【騙されないで!】男性の信じてはいけない言葉とは?
というわけで今回は、「信じちゃダメな男性の言葉」をベスト3でご紹介していきます!
ベッドに誘うための愛情表現
女遊びをしたい男性にとって一番の目的は、女性をなんとかしてベッドに連れ込むこと。その目的のためには基本的になんだってします。
一番ありがちなのが、女性をベッドに誘おうとして女性側が抵抗したり躊躇した際に「大好きなんだから、良くない?」「付き合わずにこういうことするのが嫌なら、付き合っちゃおうよ」といった愛情表現。
愛情表現と呼べるかすら怪しいものだけど、それを言っておけば女性側が納得してくれそうな言葉を口先だけで言い放つことに彼らはためらいがありません。本当に好きなら、むしろベッドインとは関係ない場面での愛情表現があるはずですから、騙されないように。
浮気後の「二度としない」
浮気をする人は何度でもする。しない人は一回もしない。コレが基本です。そのため一度でも浮気をした男性の「もう二度としない」は信用なりません。
「浮気をするのは悪いこと」というのは誰でも分かっていることなので、そのうえで一度でも過ちを犯してしまった以上、その男性は根本的に「浮気をしてしまうタイプの人」なのです。
一度でも浮気をされたら、「次もあるかも」と覚悟してそのまま付き合うのか、それとも新しい人を探すかの二択。誠心誠意謝ってくれて、「もうしない」と約束してくれたから信じてみる、という方針は基本的にはナシですよ。
「女遊びはもう飽きた」
それなりにモテる感じのイケイケ男子が言いがちなのがこのセリフ。ただ、これを言っていて実際に丸くなった男性を私は一度も見たことがありません。
「女遊びは飽きた」というセリフは、「俺にはかなりの恋愛経験があるから君を幸せにできる能力がある。そしてもうこの先は一途な恋愛をするつもりだから、浮気の心配はいらないよ」という自己アピールのセリフで、たしかに言葉通り受け取る分には女性にとっても魅力的に聞こえるのです。
ただ、何度も言うようにこのセリフを吐いて実際に真面目な恋愛をしている男性は見たことがないので、そのまま鵜呑みにしないように。
おわりに
「うまい話には裏がある」とよく言うように、甘い口説き文句には必ず裏の狙いがあります。言葉に騙されず、その男性の行動をよく観察して人間性を判断しましょうね。
(遣水あかり/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
義母が【出産祝いの高級寿司】を嫁の分だけ用意せず!?しかし「だって私…」夫に説教された義母は…⇒義母との関係を築くコツ愛カツ
-
【星座別】ケンカが原因で別れてしまうそうなカップルTOP3ハウコレ
-
【MBTI診断別】馴染むのはや!人付き合いがめちゃくちゃ上手なタイプ<第1位〜第3位>ハウコレ
-
男性が「彼女といちゃつきたくて仕方なくなる」タイミング3選ハウコレ
-
既婚者の男性を離婚させ妻から奪った女。しかし幸せは長く続かず…”略奪愛の代償“が降りかかる⇒浮気を見抜く明確な兆候愛カツ
-
「デートする?」既婚女性に言い寄る上司!?しかし話を聞いた夫が職場へ乗り込むと…→職場で起こる問題行動への対処法愛カツ
-
【星座別】努力が報われやすい女性TOP3ハウコレ
-
【MBTI診断別】馴染むのはや!人付き合いがめちゃくちゃ上手なタイプ<第4位〜第6位>ハウコレ
-
言葉にしなくてもOK。彼をガチにさせる、「キスの誘い方」って?ハウコレ