ハイスペおばさんがやりがちなイタい行動5つ

ハイスペおばさんがやりがちなイタい行動5つ

2023.09.18 17:23
提供:恋学

おばさんなのにハイスペだからって天狗になっている人はいませんか? ハイスペおばさんがやりがちなイタい行動5つと、そうならないためにどうしたらいいか詳しくご紹介していきたいと思います。

ハイスペおばさんとは?

ハイスペおばさんとは?
恋学[Koi-Gaku]

ハイスペおばさんとは、読んで字のごとくハイスペックな要素を兼ね備えたおばさんのことです。男性と同じような高学歴をもち、一流企業に勤めたり、自分で起業したりして高収入を得ています。

美容にもお金をかけていて自分磨きに時間と費用をかけているので異様に自分の価値が高いと考えている人が多いのが特徴です。口癖は「男性と同じように」「負ける気がしない」「やってできないことはない」「私は最強」などなど自信に満ちた言葉が並びます。

もちろん謙虚で素敵なハイスペックな女性はたくさんいるのですが、「ハイスペックおばさん」とわざわざ「おばさん」とつけて揶揄されてしまうのはある特徴があるからなのです。


ハイスぺおばさんがやりがちな痛い行動5つ

年下イケメンとの尊敬婚を狙う
年下イケメンとの尊敬婚を狙う
恋学[Koi-Gaku]

ハイスペックおばさんは、自分はイケてると思い込んでいるので今はやりの「尊敬婚」を執拗に狙っています。尊敬婚というのは、女性の方が高収入高学歴で年上なのに対し、収入も学歴も年齢も下の男性との結婚のこと。

一昔前なら「ヒモ」と言われて男性が馬鹿にされたのですが、今ではこういったカップルが増えてきており、男性の方も女性に多く支払ってもらったり援助してもらうことに抵抗がない人も増えてきているようです。

仕事ができる女性をかっこいいと「尊敬」の気持ちをもって結婚すること。それが尊敬婚なのです。


年齢に見合わない服を着る

ハイスペックおばさんは、年齢のことを指摘されるのが大嫌い。若いからいいというものではないというのがポリシーで、自分の年齢にあらがって生きています。

年齢に見合わないようなミニスカートや、フリフリのリボン、露出の多い服などを好む傾向にあります。明らかに10代や20代前半向けに作られた服や小物を自分は似合っていると思い込んできているのです。

パステルカラーやビビットな原色などもふんだんに取り入れて派手なデザインを好みます。周りがそれをみてドン引きしていても自分では似合っているつもりですから聞く耳も持ちません。ほかの人からどんな風に見られているかということよりも、自分がどう感じるかが一番大切なのです。


男性を下に見る

「自分は選ばれた特別な女性である」とか「自分は努力で夢をつかんだ」などという自負があるため、努力をしない男性を見ると見下した態度をとることがあります。

自分の努力が足りないことを人のせいにする男性が許せないのか、弱音を吐く人などを馬鹿にすることも。たくさん努力してきたことを自慢のように話して「自分の時は……」「私の時代は……」などと経験談をひけらかす。

アドバイスをくれるだけならありがたいのですが「あなたは○○だからダメなのよ」とか「だからあなたは甘いのよ」なんてきついダメ出しをすることも。もちろん努力で手に入れた地位は素晴らしいかもしれませんが、自分と同じようにしていないからと言ってその人のことを否定するのは間違っているのでは?


謙虚さがない

自分は世界で一番偉いと思っているかのようなふるまいをするのがハイスペおばさん。店員さんや従業員に対して横柄な態度をとるのはもちろん、言葉遣いもまるで使用人に対して使うような話し方なので一緒にいる人が恥ずかしい思いをしてしまいます。

誰に対しても偉そうな態度をとるので相手を怒らせてしまうことも。人間関係をどちらが強いか、弱いか、どちらが上の立場か、下の立場かということだけで判断するのでハイスペおばさんは仲の良い友達がいないことが多いです。

いるのはライバルと同じようなハイスペおばさん同士なので普通の感覚がどんどん失われてしまうのです。


思考が若い時と同じ

ハイスペおばさんは、一つのことに集中してそればかりを極めてきた人が多いので世間知らずな人ばかりです。そのために社会性が大学生くらいで止まっている人が多いのです。

考え方や物のとらえ方、人との付き合い方が若い人の感覚のままなので年相応に年齢を重ねている熟成された魅力がないのです。見た目はしっかりと年を取っているのに中身が伴っていないのです。

