![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/PoCR/nm/PoCRtO6f9vIac-SdW6CR8VgEjnccazw3e3oOLhYytgY.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
古い部屋・和室も垢抜ける!築50年団地の一人暮らしインテリア実例
2023.01.24 07:05
和室があると、今どきのおしゃれな部屋作りは難しそうに思えるもの。築50年の団地リノベ物件に暮らすきみさんは、和室を生かしたインテリア選びと簡単DIYで、モダンな空間を作り上げています。そのお部屋作りのヒントをお伺いしました。
リノベーションされた団地で和モダンな部屋作り
![photo](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/NVRN/nm/NVRNLzcvxSVUUvJos-G5dszo3KlHmiNr6INBsCaO50o.jpg?auto=webp&quality=80)
ナチュラルな雰囲気もプラス。使いやすいダイニングキッチン
![photo](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/b8Gd/nm/b8Gdnp6k46FWg5J1f4i7tNmZwvJrF-eI3fBF-G_NjHI.jpg?auto=webp&quality=80)
扉付きの収納がない分、使いやすくするのも自分次第です。シンクとコンロ下は調味料や食材の収納スペースに。檜のベンチと無印良品のファイルボックスを組み合わせて棚にしたり、隙間にIKEAのワゴンを置いたりしています。
大きな棚と100円ショップのアイテムですっきり収納
![photo](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/FsNP/nm/FsNP0X5HeJI-gpZV0BBkKRt_XooVerVGF8R-HUWqPN4.jpg?auto=webp&quality=80)
冷蔵庫横にはお手製の収納が。磁石で付くタオルハンガーやボックスを貼り(DAISOで購入)、水筒を洗うステンレストングやスクイージー、メラミンスポンジを収納しています。シンクで使うものをすぐ手に取れるようにしているところも、真似したいアイデアです。
畳スペースはひとり時間を楽しむ場所に
![photo](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/E1qy/nm/E1qyIBzvtGSSuQkevaODNTD4eQitm1tgw9TDdtYgQZk.jpg?auto=webp&quality=80)
![photo](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/1k4S/nm/1k4ScOfpjdsm1ycuNzK6SunVnfMju3RsWtC08pa1xLc.jpg?auto=webp&quality=80)
押入れは書斎風スペースに
![photo](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/8Iff/nm/8Iff3CbC-xgrJY0qWckuXbI-Tc-_t75JLfs8P8G4Muo.jpg?auto=webp&quality=80)
![photo](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/fyVA/nm/fyVAd8Bdn1iBpzKLDaUKhigGBK0MHNIpAA0XeFALBAA.jpg?auto=webp&quality=80)
現在は写真のようにパーテーションを設置し、空間を区切る工夫も。このパーテーションは、ホームセンターでカットしてもらった「30×40材」をはめこんだもの。空間が緩やかに仕切られることで、パソコンの作業に集中でき、インテリアにはメリハリが出るのがいいですね。さらに、フェアリーライトや電球を飾って、自分らしい空間作りに仕上げられています。
洗面所はシンプルに徹した収納でスタイリッシュに
![photo](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/50Ar/nm/50Ar96HCs4K-c3hfR24Gf1uLbw3kGb5D2DcrNW39dKA.jpg?auto=webp&quality=80)
無印良品の壁に付けられる家具の上には、歯磨きアイテムを。シルバーのケースには、カラフルなデンタルフロスをしまって色のばらつきをカバーしています。
IKEAのシェルフには、使用頻度やアイテムの大きさごとにものを仕分け。1段目には毎日使う基礎化粧品類、2段目にはたまに使うパックやヘアオイル、3段目にはドライヤーやヘアアイロンを収納しています。
タイルの浴室でも、吊るす収納で水を切りやすく
![photo](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/-_E3/nm/-_E35WkjNv5MVkQkjLgdVdcc0ZASdylBUd10SzpayEs.jpg?auto=webp&quality=80)
収納は何もないので、浮かせる収納グッズを取り入れています。DAISOの角S字型のフックを扉に掛け、ワイヤーバスケットを吊るしてシャンプーなどのボトルを収納。壁にはニトリの吸盤のワイヤーラックを付け、桶も水を切りやすいように立て掛けています。
ちなみに、鏡も吸着シートの樹脂製ミラーを貼り付けたものだそう。
玄関は身支度スペースとしてつっぱり式収納を活用
![photo](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/rnDU/nm/rnDU-55DtisBc5TZ64UZgMonHy8NjL8P9m6OUx8A-PA.jpg?auto=webp&quality=80)
![photo](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/5JTu/nm/5JTu_DRM4i3F2PKU51KRQsrlFXetmW9KI3Gr-SqvUG0.jpg?auto=webp&quality=80)
スタイリッシュさも懐かしさも活かした和モダンインテリア
![photo](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/tJe3/nm/tJe3D0oD18li5HQ_TdtxRs0f9KF_EzhnQ4Ab66TeBd4.jpg?auto=webp&quality=80)
Instagramでは、収納のアイデアや簡単なDIYの方法なども投稿されています。古い部屋をおしゃれで使いやすくしたい方はぜひ参考にして、自分らしい部屋作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。
writer / 凪 photo / きみ
※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
新幹線で【赤ちゃん連れは非常識】と責める女だが「あの」直後“現れた人物”に…「はぁ!?」⇒心を守るための対処法愛カツ
-
「来るな!」妻が”帰宅した夫”に突然の怒号!?しかし相手は夫ではなく…【部屋の中の光景】に「うわ…」⇒問題行動への対処法愛カツ
-
“夫の実態”も知らず義母が嫁を大説教!?だが直後…キレた嫁は冷静に「お返ししますよ」⇒義母の問題行動への対処法愛カツ
-
【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
【星座別】2月後半、恋愛運絶好調な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
男「マジで不快」勘違いモテ女の【イタすぎるボディタッチ】ハウコレ
-
「もちろん君の奢りだよな」夫に“奢らせること前提”で高級焼き肉に誘う義両親。しかし、高額すぎる請求に夫は我慢の限界が…⇒家族関係を上手に築くコツ愛カツ
-
略奪した妹の夫を捨て“別の男”に乗り換えた姉。しかし【ニコッ】目の前に現れた妹の発言に「どういうこと!?」⇒浮気サインと対処法愛カツ
-
【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第4位〜第6位〉ハウコレ