

彼でも会いたくないの...!ホルモンの乱れで感じる女性の本音って?

しかし、そんな大好きな彼が相手であっても会いたくないと思うことがあるのです。
情緒が安定しない
ホルモンバランスというのは、女性特有のものであり、本来はそんなつもりでなくてもイライラとしてしまうものです。
ホルモンバランスが崩れているときは、体調不調などで気付くときもあるかと思いますが、イライラしているだけの状態では自覚がないケースが多いのです。
なんでこんなにイライラするのだろうと、ストレスに繋がることになり誰にも会いたくないという感情へと変わるのです。
イライラする
イライラしている状態を自覚しているのであれば、とても相手に会いたくないという気持ちではないのです。
イライラしているというのは、相手に当たりたくないという気持ちがあり傷つけてしまうぐらいなら合わない方が良いという気持ちになってしまうのです。
大好きな人であればあるほど、相手を傷つけたくないという感情があるのは本当なのです。
また当たってしまうことによって、嫌われたりする原因にもなりかねないのです。
一人になりたい
彼と過ごす時間も大切と思いながらも、一人で過ごす時間も大事と考える女性は少なくありません。
決して嫌いというわけではありませんが、一人の時間というのは自分自身を保つためにも大切な要素なのです。
一人の時間を過ごすことによって、相手にとっては少し寂しい時間となりそうですが、一人の時間をとることによってお互いに落ち着いた恋愛ができるのも事実です。
疲れを感じる
身体が疲れているというのは、どれだけ好きな人に会いたいと感じていても、自分自身が動けなければ意味がありません。
疲れたなぁと感じている時点で、休息することは重要なのです。
身体が疲れているときは、免疫がないときには必要なのです。
疲れを癒し新たにリフレッシュすることで、恋が円滑に進みます。
まとめ
相手が誰であっても自分というものをコントロールできるのは、自分自身なのです。
もちろんわかっていながらも、このコントロールが上手くいかず相手に当たってしまうこともあるのです。
(eluna/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「この子、大丈夫かな...?」男性が本気で心配になる「女性のズレた行動集」ハウコレ
-
ここまではOK!男性が「かわいいなぁ」と思う女性の嫉妬ハウコレ
-
【星座x血液型別】かわいいは正義?ぶりっ子になりがちな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
夫を略奪した“娘の先生”に妻が涙の反撃!しかし「勘違いしてません?」態度が一変した先生が語ったことは…【周囲に敬遠される言動】愛カツ
-
【MBTI診断別】経験豊富な女性が伝える「やめておけ」と言われるタイプの男性<第4位~第6位>ハウコレ
-
親戚の前で”孫差別”をして娘を悲しませる義母!?だが直後「いい加減にしろ」ブチギレた夫の<剣幕>に…【義母の嫌がらせへの対処法】愛カツ
-
義母から”月3万円”で弁当作りを引き受けるも…支払いは一切行われず!?夫が指摘するも、義母は…【義母の言動への対処法】愛カツ
-
「生臭い寿司(笑)」高級寿司店で気取って偉ぶる夫。しかし次の瞬間…店主の“鋭い一言”にゾッ⇒【夫とよい関係へと進む方法】Grapps
-
無断でマンション購入した夫が妻に逆ギレ!?しかし、徹底的な家宅捜索で発見された『重要物』に「アッ…えっと…」⇒【怪しい夫の行動を見抜くポイント】Grapps