

長続きカップルが別れる2つの原因 2位「相手を尊敬できなくなった」、1位は…
2023.01.04 19:00
提供:ハウコレ

今回は、長続きカップルが別れることになってしまう理由を、第2位からご紹介します。
第2位:相手を尊敬する対象として見れなくなった
長続きしているカップルで見られる多くの共通点は、相手に対して尊敬の念を抱くと言うポイントがあります。相手を尊敬しているからこそ、喧嘩した場合でも意見を受け入れる事ができたり、自分の非を素直に認めることができます。
長続きしているが故に今まで尊敬していた気持ちを忘れてしまい、相手の意見を受け入れられなくなってしまうために別れに繋がるのです。
第1位は...
第1位は、「相手に対しての信頼感がなくなった」です。
長年付き合っていくと、自然と連絡の数やメッセージの長さも短くなっていきがちです。それでも長続きしていると言うことは、何も言わなくても相手を信頼しているからこそだといえますが、不意に心配になってしまうことがあるのです。
相手の信頼感は一度消えかけるとそこから最も簡単に崩れていってしまいます。
終わりに
今回、紹介した、別れの原因はあくまで一部です。長年付き合っているカップルでも、何かのきっかけに簡単に崩れてしまいます。それは外的要因かもしれませんし、内的要因かもしれません。
恋人という関係性であっても相手はあくまで「他人」です。それを頭に入れた上で、常に彼と過ごしていくことが長続きを保っていくことで必要不可欠なのです。適度な距離感で相手と過ごしている人が今も長続きしているカップルなのです。
(tateyoshi216/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「俺の仕事のほうが大変」共働きの妻に家事を丸投げする夫。しかし「わかりました…」キレた妻は…【結婚生活で支えあうコツ】愛カツ
-
「嘘だと思って試してみて」3つの質問をして戸惑ったら浮気確定です。ハウコレ
-
【星座別】4月下旬、恋の転機が訪れる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「おかしいほど好き」男性の”激重”な愛情行動愛カツ
-
「あーこの子無理だわ」男性が”嫌悪”する女性の行動愛カツ
-
「好きな子にだけする」男性の”レア”な脈あり行動愛カツ
-
やっべ、マジで好き!男が沼る『真のイイ女』って?Grapps
-
元生徒と家庭教師の恋!?しかし10年後…「待って?」プロポーズで明かされた真実に…顔面蒼白【男性の悩める言動への対処】愛カツ
-
【星座別】4月下旬、新しい恋が始まる?告白されやすい女性<最下位〜第10位>ハウコレ