怖い…気になる男性に送らない方がいいLINEの特徴4選
多くの場合、女性からの好意を感じたら男性は嬉しいもの。
でも、それが度を超えていると、引いてしまうこともあるようです。
そこで今回は、男性に引かれるLINEをご紹介します。
しつこく誘ってくる
女性からデートや食事に誘われても断ることはあります。
なのに、それでも引き下がらずに何度もLINEで懲りずに誘ってこられると、さすがに男性も引いてしまうはず。
「いつなら空いてますか?」「じゃあ、来月ならいいですか?」なんて、じわじわと追い込まれたりしたら、恐怖すら感じるかも。
ただ無闇に攻めまくるだけでは、どんどんうっとうしさが増していく一方です。
まずは少しずつ距離を縮めて仲良くなって、ある程度の信頼感も築いていくことに注力した方が、交際にまで発展させられる確率も格段にアップするでしょう。
彼女面をする
付き合っているわけでもない女性から、まるで彼女かのような行動を取られると、男性はかなりイラッとします。
毎日のようにどうでもいい内容のLINEが送られてくるのは、引いてしまうでしょう。
「おはよう」「おやすみ」のLINEが頻繁に送られてくるのも、狙われている感が強すぎて、男性は引いてしまう可能性大。
付き合ったら束縛が激しそう、依存されそうといった印象も与えやすいので、注意が必要です。
ちょっと仲良くなった程度でいきなり距離感を詰めすぎるのはかなりの危険行為でもありますよ。
予定を探ってくる
好きな男性がどこで誰となにをしているのかは、気になるしょう。
でも、実際にそれを探るような行動を取ったりすると、男性からはかなり煙たがられることになるはず。
「今どこ?」「週末はなにしてるの?」などと、行動や予定を把握しようとするようなLINEを頻繁に送るのはやめましょう。
好きだからこそ取っている言動であっても、監視や干渉をされているかのような気分にさせてしまうだけですよ。
かまってアピールをする
気になっている男性の心を揺さぶるテクニックのひとつとして、わざとちょっと心配させるような言動を取る女性もいるでしょう。
でも、そういった「かまってほしいアピール」は、男性には面倒くささや重そうな印象を与えてしまいがち。
「すごく落ち込んでるんです」「もうダメかも」「どうせ私なんて」
……そんなLINEがよく送られてきたら、少し引いてしまうでしょう。
そういう女性に下手にやさしくするのは危険と男性は察知します。
軽くあしらわれたり、深く関わらずにそれとなく避けられたりすることになる可能性も高いですよ。
距離感を考えて
好きな男性に対して、好意を見せたりアプローチを仕掛けるのは、ふたりの関係性を発展させるためにも必要なこと。
でも、やりすぎてしまうと逆効果になるので、そのバランスは間違えないようにしてくださいね。
距離感を大切にしましょう。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【既婚者の彼】を略奪成功。しかし幸せは続かず…「最低ね」職場では後ろ指をさされ…⇒パートナーの浮気行為を見抜く方法愛カツ
-
【誕生月別】「え、マジ!?」意外な人から告白される女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】いちばん幸せかも。「自分らしく生きられる」MBTIランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
未だに知らない女性多数。ただ冷めるだけな【男性が苦手なキスとは?】ハウコレ
-
待望の第一子を出産♡しかし退院当日、夫は【不満げな表情】を浮かべていて…?⇒夫のモラハラ言動の解決策Grapps
-
娘が描いた似顔絵を”受け取り拒否”する夫!?「それでも父親?」激怒する妻だが、夫の”最低な反論”に⇒夫婦円満な関係の築き方Grapps
-
ごめん、正直引いた。女性がやりがちな、誤った好きアピールの特徴ハウコレ
-
意外すぎる!男性が女性を好きになるポイント愛カツ
-
知らなかった…!幸せな女性がしている【4つの心がけ】愛カツ