

恋のアプローチに失敗?取り返しのつかないミス4つ、男性に避けられる行動
好きな男性に積極的にアプローチすれば、その気持ちが通じるとは限りません。
逆に、友好的でない態度だったり、不適切な行動だったりで、相手を不愉快にさせてしまう可能性もあります。
そこでこの記事では、大好きな彼にアプローチした際に、しばしば起こる過ちを4つ紹介します。
過度の不安から来るしつこさ
付き合っていても、別れていても、すべてのカップルが絶えず一緒にいられるわけではありません。
忙しくなったり、友達と遊びたいと思い立つこともあります。これは恋だって例外ではないのです。
どうしても彼のことで頭がいっぱいになると、連絡がこないと「私、間違ったことをした?」とネガティブになり、しつこくアピールしたり、気を使って連絡をしすぎることがあります。
ですが、その大半はあなたとは無関係な事情によるもの。
彼からの連絡がないときは、必要以上に彼のことを考えすぎず、自分自身の生活を充実させましょう。
曖昧な態度をとっている
好きな相手には、つい「好きバレ」したくないと避けがちになり、相手が理解しづらい、あいまいな態度をとることもあります。
「何度も食事に誘われるけど、行っても話に弾まない。告白もされない。でもまた誘ってくる」という状況は、男性が困惑してしまいます。
恥ずかしいから、好きだと認知されたら会ってくれなくなるのではないか、という不安はたくさんあるでしょう。
しかし「あいまいな態度によって振る機会もないし、二人で会いたくない」と感じる男性も少なくないので、開けっぴろげな態度を保つことが大切です。
相手の「自由な時間」を奪っている
LINEのやり取りを開始したばかりでも「中身の薄いメッセージが来る。「まだやり取りをやめられない」という気になって、自分の時間を侵されることが不快だったからブロックした」などの声を聞くこともあります。
もしかしたら、あなたが相手の「自由な時間」を奪ってしまっているかもしれません。
確かに、連絡が頻繁だと親密さを示す証ともいえますが、相手の生活リズムがまだ理解できていない段階で、一方的にコミュニケーションをとり続けると、嫌われる場合もあるということを忘れずに。
相手の「個人的な情報」を求めすぎている
「自分から自己紹介をする前に、彼女がいるの?」「どこに住んでいるの?」と深い問いかけをする人は、彼からしたら「変わった人」「空気を読めない人」と感じることもあります。
大抵の場合、これらは好きな気持ちが高まりすぎてしまった結果だと思いますが「コミュニケーションが取れない」と思われてしまうと、もちろん恋愛の可能性も減少します。
相手があなたをそれほど知らないうちに、相手から「いきなり」と感じる行動を取ることがないように心掛けましょう。
この機会に自分自身を見つめてみて
人は、心からの好意を向けられると感謝します。
それでも彼にアプローチするほど彼との距離が広がってしまうなら、あなたが彼を不快にさせる方法でアプローチしている可能性があります。
状況がつらくても、あなた自身が彼にどのように感じられているかを自覚し、それに基づいて行動しましょう。
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
発熱した妻の<子ども見ててサイン>を無視する夫。しかし子連れで病院へ行った瞬間、医者「あなた…」⇒【夫の不親切な行動の理由】Grapps
-
夫と”一緒に”トイレに入る義母!?「後はお母さん片づけるわ」その異様な行動をしたワケに…妻「え…」【義母の言動への賢い対応策】愛カツ
-
結婚記念日のディナーで”嫁だけ”追い出す義母!?だが直後「失礼を承知で…」店員の<言葉>に「なっ…」【義母との関係改善の秘訣】愛カツ
-
“ほんわか”した優しい男性と恋の予感!?しかし「クッソ」別人級に豹変したキッカケに「だめだ」【周囲の問題行動への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】堅実さが売りです!最高の夫になる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
愛情表現を「日常的にするカップル」と「全然しないカップル」の将来的な関係の違いハウコレ
-
【星座別】彼氏に依存されがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【家の貯金残高が0円】になるまで課金していた夫!?しかし夫が告げていた”あること”を思い出し、幻滅した妻は【夫婦関係改善のコツ】愛カツ
-
娘の推しに「顔だけ」と言う無神経夫!?しかし、妻が考案した”ある作戦”に娘が乗っかると、夫の態度が急変し…【夫婦関係改善のコツ】愛カツ