そのギャップがイタいと思われてしまう理由。発言も年齢を重ねた大人の女性の言葉とは思えないくらい乱暴な言葉や、若者言葉を使うこともあるので周りが驚くことも。


イタいハイスペおばさんにならないために

イタいハイスペおばさんにならないために
恋学[Koi-Gaku]

イタいハイスペおばさんは、自分自身がイタいということを自覚していないのが一番の問題点。しかも指摘してくれる友達もいないので今後気が付くチャンスも皆無なのです。

イタいおばさんがいつかイタくなくなるのであればそれまでの我慢ということで住むのですが、治るチャンスもないのであれば話は別です。ハイスペおばさんのそばにいて何か得をする人や、ハイスペおばさんから搾取してやろうと考えている悪い人しか周りにいなくなってしまうのです。同じようなハイスペおばさんは同じ穴の狢なので傷をなめあうだけ。

自分たちが普通だと思って過ごしているだけなのです。そんなイタいハイスペおばさんにならないために周りにいる「こんなイタいおばさんになりたくないな」というお手本を何人か探して、そうならないように日頃から気を付けることが大切です。


関連リンク

関連記事

  1. 残念な女性の特徴5つ。美人でもNGなポイントとは?
    残念な女性の特徴5つ。美人でもNGなポイントとは?
    恋学
  2. 痛い女に見られるモテアピール4つ!友達からも引かれないように要注意!
    痛い女に見られるモテアピール4つ!友達からも引かれないように要注意!
    恋学
  3. 女性がドン引きした男性の言動5つ! 気をつけたいセリフとは?
    女性がドン引きした男性の言動5つ! 気をつけたいセリフとは?
    恋学
  4. その振る舞いは逆効果!男性と距離が広がる「恋の駆け引き」とは?
    その振る舞いは逆効果!男性と距離が広がる「恋の駆け引き」とは?
    Ray
  5. 当てはまったらヤバイ?痛い女の特徴と卒業するためにやるべきこと1つ
    当てはまったらヤバイ?痛い女の特徴と卒業するためにやるべきこと1つ
    恋学
  6. 逆効果!男性がショックを受けた「間違ったツンデレ」の特徴3つ
    逆効果!男性がショックを受けた「間違ったツンデレ」の特徴3つ
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. ”勝ち組”女性が避ける男性の『驚きの共通点』4選
    ”勝ち組”女性が避ける男性の『驚きの共通点』4選
    Grapps
  2. 「気づいてないのは自分だけ?」男性が密かに脈なしサインを出している瞬間
    「気づいてないのは自分だけ?」男性が密かに脈なしサインを出している瞬間
    ハウコレ
  3. これが男性の本音。実は彼女に「理解してほしいこと」
    これが男性の本音。実は彼女に「理解してほしいこと」
    Grapps
  4. 他の異性と楽しそうに話している⁉ヤキモチを焼いてしまうシチュエーション3つ
    他の異性と楽しそうに話している⁉ヤキモチを焼いてしまうシチュエーション3つ
    恋学
  5. 「進展しそうでしない...」男性が“本気になる女性”と“止まる女性”の決定的な違い
    「進展しそうでしない...」男性が“本気になる女性”と“止まる女性”の決定的な違い
    ハウコレ
  6. 顔だけじゃない!エグいほど【モテる女】の行動
    顔だけじゃない!エグいほど【モテる女】の行動
    愛カツ
  7. これが男性の本音。本命彼女に「連絡しない」理由
    これが男性の本音。本命彼女に「連絡しない」理由
    愛カツ
  8. 男はみんな好き!人気急上昇中の「アネゴ系女子」とは
    男はみんな好き!人気急上昇中の「アネゴ系女子」とは
    Grapps
  9. 【十人十色】あなたはとっても魅力的‼ 承認欲求に囚われている人の特徴6つ
    【十人十色】あなたはとっても魅力的‼ 承認欲求に囚われている人の特徴6つ
    恋学

あなたにおすすめの記事