彼氏に「おねだり」するときに気をつけたい3つのポイント
付き合っている彼に対して、甘えたりおねだりしたりしたいと思うこともあるでしょう。
また、同時に「わがままに思われたくない」「どこまでおねだりすればいいのかわからない」と躊躇してしまうこともあるはず。
上手におねだりするためには、どうすればいいのでしょうか。
今回は、「彼氏におねだりするときに気をつけたい3つのポイント」をご紹介します。
おねだりは頻繁にしすぎない
「会うたびにおねだりされたら、わがままだなって感じる。でもたとえば1か月に1回とか、我慢ができなくて言っちゃったおねだりはすごくかわいいって思いますね。
たまにおねだりされるからこそ、甘やかしちゃうのかもしれません」(29歳男性/コンサル)
頻繁におねだりをすると、わがままだと思われてしまうことがあるようです。
逆に頑張って我慢したけど無理でしたというおねだりなら、その健気さが好印象を与えるかもしれません。
おねだりの頻度には気をつけて、一度のおねだりで思い切り甘えられることができれば、彼氏も喜ぶはずですよ。
お金がかかるおねだりはしない
「おねだりっていうと男性に高い食事をごちそうしてもらうとか、プレゼントをしてもらうって考える子がいるけど、それはただの『たかり』だと思います。
求めているのは金銭的なところじゃないっていうのがわかれば、おねだりされてイヤな気分にはならないですね」(31歳男性/教育)
「おねだり」と「たかり」の区別はしっかりとしておくべきでしょう。
お金が関わるおねだりばかりしていても、男性の気持ちは満たされません。
なにかにつけて「これ買ってよ〜」などと彼氏に頼んでいたら、相手はただの財布として見られているのかと思ってしまうはず。
男性の心をくすぐるのは、その男性のことを求めるおねだりですよ。
相手の状況を考えておねだりする
「おねだりすること自体は悪くないと思うんです。ただこっちが忙しいときとか疲れているときに、おねだりを断ると機嫌が悪くなるとかは勘弁してほしいですね。自分勝手に見えてしまいます」(25歳男性/エンタメ)
おねだりをするときに気をつけたいのが、彼におねだりを叶えるだけの余裕があるか。
彼に金銭、肉体、精神的などれかの余裕がない場合、断られてしまうこともあるでしょう。
そのようなときには、素直に引き下が流ことが重要。
彼が自分のわがままを聞いてくれることは当然のことではない、ということを忘れないようにしましょう。
そうすれば彼も「次に余裕があるときには応えられるようにしよう」と努力してくれるはずです。
彼が不快にならないおねだりを!
おねだり上手な女性もいますが、ほとんどの人はおねだりするときに不安があるのではないでしょうか。
上手におねだりをするには、彼の気持ちを第一に考えることが大切です。
ぜひ参考にして、かわいいおねだりをしてみてくださいね!
(大木アンヌ/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
そりゃ愛されるわ…【魅力倍増】させる方法って?Grapps
-
「”回転寿司”に行くことは恥ずかしい」と放つ義母。しかし、義父の静かな【一言】に…⇒義母の振る舞いに対する解決策Grapps
-
女友達の“すっぴん”を見て失言連発!?しかし【きゅんっ】一瞬で“気になる存在”へ昇格したワケ⇒男性の心に刺さる女性の特徴愛カツ
-
【誕生月別】引きずってます...。「忘れられない相手」がいる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】犬系男子に好かれやすい女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】引きずってます...。「忘れられない相手」がいる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】実は超乙女!?「意外と繊細な男性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【モテ期】なんて関係ない!!隠れた魅力を引き出すコツGrapps
-
「泣き止ませろ!」娘の夜泣きに怒鳴る夫。しかし次の瞬間「…は?」我慢の限界がきた妻の行動に…→親しい人の問題行動への対処法愛カツ