実はモテる!? 他人に興味がない人の恋愛傾向4つ

実はモテる!? 他人に興味がない人の恋愛傾向4つ

2023.03.15 18:23
提供:恋学

常に自分は自分という気持ちで、他人が何をしていても特に気にならないというタイプの人っていませんか? 他人とのつながりや関係性を保つ必要もないので、周囲からも「あの人は他人に興味がないよね~」という雰囲気は伝わっているでしょう。しかし、好きになった人が他人に興味がないタイプだった場合、どのような方法で興味を持たせるか、どのような恋愛をするのか気になりますよね? 今回は、他人に興味がない人の恋愛傾向や振り向かせる方法についてご紹介します。恋愛に悩んでいる方は参考にしてくださいね。

他人に興味がない人の恋愛傾向とは?

恋学[Koi-Gaku]

そもそも他人に興味がない人って、どのようなタイプを指すのでしょうか? また、他人に興味がないのに恋愛をするかという点も気になりますよね。

一般的に他人に興味がない人は、一人でいることを苦に感じていないので誰かと一緒にいることが苦痛と感じやすいです。自分の世界に浸ることも多く、他人が何をしていても気になりません。さらに、興味がないので自分の意見を隠すことなくサラッと伝えてしまうことも……。

そんなタイプなので、恋愛に関しても興味を持たないイメージがありますが、周りと同じように恋愛をしていたり、楽しんでいたりするタイプもいるんです。他人に興味がない人の恋愛傾向は、以下のとおりです。


基本単独行動

他人に興味がないので、基本的に単独行動や自由行動をします。誰かに執着することもないので、相手に配慮したり協調性を持って接したりすることもありません。

これだけ聞くと自己中心的な意味でとらわれがちですが、周りが気にならないだけなので本人は自己中心的だと感じていません。マイペースで思うがままに進むので、周囲からは何を考えているかわからないと言われがちです。それでも心地良い相手と一緒にいる傾向です。


こだわりがないのでお任せ

相手に配慮して決めることが苦手なので、決定権を相手に譲ることがほとんどでしょう。自分では物事に興味を持ちにくいので、積極的に決めごとに参加する機会も少ないです。

デートで彼女がここに行きたいと言えば、すぐ返事してくれますが、乗り気で行くことはないでしょう。風の吹くまま、気の向くままという感じで、どこか楽観的に思って付いていくのが特徴です。


空気は読まない

恋愛をしていると、時に相手の気持ちや空気を読んで発現することがあります。しかし、他人に興味がない人は空気を読みません。空気を読んで雰囲気を良くする、または悪い空気にならないようにする必要性を感じていないのが本心でしょう。

中には、最低限のコミュニケーションとして空気を読む人もいますが、基本的には他人に興味がないので自分のために行っていることが多いです。当たり障りのない存在でいるために、積極的には動かないのが他人に興味がない人の恋愛傾向でしょう。


モテようと思っていなくてもモテる

他人に興味がない人は、自分の損得で動くことがありません。また、他人に興味がないので誰に対しても同じような感じで接しています。そのことがきっかけで、周囲から優しい、穏やか、癒しなどと勘違いされた結果、モテようと思っていなくてもモテることがあるのです。

誰にでも同じ態度でいられることが憧れとなり、好意の対象になることもありますが、本人的には他人に興味がないから深く関わらないということです。


他人に興味がない人へ恋愛アプローチをするにはどうすればいい?

モテようと思っていなくてもモテる
恋学[Koi-Gaku]

他人に興味がない人を好きになった場合、どんな風にアプローチすると気が付いてもらえるのでしょうか? ここでは、恋愛アプローチの方法をアドバイスしていきましょう!


同じペースに慣れる

他人に興味がない人にアプローチするには、普通の方法ではうっとおしく思われるかもしれません。そのため、同じようなペースを心掛けて接してみてください。

相手も自分のペースなら、自分自身もそのペースに合わせて過ごしてみましょう。どんなに期待しても、相手は他人に興味がありません。そのようなタイプを自分のペースにするには難しいだけでなく、嫌われる可能性も……。相手を知るためにも、同じペースに慣れることから始めてみましょう。


多くを求めない

他人に興味がない人に対して、自分がどのように思われているか気になるかもしれません。しかし、相手に「私のことどう思う?」などと聞かないようにしましょう。

相手は人と一定の距離を保ちながら、それ以上踏み込まないようにしています。そこで、アプローチしたいからと急に踏み込んだり、興味を持たせるように仕向けたりすると避けられるかもしれません。あまり相手に多くを求めないでくださいね。


