性格が悪いのに人気者? 性格が悪くても周囲から好かれる理由とは

性格が悪いのに人気者? 性格が悪くても周囲から好かれる理由とは

2023.06.06 17:23
提供:恋学

あなたの周りに性格が悪いのに友人が多い方はいませんか? 常に友達に囲まれている姿を見ると、あんな性格なのになんで? とモヤモヤしてしまうものです。しかし、性格が悪くても好かれるのにはある理由があります。そこで今回は、性格が悪い人の特徴や周囲に好かれる理由などについてご紹介します。

この人性格悪いな…… と思う行動や発言

この人性格悪いな……
恋学[Koi-Gaku]

性格が悪い人にはある共通点があります。まずは、どのような時に「この人性格悪いなぁ」と思うのか見ていきましょう。


自己中心的

性格が悪い人ほど、自己中心的な傾向があります。いつも自分のことしか考えておらず、他人にどう思われようが気にしません。

例えば、レストランを決める時も周囲の意見を聞き入れず、強引に自分の行きたい場所へと連れていきます。そして、自分の意見が通らないと不機嫌になったり、自分で行き先を決めておきながら途中で「やっぱりこっちにしよう!」と意見をコロコロ変えて周囲を振り回したりします。


マウントを取る

他人と自分を比較してマウントを取るのも、性格が悪い人の行動です。マウントを取ることで相手が自分よりも劣っていて、自分の方が優れていることをアピールしています。

また、攻撃的な言葉を使うこともあります。相手の気持ちを配慮せず、思ったことをストレートに発言するので無意識のうちに周囲を傷つけています。他人を落としてまで自分の地位を自慢する行動は見下しているようにも見え、周囲から嫌われても仕方ありません。


お礼や挨拶を言わない

性格が悪い人は気分屋が多いため機嫌が悪ければ挨拶をしない、無視することがあります。常に自分の気持ちが最優先であり、日によって態度が異なるので周囲を嫌な気持ちにさせます。

また、相手から何かしてもらった時にお礼を言わないのも、性格が悪い人の特徴です。「してもらって当たり前」「やってほしいと頼んでいない」という思考なので感謝の言葉を伝えない人もいます。


性格が悪いのに好かれる人と性格が悪くて嫌われる人の違いとは?

お礼や挨拶を言わない
恋学[Koi-Gaku]

世の中には、性格が悪いのになぜか周囲から好かれている人もいます。続いては、なぜ好かれているのかを見ていきましょう。


人によって態度を変えている

性格が悪くても好かれている人は、相手の立場や性別などによって態度を変えていることが多いです。大人しそうな人や年下の後輩などに対しては高圧的な態度を取りますが、強い人には逆らおうとはせず、本当の性格を隠してニコニコ笑顔で接します。

そのため、本心を見抜けない一部の人から好かれていることがあります。しかし、それは偽りの姿であっていつまでも通用するとは限らず、いつか本当の性格がバレる時が来るでしょう。


素直な子だと思われている

自己中心的な発言や攻撃的な振る舞いに対して、「素直な子だなぁ」と評価される場合もあります。自分の意見を言えず他人任せにしてしまう人よりも「ここに行きたい!」「私はこれが良いと思う!」などとハッキリ言えるのは根性があるなと思われるケースです。

ただし、そのような良い印象を持つのは、自己中心的な発言により振り回されたり、被害を受けたりしない人に限ります。実際に被害を受けている人からすると、わがまま放題な発言に振り回されるのは我慢できないものです。


頼もしさを感じる

性格が悪い人は自分の短所に目を向けないため、自信に満ち溢れた頼もしさを感じることがあります。初めてのことにも自信を持って挑戦するため、性格の悪さに気づかずに頼りがいのある人だと思われているケースです。しかし、挑戦が失敗に終わると他人のせいにして自分は悪くないと主張するため、実力不足がバレてしまいます。


性格が悪いのに好かれる人ってどう思われている?

