ハンカチは別れの意味だった⁉ ホワイトデーのお返しの意味12選

ハンカチは別れの意味だった?ホワイトデーのお返しの意味12選

2023.03.06 18:23
提供:恋学

ホワイトデーのお返しには、返事や思いが込められていると知っていますか? 何気なく受け取ったお返しには、ちゃんと意味があるんです。そこでここでは、ホワイトデーのお返しの意味についてご紹介します。

ホワイトデーは日本発祥ってホント?

福岡の和菓子店が発祥
福岡の和菓子店が発祥
恋学[Koi-Gaku]

ホワイトデーとは、実は、日本で始まったイベントです。福岡・博多の和菓子店「石村萬盛堂」が、バレンタインのお返しとして、「あなたの気持ちをふんわり包んでお返しします」という意味を持たせ、マシュマロを使ったお菓子を発売したことからスタートしました。

当初は「マシュマロデー」として始まりましたが、マシュマロが白かったことから、次第に「ホワイトデー」と呼ばれるようになったそうです。


ホワイトデーのお返しの意味とは?【食べ物編】

クッキー
クッキー
恋学[Koi-Gaku]

ホワイトデーのお返しの意味は、「友達でいましょう」です。

ホワイトデーのお返しと言えば「クッキー」というのは定番ですよね。サクッとした食感が、明るく軽やかな関係を表すものとされるため、「友達」という意味合いが強くなるそうです。


マシュマロ

ホワイトデーのお返しの意味は、「あなたの気持ちを受け入れられません」です。

マシュマロは、口の中ですぐに溶けてなくなってしまいますよね。この「なくなる」ということが、「終わり」や「蒸発」を連想させるため、愛のイベントであるホワイトデーには良くないものだとされています。

とはいえ、日本ではマシュマロからホワイトデーの文化が始まったため、一概に悪い意味があるとは言えません。ふんわりとした可愛い見た目とほんのりとした甘さで、女性に人気のお返しです。


マカロン

ホワイトデーのお返しの意味は、「あなたは特別な人」です。マカロンは、カラフルで香り豊かな高級お菓子です。見た目が美しく、手間もかかっており、お値段も決して安くないことから、本命彼女にぴったりなお返しだと言えるでしょう。


チョコレート

ホワイトデーのお返しの意味は、「あなたと同じ気持ちです」です。バレンタインといえば、ほとんどの女性はチョコレートを贈ります。あえてそれと同じものをお返しすることで、自分も同じ気持ちでいるということをアピールするものになります。


ケーキ、シュークリーム

ケーキにもシュークリームにも、ホワイトデーのお返しの意味は、特にありません。ですから、本命彼女でも女友達でも家族でも、誰にでも気軽にお返しすることができます。

差別化したいなら、トッピングされているフルーツの果実言葉を参考にして選ぶといいかもしれません。イチゴには「幸せな家庭」、メロンには「信頼」や「豊富」、パイナップルには「最愛の人」など、他のフルーツにもそれぞれあります。


ドーナツ

ホワイトデーのお返しの意味は、「あなたが好きです」です。ドーナツの円い形は、永遠、円満、巡り合いなど、縁起のいい意味があります。

またドーナツは、愛する人とのリラックスタイム、家族団らんなど、誰かと一緒に味わうことが多いですよね。このように、贈り物ではありながら、「一緒に食べましょう」と誘うためのものとしても最適。穏やかな愛を伝える贈り物となります。


ホワイトデーのお返しの意味とは?【モノ編】

ハンカチ(手巾)
ハンカチ(手巾)
恋学[Koi-Gaku]

ホワイトデーのお返しの意味は、「別れ」です。ハンカチは、漢字で書くと「てぎれ」と読み、それが「縁が切れるもの」として、別離を連想させるとされています。本命彼女に送るのなら要注意でしょう。

ただ、ハンカチは実用的で喜ばれるプレゼントです。消耗品であり、何枚あっても困らないものであるため、女性には好評なお返事です。


口紅(リップカラー)

ホワイトデーのお返しの意味は、「あなたが愛おしい」、「あなたの唇がほしい」です。

口紅は、誰にでも気軽に贈ることのできるものではありません。リップコスメのブランドや色選びをするときには、その女性のことを必然的に考えることになるため、男性は本当に特別な女性にしか選ばないのです。

リップクリーム、リップグロス、リップバーム、リップオイルなどでも、同じような特別な意味があります。


ポーチ

ポーチには、ホワイトデーのお返しの意味は、特にありません。ですから、誰にでも贈ることができる、オールマイティなお返しです。

もし、バレンタインのお返しに何を贈ろうか迷っているなら、ポーチがおすすめ。特別な贈り物にしたいなら、ポーチの中に小物やお菓子を詰めて、オリジナルのギフトをコーディネートするといいですよ。


