

好きバレはするべき?好意を示すことで得られる3つのメリット
相手に好きな気持ちがバレてしまう「好きバレ」。実は好きバレをしたほうが、恋愛がうまくいくこともあるんです。それでは、どうして好きバレしたほうがいいのかでしょうか?
今回は、相手に好意を示すことで得られるメリットをご紹介します。
相手に意識してもらいやすくなる
好きバレすることで、相手に意識してもらいやすくなる可能性があります。相手が自分のことを好きだと知ると、どうしても意識しないわけにはいきません。今までただの友だちだと思っていても、急に見方が変わることも多くあります。
いつまでも友だちだと思われていては、なかなか恋愛に発展しません。しかし、相手に好意が伝わることで、友だちとしてではなく女性としての関係を築くことができます。
相手が自分のことを女性として見ていないなと思ったら、好きバレしてみるといいでしょう。一気に関係性が変わる可能性がありますよ。
積極的にアプローチできる
積極的にアプローチできるのも、好きバレのメリットです。すでに相手に好意がバレているので、デートに誘ったりLINEを頻繁に送ったりしても不自然ではありません。
好きバレしていない状態だと、「デートに誘ったら変かな?」「こんなことでLINEしてもいいのかな?」と上手く行動に起こせない場合も多いでしょう。
その点、好きバレしていれば、「相手は私が好きなことを知っているしいいか!」とアプローチがしやすくなるのです。
相手へのアプローチのハードルがぐっと下がるので、気持ちも楽になるでしょう。
周囲の人からサポートしてもらえる
好きバレすることで、周囲の人からサポートしてもらえるのもメリットです。好きバレしたときは、相手だけでなく周囲の人にもバレている可能性は高いでしょう。
その場合、周囲の人が気を利かせて2人きりになれるように配慮してくれることもあります。グループで食事に行っても隣同士の席にしてくれたり、相手とセットで遊びに誘ってくれたり、距離を縮めるきっかけを作ってくれることもあるかもしれません。
好きバレしていない状態ではなかなか距離を縮められなくても、好きバレしたことで周囲のサポートを得られ、一気に距離が縮まるでしょう。
好意を示すことで得られるメリットをご紹介しました。好きバレすることで相手に意識してもらったりアプローチがしやすくなったりなどメリットは多いです。自分の気持ちを伝えつつ、積極的にアピールしましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
慢性疲労症候群とは?症状と2つの対処法を解説恋学
-
絶対安静の嫁を呼び出し“雑用”をさせる義母。しかし夫からの【痛烈な言葉】を食らい「えっ…」⇒義母とのコミュニケーション法愛カツ
-
【男性の誕生月別】自信がある証拠?「プライドが高めな男性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「少し心配になるレベル」連絡頻度が低い男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
圧倒的にモテるおじさんが絶対にしないこと7つ恋学
-
全女性から拒絶される⁉圧倒的に嫌われるおじさんの特徴5つ恋学
-
【9割が見落としてる】デートから帰って来たらやるべきこと3選ハウコレ
-
気づいてる?男性が”本命女性”だけにする『無意識行動』愛カツ
-
「超好きなんだけど…」男性が心奪われる女性の行動愛カツ