

義母「法要代が少ない!」義実家の法事で嫁にブチギレ!?話を全く聞かない義母にウンザリ…
みなさんは、義両親や親戚の人たちとどのようにお付き合いをされていますか?
義実家の方々との関係に、色々と気を遣っている方は多いのではないでしょうか。
「本当はうまく付き合いたいけど、どうしても合わない…!」と悩んでいる方も、きっといらっしゃいますよね。
臨機応変な対応ができない義母
義実家で同居していた頃のエピソードです。
義母はとにかく挨拶にうるさい人で「おはよう」や「おやすみなさい」はもちろん、「行ってきます」や「ただいま」も挨拶をしないと必ず不機嫌になりました。
しばらく我慢していたのですがある1件で、ついに我慢の限界を迎えることに…。
ある日、1歳の長男を連れて外出先から帰ってきたときのこと。
おむつや買い物の荷物などを自室に運んでから、義母に「ただいま帰りました」と挨拶に行きました。
すると「帰ってきたらすぐに挨拶に来なきゃダメだろう!」と怒鳴られたのです。ビックリしました。
この件で、義母にうんざりして別居することが決まりました。
(女性/主婦)
嫁のせいにする義母
自分の思いどおりにならないと、嫁のせいにして怒る義母もいるようです。
義母の主張が理不尽だと、精神的にも疲弊してしまいます…。
義母の対応に疲れを感じたときは、距離を置くなどの対策が大切かもしれませんね。
お金が少ないことに怒る義母

義母の父親の法要に呼ばれたので、お供物とお金を封に包みました。
お金とお供物を持って行ったのに、息子からの法要代が少ないと義母が怒ってしまったのです。
旦那がいくら包むか決めたので、私に言われても困ると伝えたのですが「あなたが悪い」の一点張りでつらかったです。
(女性/主婦)
適度な距離を保ちたい…!
いかがでしたか?
義実家とのトラブルで疲れてしまうという方も多いはず。
今まで他人だったのにも関わらず、家族として付き合っていくのは大変ですよね。
適度な距離感を保ちながら、上手に付き合えるといいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
数日”熱が下がらない”娘に「大袈裟」と言う夫!?しかし…医者「大変なことになってました」「まさか…」夫は青ざめ…【夫の問題発言への対処法】愛カツ
-
【星座x血液型別】第一印象が「完璧!」に見られやすい女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「キスのタイミングっていつが正解?」彼が自然と引き寄せたくなる瞬間ハウコレ
-
【MBTI診断別】マイペースなんです。連絡頻度は1日1回で満足するタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
女全員「浮気」対象!?夫のサブ垢を【ネトスト】する妻。だが問い詰めると⇒妻「もう限界…」流した涙の理由が…【パートナーの信頼が失われた瞬間】Grapps
-
これが男の本音。「本命」と「都合のいい女」の違い愛カツ
-
「この子だけはない」男性が”敬遠”する女性の行動愛カツ
-
これ、されていたら本命です!男性の「脈アリ行動」愛カツ
-
「結局、顔?」アプリ恋愛で“中身を見てもらえる女性”の違いとはハウコレ