ、気に入るケースが少なくないのです。

ただ、浮き沈みの激しさが尋常ではなく、とても質問ができる空気ではないなら、無理にやり取りをしなくても大丈夫。

悪い意味ですぐ感情的になる人や、そのテンションのまま誰かを雑に扱う人は、そうなってしまうくらい心に余裕がないのです。つまり本人は決してハッピーではないんですよ。

「今日も大変そうだな……」と、天から俯瞰するエンジェルになってください。そうすれば、これまでよりは心が振り回されなくなると思いますよ!

Point.

・上司が突然の変更を伝えてきた場合は、理由を聞いた方がいい

・本人なりの事情や考えがあることが分かれば、モヤモヤやイライラも少し落ち着くは

・その際は「聞いてもいいですか」など謙虚な言い回しをすることが大事

・浮き沈みが激しい人は大変なんだな、と俯瞰して心が振り回されないようにしよう

(文:ヨダエリ、イラスト:黒猫まな子)

関連リンク

関連記事

  1. いつもイライラしている人への5つの対処法
    いつもイライラしている人への5つの対処法
    マイナビウーマン
  2. 「親友」と「友達」の違いとは?【判断する7つのポイント】
    「親友」と「友達」の違いとは?【判断する7つのポイント】
    マイナビウーマン
  3. 言霊パワーで嫌いな人がいなくなる?【人間関係のおける悩み解消のヒント】
    言霊パワーで嫌いな人がいなくなる?【人間関係のおける悩み解消のヒント】
    マイナビウーマン
  4. 「タイミングが合わない人」とは縁がない?【本当の意味3つ】
    「タイミングが合わない人」とは縁がない?【本当の意味3つ】
    マイナビウーマン
  5. 「離れた方がいい友達」の特徴8つ
    「離れた方がいい友達」の特徴8つ
    マイナビウーマン
  6. あなたの職場にもいる? 「言い訳ばかりする人」の心理
    あなたの職場にもいる? 「言い訳ばかりする人」の心理
    マイナビウーマン

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 家に来てまで嫁を“いないもの”扱いする義両親。しかし「あのさ…」夫がかけた言葉に2人揃ってフリーズ!?⇒問題行為への対処法
    家に来てまで嫁を“いないもの”扱いする義両親。しかし「あのさ…」夫がかけた言葉に2人揃ってフリーズ!?⇒問題行為への対処法
    愛カツ
  2. 「あんた”も”来たの?不快だわ」嫁の存在を嫌う義母。しかし、夫の出張中義母から【電話】が鳴って…⇒義母とよい関係を築くには
    「あんた”も”来たの?不快だわ」嫁の存在を嫌う義母。しかし、夫の出張中義母から【電話】が鳴って…⇒義母とよい関係を築くには
    Grapps
  3. おわっ、グッときた!!男性がヌマる女性の魅力
    おわっ、グッときた!!男性がヌマる女性の魅力
    Grapps
  4. 【星座x血液型別】ダラダラと付き合ってしまっているカップル<第1位~第3位>
    【星座x血液型別】ダラダラと付き合ってしまっているカップル<第1位~第3位>
    ハウコレ
  5. 【MBTI診断別】「好きの気持ちが止まらない」付き合ってから相手にどんどん沼ってしまう女性ランキング<第1位~第3位>
    【MBTI診断別】「好きの気持ちが止まらない」付き合ってから相手にどんどん沼ってしまう女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  6. 【星座x血液型別】ダラダラと付き合ってしまっているカップル<第4位~第6位>
    【星座x血液型別】ダラダラと付き合ってしまっているカップル<第4位~第6位>
    ハウコレ
  7. 【星座別】2月下旬、距離が急接近するカップルランキング
    【星座別】2月下旬、距離が急接近するカップルランキング
    ハウコレ
  8. 夫のモラハラに悩む専業主婦。しかし買い物中【はっ…】息子の質問に顔を青ざめさせて…⇒夫婦の信頼が壊れる瞬間
    夫のモラハラに悩む専業主婦。しかし買い物中【はっ…】息子の質問に顔を青ざめさせて…⇒夫婦の信頼が壊れる瞬間
    愛カツ
  9. それは、ナシでしょ…!男性が”心動かされる”言葉って?
    それは、ナシでしょ…!男性が”心動かされる”言葉って?
    Grapps

あなたにおすすめの記事