誕生月別♡惚れやすいランキングと恋の要注意ポイント【12位~6位】

誕生月別♡惚れやすいランキングと恋の要注意ポイント【12位~6位】

2023.04.03 07:00
提供:愛カツ

恋愛において「惚れやすい女性」というのは、男性からすると魅力的な存在です。

しかし、惚れやすいということは、悩みの種にもなりがちなポイントでもあるでしょう。

今回は女性の誕生月別に、惚れやすい女性と気をつけたいポイントを、ランキング形式で占いました。

まずは12位~6位を紹介します。

誕生月別♡惚れやすいランキングと恋の要注意ポイント【12位~6位】

12位 5月生まれ

【慎重なので惚れっぽくはない】

堅実で交際範囲が狭い5月生まれは、恋愛では慎重派である場合が多く、惚れっぽいとは言いにくいでしょう。

自分自身の世界を大切にしながらも、共通点のある相手を見つけて。

焦って行動しないように注意しておけば、着実に幸せに近づいていけるはずです。

11位 4月生まれ

【むやみに惚れない】

聡明な4月生まれは、精神的にも経済的にも自立しています。

自分が惚れる相手がどんなタイプなのかもわかっているため、むやみやたらに惚れることはなさそう。

むしろ、好みにこだわりすぎない方が、出会いのチャンスが広がるかも。

10位 1月生まれ

【見極めてから惚れる】

1月生まれは自信や決断力があるため、積極的に恋愛に取り組みます。

しかし、失敗したくないので、無邪気に惚れることはしませんし、相手を慎重に見極めようとします。

相手の本当の性格や価値観を理解してから、自分の気持ちを素直に伝えるとうまくいきます。

9位 10月生まれ

【冷静なので惚れにくい】

感情や衝動に流されず、冷静な判断をすることが多い10月生まれの女性は、あまり惚れっぽくありません。

惚れてしまったら、誠実に恋愛をしようとするあまり、自分を犠牲にして相手を幸せしようとすることも。

恋愛中は、自分のことを第一に考える癖をつけましょう。

8位 12月生まれ

【惚れても気づかない】

おっとり穏やかなタイプの12月生まれは、あまり惚れっぽくはありません。

マイペース過ぎて、惚れても「惚れた」という自分の気持ちに気付かないことがあります。

自分に素直になり、本当に求めているものを見極めることが大切です。

7位 11月生まれ

【脳内では惚れっぽい】

真面目で無口なタイプの、11月生まれの女性。

男性と打ち解けるまで時間がかかりますが、脳内で惚れる頻度は高いのです。

でもそれを、態度や言葉には出しません。

黙っていると、惚れた気持ちも落ち着いてしまうので、無理にでも表現した方がよさそうです。

6位 9月生まれ

【好みの男性には惚れる】

几帳面な9月生まれ。

自分の好みに合った男性を自分で分析して理解したら、そのタイプの男性に対しては、とにかく惚れっぽくなってしまいます。

自分の理想を押し付けがちになり、相手が逃げてしまうことも多そう。

違う面から分析してみましょう。

バランスを意識した付き合い方を

一口に惚れやすい女性と言っても、実際にはさまざまなタイプが存在します。

恋愛への向き合い方や、これまでの経験によっても態度は変化するでしょう。

自分自身の気持ちに正直に向き合い、バランスの取れた恋愛を目指してみてくださいね。

(芦田イングリット/占い師)

(愛カツ編集部)

関連リンク

関連記事

  1. 幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    Googirl
  2. 簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    Googirl
  3. 付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    愛カツ
  4. 社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    愛カツ
  5. わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    愛カツ
  6. 「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 義実家でご飯の準備をすると「あなたは外で…」義母の【心無い言葉】に驚愕!?⇒周囲のストレスになりがちなNG行動とは
    義実家でご飯の準備をすると「あなたは外で…」義母の【心無い言葉】に驚愕!?⇒周囲のストレスになりがちなNG行動とは
    Grapps
  2. 【家族優先と豪語する夫】に家事育児を頼んだ妻。しかし“息子の暴露”で…妻『へえ?』⇒結婚して後悔する男性の特徴
    【家族優先と豪語する夫】に家事育児を頼んだ妻。しかし“息子の暴露”で…妻『へえ?』⇒結婚して後悔する男性の特徴
    愛カツ
  3. 夫「僕そんな給料よくないし」妻「私は仕事やめる!」”専業主婦”になった妻が豪遊三昧!?⇒「僕の給料はどこへ!?」男性が理解できない女性の金銭感覚
    夫「僕そんな給料よくないし」妻「私は仕事やめる!」”専業主婦”になった妻が豪遊三昧!?⇒「僕の給料はどこへ!?」男性が理解できない女性の金銭感覚
    愛カツ
  4. 夫に何度声をかけても起きてこず…やっと起きてきた夫の【一言】に妻『はあ…』⇒結婚を後悔…「悪い本性」が出る瞬間
    夫に何度声をかけても起きてこず…やっと起きてきた夫の【一言】に妻『はあ…』⇒結婚を後悔…「悪い本性」が出る瞬間
    愛カツ
  5. パン屋で…店員「630円です」客「ん」→店員「そちらは非対応で…」バーコード決済を断ると⇒直後、客の【まさかの発言】に呆然…
    パン屋で…店員「630円です」客「ん」→店員「そちらは非対応で…」バーコード決済を断ると⇒直後、客の【まさかの発言】に呆然…
    愛カツ
  6. 飲食店で…社員「レジ金が4万円足りてない…」バイト「えっ、知らないんですか?」→次の瞬間、バイトの【耳を疑う一言】に愕然!?
    飲食店で…社員「レジ金が4万円足りてない…」バイト「えっ、知らないんですか?」→次の瞬間、バイトの【耳を疑う一言】に愕然!?
    愛カツ
  7. “高学歴”を自慢する近所のママ「お母さんが中卒だとまともな教育されてない」母を侮辱され、悩む娘は…⇒【まさかの行動】に出る!?
    “高学歴”を自慢する近所のママ「お母さんが中卒だとまともな教育されてない」母を侮辱され、悩む娘は…⇒【まさかの行動】に出る!?
    愛カツ
  8. ラーメン屋で…客「おい灰皿」店員「申し訳ありません、禁煙です」すると逆ギレを始めた客!?→しかし…常連客から【反撃】を受けることに!
    ラーメン屋で…客「おい灰皿」店員「申し訳ありません、禁煙です」すると逆ギレを始めた客!?→しかし…常連客から【反撃】を受けることに!
    愛カツ
  9. 迷子センターで…客「この子お願いしたいんですけど」店員「保護しますね」⇒男の子を預かるけど…【その様子】に違和感
    迷子センターで…客「この子お願いしたいんですけど」店員「保護しますね」⇒男の子を預かるけど…【その様子】に違和感
    愛カツ

あなたにおすすめの記事