めんどくさい「結婚・出産マウント」のスマートな対処法
友達から結婚・妊娠マウントをとられたとき、「イラッとするけれど、正面から不満を伝えて『嫉妬してるんだ』と受け取られるのも気に食わない」そんな気持ちになる女性は少なくありません。結婚・妊娠マウントの実例をスマートな返し方と合わせて紹介します!
結婚マウントの場合
「結婚した友達が、急にマウンティングをしてくるようになってめんどくさい」そんな悩みを抱える女性は案外多いもの。主な結婚マウントについて、それぞれの上手な返し方とセットでチェックしていきましょう!
*文中の「○○」は、言葉を受け止める側の女性(=あなた)の名前とします
「○○はどうして結婚しないの?」
一見、単純な疑問を口にしているだけのように思われるこのセリフ。
にもかかわらずイラッとしてしまうのには、以下のような理由があります。
●言葉の裏に「結婚したくてもできないんでしょ」との含みを感じてしまうから
●結婚したいのにできない焦りや不安を刺激されるから
●特に結婚を望んでいないのに、結婚がすべてのような価値観を押しつけられるのが不快だから
では、こうしたマウンティングに対し、じょうずに言葉を返すにはどうしたらよいのでしょうか?以下、パターン別に紹介します。
●波風を立てたくない場合:「いつかご縁があるといいんだけどね」
●相手を黙らせたい場合:「(笑顔で)今時まだそんな質問してるの?」
「○○も早くいい人に出会えるといいね」
「すでにいい人に出会って結婚できたわたし」をアピールする、結婚マウントの典型的なセリフです。
直接は表現されていないものの、「わたしみたいになれるといいね」という、あからさまな上から目線が透けて見えるのが、イラッとさせられる大きな理由といえるでしょう。
おすすめの返し方としては、以下のようなものが挙げられます。
●波風を立てたくない場合:「ホントだね。誰かいい人がいたら紹介して!」
●相手を黙らせたい場合:「結婚は早くすればいいってものでもないしね」
「(独身は)自由でうらやましいなあ」
マウンティングとしてこの言葉が口にされる場合、相手は決して本当にあなたをうらやんでいるわけではありません。セリフの裏にあるのは、「家族中心の生活をしている健気な既婚者のわたし」アピールです。
この場合、スマートな返しは以下のようになります。
●波風を立てたくない場合:「そうだね。自分に時間が使えるのはうれしいかな」
●相手を黙らせたい場合:「そうなんだ。そんなに自由がないなんてかわいそうだね……」
出産マウントの場合
では、出産した友達にあからさまな出産マウントをとられた場合には、どう対応すればよいのでしょうか? 具体的なセリフとおすすめの返し方を紹介します!
「早く産んだ方がいいよ」
産める状況にない人(独身・そもそも出産願望がない)にとって、このセリフは一方的な価値観の押しつけです。特に、出産したい気持ちを持ちながら、環境が整わずに出産できない人にとって、これはひどく心をえぐられるセリフといえるでしょう。
では、この場合のスマートな返しはどのようなものなのでしょうか。
●波風を立てたくない場合:「そうだね。早く産めるといいな」「わたしにもそんなときが来るのかなあ」
●相手を黙らせたい場合:「人にはそれぞれタイミングや事情があるから、あまりそういうことを言うと非常識な人だと思われるよ」
「やっぱり子どもがいないと分からないよね」
このセリフには、暗に「子どもがいないあなたには理解できないよね」「あなたは半人前」との意図が込められています。相手を明らかに下に見ていなければ口にはできない、紛れもないマウンティングといえるでしょう。
イラッとさせられる理由としては、以下のようなものが挙げられます。
●バカにされたと感じるから
●子どもを産んだら一人前のような表現が鼻につくから
では、このケースのおすすめな返答とはどのようなものなのでしょうか。
●波風を立てたくない場合:「そうかも。わたし、分からないことばかりだなって自覚してるよ」
●相手を黙らせたい場合:「何なに? 例えばどういうこと? すごく気になるから教えて!」
「出産は女の幸せだよ?」
幸せかどうかはあくまでもその人の主観です。何かを経験している・していないによって、客観的に決まるなんてことはありません。にもかかわらず、「出産していない女性=不幸」といわんばかりの言葉を投げつけられれば、イラッとしてしまうのも当然のこと。
この不条理なマウンティングには、以下のような対応がおすすめです。
●波風を立てたくない場合:「そっかあ。わたしも頑張らなきゃね」
●相手を黙らせたい場合:「あなたは出産していない女性はみな不幸だと思っているの?」
結婚・妊娠マウントには冷静な対応を!
そもそもマウントとは、「自分が優位に立ちたい」「うらやましいと思われたい」といった切実な気持ちの裏返しで行われる行為です。突き詰めるとこれは、マウントをとらなければ心が満たされない=今の自分に満足できていない何よりの証にほかなりません。
もしも、友達に結婚・妊娠マウントをとられたら、まずは「この人は心が満たされてないんだな」「マウントをとらなければ自分を守れないんだな」と考えてみるのがおすすめです。
その上で、相手に配慮して穏便に済ませるのか、「マウンティングは認めない」と相手を黙らせる言葉で対応するかを自分の意思で選ぶことで、むやみに心を乱すことなくスマートな対応ができるでしょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
彼女を脅し“万引き”を命令する最低彼氏。しかし目を覚ました彼女の【徹底的な反撃】に『サーッ』⇒周りの問題言動への対処法愛カツ
-
【MBTI診断別】ほぼ確定で告白が上手くいく女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「じじい!言い訳すんな!」指定席を間違えて”暴言を吐く”迷惑カップル!?しかし、車掌「失礼します」⇒他人とのトラブルで適切な対処法Grapps
-
「あいつは俺一筋だ!」夫を煽る”妻の”浮気相手。しかし、夫が”復讐計画”伝えた結果…『分かった』⇒浮気によって生じる代償愛カツ
-
そりゃ愛されるわ…【魅力倍増】させる方法って?Grapps
-
「”回転寿司”に行くことは恥ずかしい」と放つ義母。しかし、義父の静かな【一言】に…⇒義母の振る舞いに対する解決策Grapps
-
女友達の“すっぴん”を見て失言連発!?しかし【きゅんっ】一瞬で“気になる存在”へ昇格したワケ⇒男性の心に刺さる女性の特徴愛カツ
-
【誕生月別】引きずってます...。「忘れられない相手」がいる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】犬系男子に好かれやすい女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