頼もしさを感じる
恋学[Koi-Gaku]

続いては性格が悪くてもなぜか周囲から好かれている人は、周囲からどう思われているのかを見ていきましょう。

“どうしてこんなに性格が悪いのに上司から好かれているんだろう? 気分屋過ぎて関わりたくない!”(30代女性)

“一緒に居たくない。こんなに性格悪いのに私よりも友達多いから悔しい”(10代女性)

“人によって態度を変えているのがバレバレ。でも、相手は全然気づいてないし「あの子良い子だね」って言ってて、演じるのが上手だなぁって思う”(20代女性)

“性格の悪さに皆は気づいていないのかな? もしかしてあんなわがままな態度取られているのって私だけ?”(20代女性)

性格が悪くても好かれている人はいますが、関わっている人全員から好かれているとは限らないようです。会社や学校の先輩後輩、話すけど遊びには行かないなどの浅い関係の人は本当の性格には気付けず、好かれていることがあります。

しかし、関係性が変われば態度も変わってくるため、いずれは性格の悪さに気づく時がくるでしょう。


おわりに

性格が悪くても好かれる人はいますが、性格が悪いから好かれているわけではありません。わがままな態度や攻撃的な振る舞いの被害に遭っていない人から好かれているのであり、巻き込まれている人からは嫌われていると言えます。そのような人と無理に関わろうとはせず、一緒に居て楽しいと思える友人を見つけましょう。


関連リンク

関連記事

  1. 幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    Googirl
  2. 簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    Googirl
  3. 付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    愛カツ
  4. 社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    愛カツ
  5. わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    愛カツ
  6. 「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 家に来てまで嫁を“いないもの”扱いする義両親。しかし「あのさ…」夫がかけた言葉に2人揃ってフリーズ!?⇒問題行為への対処法
    家に来てまで嫁を“いないもの”扱いする義両親。しかし「あのさ…」夫がかけた言葉に2人揃ってフリーズ!?⇒問題行為への対処法
    愛カツ
  2. 「あんた”も”来たの?不快だわ」嫁の存在を嫌う義母。しかし、夫の出張中義母から【電話】が鳴って…⇒義母とよい関係を築くには
    「あんた”も”来たの?不快だわ」嫁の存在を嫌う義母。しかし、夫の出張中義母から【電話】が鳴って…⇒義母とよい関係を築くには
    Grapps
  3. おわっ、グッときた!!男性がヌマる女性の魅力
    おわっ、グッときた!!男性がヌマる女性の魅力
    Grapps
  4. 【星座x血液型別】ダラダラと付き合ってしまっているカップル<第1位~第3位>
    【星座x血液型別】ダラダラと付き合ってしまっているカップル<第1位~第3位>
    ハウコレ
  5. 【MBTI診断別】「好きの気持ちが止まらない」付き合ってから相手にどんどん沼ってしまう女性ランキング<第1位~第3位>
    【MBTI診断別】「好きの気持ちが止まらない」付き合ってから相手にどんどん沼ってしまう女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  6. 【星座x血液型別】ダラダラと付き合ってしまっているカップル<第4位~第6位>
    【星座x血液型別】ダラダラと付き合ってしまっているカップル<第4位~第6位>
    ハウコレ
  7. 【星座別】2月下旬、距離が急接近するカップルランキング
    【星座別】2月下旬、距離が急接近するカップルランキング
    ハウコレ
  8. 夫のモラハラに悩む専業主婦。しかし買い物中【はっ…】息子の質問に顔を青ざめさせて…⇒夫婦の信頼が壊れる瞬間
    夫のモラハラに悩む専業主婦。しかし買い物中【はっ…】息子の質問に顔を青ざめさせて…⇒夫婦の信頼が壊れる瞬間
    愛カツ
  9. それは、ナシでしょ…!男性が”心動かされる”言葉って?
    それは、ナシでしょ…!男性が”心動かされる”言葉って?
    Grapps

あなたにおすすめの記事