

「報われない恋」ばかりしてしまう女性が抱える4つの事情
あなたの周りに、いつも報われない恋ばかりをしている女性っていませんか?
もしくは、あなた自身が実らぬ恋に身を焦がしているなんてこともあるかもしれません。
恋は片思いが一番楽しいと言いますが、最終的に報われないのであれば、辛い恋になってしまいますよね。
そこで今回は、いつも報われない恋ばかりしてしまう女性が抱える、3つの問題に迫っていきます。

恋をしている自分が好き
「恋してるときが一番輝くので、常に好きな人は絶やさないようにしています。その方が自分磨きのブースターになるので。
極端なことを言うと、恋が叶うかどうかは問題じゃないかも」(24歳/受付事務)
恋をしているときの自分が好きで、2人で幸せな関係を築くことは二の次、三の次という人も少なくないようです。
ときめく気持ちを心の栄養と割り切って吸収できるのは、ある意味自分ファーストな最強理念の持ち主かもしれません。
プライドが高すぎて行動できない
「恋愛経験の少ない女友だち。じつはものすごく自尊心が高く、傷つくのを恐れて、好きな人が出来ても見ているだけ。
そうこうしている間に相手には恋人ができてしまう」(21歳/飲食店)
恋をしても毎回身動きができずに終わってしまう、そんなタイプは叶わない恋愛に苦しんでいる一人かも。
行動すればなにかを変えられるかもしれない状況でも、自分の心が傷つくのを怖がって保身に走ってしまうというのも辛いですよね。
プライドや恐れを捨てて、勇気をもって一歩踏み出してほしい、と傍から見ている人は感じるはずですよ。
人のものが羨ましく見えてしまう
「隣の芝は青く見えるのか、好きになる人はなぜか奥さんがいる人ばかり!
幸せになれる気がしないけど、好きになってしまうんだからしょうがない」(23歳/不動産業)
困ったことに、決まった相手がいる男性のほうがよく見えてしまう!というタイプも世のなかには多くいます。
不倫や浮気相手にまではならないとしても、奥さんがいる男性を好きになるのはなかなか茨の道ですよね。
万が一略奪できたとしても、今度は自分が獲られる側になるのでは?という不安に襲われるかも。
自己肯定感がとても低い
「自分に自信が持てないからか、好意を抱いてくれる人になぜか嫌悪感を感じてしまう。
関係を発展させるのは怖いので、片思いのほうが精神的に楽」(19歳/専門学校生)
自己肯定感が低く、自分なんて誰も好きになってくれないという潜在的な思い込みがあることで叶わない恋ばかりしてしまうという人も。
いいなと思った人が自分に好意を向けてくれると一気に冷める!という非常にややこしい心理状態です。
まずは自分で自分を認めて、肯定感を上げることが先決ですよ。
私は愛されて当たり前、と自信を持つ努力をしてみましょうね。
愛されることを恐れないで
自分を大切に愛してくれる男性の存在に気づけず、片思いや都合のいい関係に終わってしまう人。
それは、自分自身は大切にされる価値がないという深層心理からきているのかもしれませんよ。
なかでもプライドは高いのに自己肯定感が低い、というパターンは一番厄介。
幸せな恋を手に入れるためには、自分も相手も大切にしながら、時には勇気を出すことも必要ですよ。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
義母の惣菜で《緊急搬送》された妻。義母「事故なの…!」⇒直後、目の前で暴かれた”裏の顔”とは…【義家族との適切な距離感】Grapps
-
「頭おかしくなるほど好き」男性の”激重”な愛情行動愛カツ
-
「本気で好きなら絶対しない」男性が本命に見せない行動愛カツ
-
「うぇ…この子マジ無理だわ」男性が敬遠する女性の行動愛カツ
-
「メッセージは続くのに、会えない...」マッチ後にデートへ繋げる方法ハウコレ
-
”勝ち組”女性が避ける男性の『驚きの共通点』4選Grapps
-
妻が家出するも「モラハラして正解」夫は大喜び!?だが数日後⇒家出の【本当の目的】に青ざめて…【家庭内トラブルへの対処法】愛カツ
-
「気づいてないのは自分だけ?」男性が密かに脈なしサインを出している瞬間ハウコレ
-
これが男性の本音。実は彼女に「理解してほしいこと」Grapps