

怖い…気になる男性に送らない方がいいLINEの特徴4選
多くの場合、女性からの好意を感じたら男性は嬉しいもの。
でも、それが度を超えていると、引いてしまうこともあるようです。
そこで今回は、男性に引かれるLINEをご紹介します。
しつこく誘ってくる
女性からデートや食事に誘われても断ることはあります。
なのに、それでも引き下がらずに何度もLINEで懲りずに誘ってこられると、さすがに男性も引いてしまうはず。
「いつなら空いてますか?」「じゃあ、来月ならいいですか?」なんて、じわじわと追い込まれたりしたら、恐怖すら感じるかも。
ただ無闇に攻めまくるだけでは、どんどんうっとうしさが増していく一方です。
まずは少しずつ距離を縮めて仲良くなって、ある程度の信頼感も築いていくことに注力した方が、交際にまで発展させられる確率も格段にアップするでしょう。
彼女面をする
付き合っているわけでもない女性から、まるで彼女かのような行動を取られると、男性はかなりイラッとします。
毎日のようにどうでもいい内容のLINEが送られてくるのは、引いてしまうでしょう。
「おはよう」「おやすみ」のLINEが頻繁に送られてくるのも、狙われている感が強すぎて、男性は引いてしまう可能性大。
付き合ったら束縛が激しそう、依存されそうといった印象も与えやすいので、注意が必要です。
ちょっと仲良くなった程度でいきなり距離感を詰めすぎるのはかなりの危険行為でもありますよ。
予定を探ってくる
好きな男性がどこで誰となにをしているのかは、気になるしょう。
でも、実際にそれを探るような行動を取ったりすると、男性からはかなり煙たがられることになるはず。
「今どこ?」「週末はなにしてるの?」などと、行動や予定を把握しようとするようなLINEを頻繁に送るのはやめましょう。
好きだからこそ取っている言動であっても、監視や干渉をされているかのような気分にさせてしまうだけですよ。
かまってアピールをする
気になっている男性の心を揺さぶるテクニックのひとつとして、わざとちょっと心配させるような言動を取る女性もいるでしょう。
でも、そういった「かまってほしいアピール」は、男性には面倒くささや重そうな印象を与えてしまいがち。
「すごく落ち込んでるんです」「もうダメかも」「どうせ私なんて」
……そんなLINEがよく送られてきたら、少し引いてしまうでしょう。
そういう女性に下手にやさしくするのは危険と男性は察知します。
軽くあしらわれたり、深く関わらずにそれとなく避けられたりすることになる可能性も高いですよ。
距離感を考えて
好きな男性に対して、好意を見せたりアプローチを仕掛けるのは、ふたりの関係性を発展させるためにも必要なこと。
でも、やりすぎてしまうと逆効果になるので、そのバランスは間違えないようにしてくださいね。
距離感を大切にしましょう。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
9割の女性が無意識にやってる「モテない態度」とはハウコレ
-
【星座x血液型別】愛情表現がマメな男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
医者も夫も高熱が“下がらない”娘を軽視!?しかし「これは風邪じゃない!」妻が別の病院に行くと…夫「まさか…」【夫婦問題の解決策】愛カツ
-
「低層階には払えない?」会計1万円を払わせるママ友!?しかし帰宅後、夫に相談すると…「え?」【ママ友の失礼な発言への対処法】愛カツ
-
【星座別】5月中旬、復縁の兆候が見られる女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】気づかぬうちに男を夢中にさせる「天然系女子」<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】愛情表現がマメな男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【絶対やめて】付き合う前の彼をドン引きさせる愛情表現 TOP3ハウコレ
-
【星座x血液型別】彼氏の教育が上手い女性ランキング<第3位~第1位>ハウコレ