

永遠の愛に必要なことは?カップルが長続きするための4つのポイント
永遠の愛に必要なことは?カップルが長続きするための4つのポイント
あるカップルはスピーディに別れる一方で、何年経っても愛が変わらないカップルもいます。
それは、何がその違いを生むのでしょうか?
そこで今回は、永く続くカップルの特徴を4つピックアップして紹介します。

自分にとって不快なことはしない
関係が深まるごとに、パートナーへの信頼も増えていきます。
その結果として「彼や彼女なら大丈夫」といった気持ちになってしまうことも。
ですが「これだけは許さない」という行動が、二人の関係を壊しかねません。
相手を不快にしない、そのような小さな心掛けが、二人の絆を深める一歩となります。
相手を探らない
恋人への深い思いは、彼のすべてを知りたいと願う心からでしょう。
それでも、あまりにも彼のプライバシーに踏み込むことは、いい結果を生み出さないことも。
「今何をしてるの?」と絶えず尋ねたり、スマホを覗き見るような行為は、相手の信頼を失うことにつながりかねません。
「私のスマホを見ていいから貴方のも見せて」という交換条件を設ける場合もありますが、それよりも彼の感情を尊重することが大切です。
適切な距離感を保つ
永く続くカップルには、適切な距離感を保つスキルが備わっているはず。
そこには、距離が近すぎない、遠すぎない、ちょうどよいバランスをとることが求められます。
彼との付き合いだけになったり、逆に彼との時間を持たないのも賢明ではありません。
相互に心地よさを感じ、そしてそれを維持できる二人なら、長続きできる可能性が高いでしょう。
話を最後まで聞く
関係が深まるにつれ、言葉がなくても通じ合えるようになります。
それでも、相手の話を最後まで聞かないのはよくないこと。
相手の言葉を遮って、自分の話にすり替えたり、否定したりしないことが大切です。
健全な関係を維持するためには
長続きするカップルほど、基本的なコミュニケーションを大切にしています。
どんなに近しい関係でも、上から目線な態度を許すわけではありません。
これからも長く共に過ごすためにも、向き合い方を考えてみましょう。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
夫の会社に忘れ物を届けた妻。しかし直後「ちょっとだけ…」聞き覚えのある声が!?部屋を覗きこむとそこには⇒浮気を目撃した時の対処法Grapps
-
知ってた?男性が本気の女性に「だけ」みせる行動愛カツ
-
「どうしようもなく好き」ガチ惚れしてる男性の行動愛カツ
-
まずは存在を知ってもらう!恋愛に興味ない彼を振り向かせる方法ハウコレ
-
魅力は【秘密感】?!社内恋愛を楽しむ秘訣って?Grapps
-
陣痛の報告を【既読無視】する夫!?出産後⇒「え…」赤ちゃんを連れ帰宅した妻に夫が“放った言葉”は…:夫婦円満のコツ愛カツ
-
マンネリ解消!男性をドキッとさせる「ちょっと刺激的」デートプランハウコレ
-
なんか、ずっと話してる!男性が「自然と惹かれる」会話術Grapps
-
病院で精密検査を受ける妻。次の瞬間【ニコニコ】笑顔の夫から出された”意味不明な提案“に…妻「は?」⇒夫婦間で必要な配慮愛カツ