

モテに必要なのは人間力だった?人間力がある人の特徴5つ
これまで「女子力が高い=モテる」と思われてきましたが、最近では「人間力の高さ」が注目されています。この「人間力」という言葉、初めて聞いたという方も多いかもしれません。今回は、人間力がある人の特徴と、人間力を高める方法をご紹介します。また、あなたに人間力があるかどうか、自己分析シートでチェックしてみましょう! 自分を知ることがモテることにつながりますよ!
自分を知ることがモテることの第一歩! 人間力の高さを知ろう!

自分にはどれくらい人間力があるか、皆さんはご存知でしょうか? このチェックリストでぜひ確認してみてください!
【人間力チェック】
・他人を信頼して任せることができる
・誰に対しても裏切る気持ちがない
・責任感がある
・どんな時でも正しく判断できる
・周りを注意深く見ることができる
・偏った見方をせず広く考えることができる
・誰にでも優しい気持ちで接することができる
・相手を思いやることができる
・安心して心を許せる相手がいる
・相手の気持ちを考えて行動や発言ができる
・相手への気配りができる
・困っている人に手を差し伸べることができる
上記の項目で「はい/できる」と答えられた数が多いほど人間力は高くなります。「いいえ/できない」と答えた項目をチェックして、人間力を高めるための方法を試していきましょう。
人間力がある人の特徴とは
本物の優しさ多くの人は「誰からも嫌われたくないから」という前提で周囲と接しているものですが、人間力のある人はそういう気持ちは持っていません。
本物の優しさで接しているのが、本当に人間力がある人なのです。
媚びた気持ちがなく、相手のためを考えて行動するため「力になりたい」「支えたい」という真の善意があります。この気持ちは相手に伝わるものなので、結果的に男性からもモテるのです。
他人を尊重できる
自己中心的な人は、自分こそが大事なので他人を尊重するということができません。
しかし、人間力がある人は他人ファーストの精神があります。他人のために考えて行動するので、周囲からも喜ばれます。男性の心にも響きやすいため、自然と良い関係が築けるのです。
感情のコントロールができる

人間力が高い人は、きちんと感情のコントロールができます。理不尽なことで怒ることもないでしょう。
ただし、人間力が高いからといって怒らない、という意味ではありません。やみくもに怒りをぶつけることがないだけで、怒りの感情は持っています。相手のために怒ることもありますが、常に感情が安定していて寛容な態度でいることができるのです。
向上心がある
人間力が高い人は、常に前を向いて進んでいきます。何事にも向上心があり、自分の能力を伸ばすために何が必要か考えられるのです。
そして、自分で作った目標を達成するための努力を惜しみません。この目標も、決して甘いものではなく、自分のことだからこそ厳しく判断します。ただし、他人と比べて勝ち負けなどを考えないのが特徴です。
なりたい自分がある
人間力が高い人は、今の自分がまだ発展途上の状態であると考え、今度も成長していきたいと思っています。将来どんな自分になりたいのか、具体的な目標や内容を決め、日々その目標に近付くために努力しているのです。
人間力を高めるためには何をすべき?

人間力が高い人は、男性からモテるだけでなく、周囲からも尊敬される存在になります。人間力を高めるためには読書がおすすめです。いくつかご紹介しますので、人間力を高めたい人はぜひ読んでみてください。
『人間を磨く:人間関係が好転する「こころの技法」』
この本には、完璧な人ではなく欠点の多い人間が好かれる理由について書かれています。
完璧な人間でなければ人間力が高くないと思われがちですが、「こころの技法」によって磨くことができるのです。本当の強さと自信を身に付ける方法についても書かれていますので、眠る前などに読んで想像してみると翌日からの気持ちが変わっていくはずですよ。
▶書籍購入ページ
『人間力を高める読書法』
こちらは、金八先生でお馴染みの武田鉄矢さんの著書です。武田さん流の言葉で、新しいことへの出会いや機会を気付きに変えていく方法が記されています。
難しい言葉でなくても心に響き、人間力としてじわじわ積み重なっていくような感覚があります。人間は弱くてもろいということを認識しつつ、生きていくことへの道しるべを感じられるでしょう。
▶書籍購入ページ
おわりに
今回は「人間力の高さ」についてご紹介しました。人間力についてのセルフチェックもできますので、この機会に自分自身の人間力がどれくらいあるのか把握しておきましょう。
もし、自分の人間力が低いと感じたとしてもこれから高めていくことは可能です。まずは自己啓発できる本などを積極的に読み、自分自身を見つめ直す時間を作ってみてくださいね。
また、人間力はモテることにもつながります。モテたい・周りの人から愛されたいと考える人は、この機会に人間力を高めていきましょう!
自分を知ることがモテることにつながります。ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
結婚式前に”いつも以上に”お金をねだる妻!?すると結婚式当日、式場で発覚した【衝撃の事態】に「…え」⇒不快を与える言動愛カツ
-
浮気疑惑のある夫が“プレゼント”を持って帰宅!?直後、涙ながらの【妻の攻撃】に夫は「はあ!?」⇒問題を乗り越えるコツ愛カツ
-
嫁が高熱を出しても”育児をしない”夫!?しかし直後「当り前だろ!」ブチギレた妻の【剣幕】に…⇒夫が引き起こすトラブルへの対処法愛カツ
-
【星座別】彼氏とこまめに連絡するのが苦手な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人が二の次になる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「9割の男性が苦手なんです...。」女性にされても嬉しくない愛情表現ハウコレ
-
親友全員から猛反対される”論理的で頭のいい彼氏”…。何故?私の知らない彼がいる?⇒男性選びの重要なポイント愛カツ
-
会社で“子どもを自慢”するイクメン。しかし「最低だな」同僚たちから【嫌われた理由】とは…⇒関係を壊しかねない言動と対処法愛カツ
-
【星座別】彼氏とこまめに連絡するのが苦手な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