香水

お返しに香水を贈る意味は、「あなたと親密になりたい」です。また、「香水を使うたびに自分を思い出してほしい」という、男性の願望もあります。

香水をプレゼントされたら、あなたは男性にとって特別な存在であるということ。逆に、気のない人からお返しとして贈られたら、注意が必要かもしれません。(笑)


文房具

ホワイトデーのお返しの意味は、「応援しています」です。文房具は、仕事や勉強などにいつも使うものであり、頑張る時に身近にあるものです。だからこそ、「頑張って!」とか「いつもお疲れ様」など、エールを送るという意味があります。

文房具はいくつ合っても困らないものなので、相手に負担をかけたくないという場合にもおすすめのお返しです。


靴下

ホワイトデーのお返しの意味は、「あなたと親しくなりたい」です。靴下は、生活に密着したアイテムです。家でくつろいだり、休日に出かけたり、プライベートで身につけることが多いため、もっと近づきたい! という思いが込められています。


思いを込めたお返事を贈ろう

思いを込めたお返事を贈ろう
恋学[Koi-Gaku]

ホワイトデーのお返しを、毎年ただなんとなく選んで射たという人は多いと思います。しかし実は、その一つ一つに意味があり、受け取る側がその意味を知っていたとしたら、それがメッセージになる可能性があります。

せっかく選ぶなら、ご紹介した内容を参考に、意味のあるものをお返しとして選んでみてくださいね。


関連リンク

関連記事

  1. 「節約=もやし生活」を脱出!給料日前のピンチを救う自炊テクニックを伝授
    「節約=もやし生活」を脱出!給料日前のピンチを救う自炊テクニックを伝授
    マイナビウーマン
  2. <娘はLGBTQ>「女子が好きなの…」娘からの告白に親として私がした事とは?
    <娘はLGBTQ>「女子が好きなの…」娘からの告白に親として私がした事とは?
    fashion trend news
  3. 日常生活でも旅先でも頼りになるカードって?メリット&海外でのお役立ち実体験も
    【PR】日常生活でも旅先でも頼りになるカードって?メリット&海外でのお役立ち実体験も
    女子旅プレス
  4. 美人なのにもったいない…「なんかダサい」人の特徴10個
    美人なのにもったいない…「なんかダサい」人の特徴10個
    恋学
  5. 甘い思い出に胸キュン!バレンタインデーのエピソード7つ
    甘い思い出に胸キュン!バレンタインデーのエピソード7つ
    恋学
  6. イタリアでは赤いバラを贈る?日本と海外のバレンタインデーの違いとは
    イタリアでは赤いバラを贈る?日本と海外のバレンタインデーの違いとは
    恋学

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 「離婚」を宣言すると夫は義母に告げ口!?もちろん義母は“夫を庇う”が…冷静な嫁の言葉に【ぞっ】⇒問題言動を乗り越えるコツ
    「離婚」を宣言すると夫は義母に告げ口!?もちろん義母は“夫を庇う”が…冷静な嫁の言葉に【ぞっ】⇒問題言動を乗り越えるコツ
    愛カツ
  2. 【MBTI診断別】超甘やかしてくれる男性ランキング<第4位~第6位>
    【MBTI診断別】超甘やかしてくれる男性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  3. 【星座x血液型別】彼女に見せない「秘密の一面」がある男性ランキング<第4位~第6位>
    【星座x血液型別】彼女に見せない「秘密の一面」がある男性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  4. 実は待ってる?男性が「女性からのキス」を期待するタイミング
    実は待ってる?男性が「女性からのキス」を期待するタイミング
    ハウコレ
  5. 夫の会社に忘れ物を届けた妻。しかし直後「ちょっとだけ…」聞き覚えのある声が!?部屋を覗きこむとそこには⇒浮気を目撃した時の対処法
    夫の会社に忘れ物を届けた妻。しかし直後「ちょっとだけ…」聞き覚えのある声が!?部屋を覗きこむとそこには⇒浮気を目撃した時の対処法
    Grapps
  6. 知ってた?男性が本気の女性に「だけ」みせる行動
    知ってた?男性が本気の女性に「だけ」みせる行動
    愛カツ
  7. 「どうしようもなく好き」ガチ惚れしてる男性の行動
    「どうしようもなく好き」ガチ惚れしてる男性の行動
    愛カツ
  8. まずは存在を知ってもらう!恋愛に興味ない彼を振り向かせる方法
    まずは存在を知ってもらう!恋愛に興味ない彼を振り向かせる方法
    ハウコレ
  9. 魅力は【秘密感】?!社内恋愛を楽しむ秘訣って?
    魅力は【秘密感】?!社内恋愛を楽しむ秘訣って?
    Grapps

あなたにおすすめの記事