少しずつ相手に近付く

相手は他人に興味がないので、急な行動や告白をしても効果が期待できません。少しずつ相手との距離が近づくように、ゆっくりとのんびりしたペースで接しましょう。

知ってもらいたい気持ちもありますが、興味を持てる対象になることが先です。急激な行動を起こさないようにしましょう。


おわりに

少しずつ相手に近付く
恋学[Koi-Gaku]

今回は、他人に興味がない人の恋愛についてご紹介してきました。他人に興味がない人は、恋愛にも積極的ではなく、自分の思うままに進みます。周りのことも見ていないだけでなく、興味も持っていません。

そのことが傷つくきっかけになるかもしれませんが、相手の傾向を事前に知っておくと対処できるでしょう。相手に興味を持ってもらうことを第一に考えて、積極的になりすぎないようにしてくださいね!


関連リンク

関連記事

  1. 幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    Googirl
  2. 簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    Googirl
  3. 付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    愛カツ
  4. 社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    愛カツ
  5. わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    愛カツ
  6. 「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 妻が居ぬ間に「2人きりで…♡」夫を強引に部屋へ誘うママ友。だが、次の瞬間【バシッ!】夫が軽快に手を振り払い…【身近な人の無神経な言動への対処】
    妻が居ぬ間に「2人きりで…♡」夫を強引に部屋へ誘うママ友。だが、次の瞬間【バシッ!】夫が軽快に手を振り払い…【身近な人の無神経な言動への対処】
    Grapps
  2. 本命確定です!男性が本命女性にする「無意識行動」
    本命確定です!男性が本命女性にする「無意識行動」
    Grapps
  3. 退院直後の妻に“掃除”させるモラ夫!?しかし「やっぱり…」夫の本性にいち早く気づいた人物の訪問に「え…」【夫婦円満のコツ】
    退院直後の妻に“掃除”させるモラ夫!?しかし「やっぱり…」夫の本性にいち早く気づいた人物の訪問に「え…」【夫婦円満のコツ】
    愛カツ
  4. 「議員の妻は忙しいの♡」夫と浮気中の既婚女。しかし数週間後…反撃を企む妻は『禁断の協力者』の元へ…!?【浮気を隠している人のサイン】
    「議員の妻は忙しいの♡」夫と浮気中の既婚女。しかし数週間後…反撃を企む妻は『禁断の協力者』の元へ…!?【浮気を隠している人のサイン】
    Grapps
  5. 【強制恩返し】産後の妻から毎月10万円“搾取”する義母!?しかし、キレた夫が詰め寄ると…「何も知らないくせに(笑)」⇒【義母との適切な距離感】
    【強制恩返し】産後の妻から毎月10万円“搾取”する義母!?しかし、キレた夫が詰め寄ると…「何も知らないくせに(笑)」⇒【義母との適切な距離感】
    Grapps
  6. 既婚者彼氏のスーツに“リップ”を仕込み妻を挑発する浮気女!?後日、現場を押さられるも「忠告、してあげる♡」「は?」【夫の浮気現場に遭遇したら】
    既婚者彼氏のスーツに“リップ”を仕込み妻を挑発する浮気女!?後日、現場を押さられるも「忠告、してあげる♡」「は?」【夫の浮気現場に遭遇したら】
    Grapps
  7. 娘が”1人のとき”を狙って敷地へ侵入する隣人!?後日「仲良しなの?」怯えた娘から質問に…「え?」【日常の問題行動への対応術】
    娘が”1人のとき”を狙って敷地へ侵入する隣人!?後日「仲良しなの?」怯えた娘から質問に…「え?」【日常の問題行動への対応術】
    愛カツ
  8. 「低層階には払えない?」ランチ代を“わざと”押しつけるママ友!?帰宅後、夫に愚痴ると「え?」【周囲から嫌われる人の特徴】
    「低層階には払えない?」ランチ代を“わざと”押しつけるママ友!?帰宅後、夫に愚痴ると「え?」【周囲から嫌われる人の特徴】
    愛カツ
  9. 「お前は可愛くない」子どもの前で“わざと”孫差別する義両親。しかし…“スッ…”現れた義兄が突然…⇒【義両親との良好な関係を保つために】
    「お前は可愛くない」子どもの前で“わざと”孫差別する義両親。しかし…“スッ…”現れた義兄が突然…⇒【義両親との良好な関係を保つために】
    Grapps

あなたにおすすめの記事