

【心理テスト】あなたの「しつこいところ」を診断 好きなお餅はどれ?
しつこい人につきまとわれて困った経験はありませんか?同性でも異性でも、そんな人につかまったら大変です。ただ、もしかしたらあなた自身にもしつこい要素があるかもしれません。あなたのしつこいところを心理テストで探ってみましょう。
Q:好きなお餅の食べ方はどれ?
A:あんこ餅
B:納豆餅
C:きなこ餅
D:ずんだ餅
あなたはどれを選びましたか?それでは結果をみてみましょう。
【このテストでわかること】あなたのしつこいところ
粘り気のあるお餅は、あなたの粘着質やしつこさがつい出てしまう部分の象徴。どんなお餅の食べ方が好きかで、「あなたのしつこいところ」がわかるのです。
A:あんこ餅…ずっしり重たい雰囲気がしつこい
あんこは重厚感があって、ずっしり重たいイメージ。あなたのしつこさも、重たさをまとっています。相手の気持ちを何度も確かめないと気が済みません。
「私たちって親友だよね?」と女友達に何度も言って、「そうだよ」と言われるまで安心できないところはないでしょうか?そんなところが重たくしつこいのです。
B:納豆餅…仕事でしつこい
納豆は粘り強さの象徴。あなたのしつこさは、主に仕事面で発揮されるでしょう。営業先で断られても、一度や二度ではあきらめません。いつかは契約してくれると信じて、何度も営業を続けてしまう可能性大。
ただ、粘りに粘った結果、相手が根負けして「じゃあ、契約しようかな」と思う日が、もしかしたらくるかもしれません。
C:きなこ餅…フレンドリーさがしつこい
さらさらしたきなこは、一見あっさりしているように思えますが、その味がくせになる人もいます。あなたのしつこさは、そんなきなこのよう。さっぱりしているけれど、フレンドリーさが行き過ぎると、図々しくてしつこいと思われてしまうかも。
たとえば、「終電逃したから今日泊めて!」と、アポなしで家にあがりこむようなことをしていませんか?
D:ずんだ餅…電話やLINEがしつこい
ずんだの緑色は、友愛や人とのつながりの象徴。あなたのしつこいところは、それほど親しくない人にも、電話やLINEをたくさんしてしまうところでしょう。飲み会で一度会っただけの人にも、その場で意気投合したら、もうすっかり親友になった気分になってしまうのではないでしょうか?
次の日から電話やLINEをバンバンして、相手を困惑させるかもしれません。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
”妻の出産”より浮気相手を優先した夫!?しかし「命懸けで産んだのよ」救世主の”登場”に青ざめ…⇒浮気問題の対処法愛カツ
-
嫁を家政婦扱いする心無い義父だが…突然震えだした!?実は義父の態度を【豹変させた人物】は…⇒義家族との関係を改善するコツ愛カツ
-
【結婚式前夜】に妹が“夫との浮気”を暴露!?式の中止を余儀なくされるが…「最高だよお姉ちゃん!」⇒問題行動への対処法愛カツ
-
「父親だから」積極的に家事をする夫に“違和感”。直後「うっ」“夫の料理”を食べた妻に異変が⇒浮気に対面したときの対処法Grapps
-
「おっせーな」ファミレスで客に“舌打ち”をする店員。しかし直後、店員が“逆上”した甥の【辛辣な一言】とは⇒周囲とのトラブル解決法Grapps
-
【総額150万以上】結婚式の費用を勝手に使っていた妻。ワケを聞くと「ごめん…」妻の顔がどんどん青ざめていき…⇒不安を払拭するには愛カツ
-
【もう我慢するしか…】義家族から”家政婦”扱いされる嫁。しかし実はその様子を見ていた存在がいて…⇒義母との距離の保ち方Grapps
-
こりゃ癒されるッ【セリア】くすみカラーが可愛い「モモンガグッズ」fashion trend news
-
【2千万円の遺産】を狙い結婚した男!?だが直後「あの…」妻の“報告”に顔を青ざめさせて…⇒冷静にトラブルを解消するコツ愛カツ