

ストレートに聞くのはムリ!彼女の有無をさりげなく探る方法
気になる人ができると、相手に彼女がいるのかは知っておきたいところ。
とはいえ、ストレートに聞くのには抵抗がある人も多いのではないでしょうか。
今回は、彼女の有無をさりげなく聞き出す方法をご紹介します。
ぜひチェックしてみてくださいね。
休日の過ごし方を聞く
「仕事がデキる先輩に片思いしていたことがあります。
平日も夜遅くまでバリバリ働いて、恋愛している暇なんてないだろうと思ってたんですが、休日の過ごし方を聞いたら映画やショッピングに出かけているそう。
これは絶対彼女持ちだなと確信しましたね。
ほかの先輩に聞いてみたら、案の定、大学時代から付き合っている彼女とラブラブだそうです……」(25歳女性/不動産)
平日は仕事に集中して、休日は彼女と過ごすという男性もいるようです。
仕事熱心な男性には、休日の過ごし方を聞くのがいいかもしれませんね。
とくにおしゃれなデートスポットに出かけている男性は、彼女がいる可能性が高いでしょう。
付き合いが長いカップルの場合は、家で彼女と過ごすことも多いようなので、家での過ごし方を聞いてみるのもよさそうですね。
恋愛相談をする
「いきなり『彼女いるの?』って聞くのは、やっぱりハードルが高すぎますよね。
だから恋愛相談をするという形で、彼に恋愛アドバイスを求めてみました。
そしたら『彼女いないから俺にはそれはわかんないな~』って言ってて!
彼も相談を受けているうちに、私のことが気になり始めたみたいです」(24歳女性/飲食)
気になる男性に恋愛相談するのって、勇気がいることかもしれません。
しかし恋愛相談をすることで、彼の好みや彼女の有無を知れるといったメリットもたくさんあります。
とくにアルコールが入っているときは、より素直な意見が出てきやすいので、彼女がいるかどうか探りやすいかもしれません。
ただ、彼が恋愛相談へのアドバイスに慣れている場合は、遊び慣れている可能性も。
彼女の有無だけでなく、そんな彼の誠実さも見極められるチャンスなのではないでしょうか。
夜中に電話をかける
「2人きりで食事やデートに誘ってくれてたんです。
でも夜に電話をしたときは、なぜか折り返しが多かったんですよね。
あとで知ったことですが、同棲している彼女がいたらしく。
2人きりで会ってくれたからフリーかと思ってたのに、なんか裏切られた気持ちでした。
でも告白する前に気づけたのはラッキーでしたね」(27歳女性/メーカー)
夜中の急な電話は、彼女の有無を探るのに有効な手段なのかもしれませんね。
彼が家でリラックスして過ごしていそうな時間を狙って、電話をかけてみましょう。
すぐには出てくれない、折り返しばかりという場合は彼女と同棲している可能性も。
彼に深入りする前に、さりげなく彼女がいるかどうか探ったほうがよさそうです。
ここが第一歩!
さりげなく彼女の有無を探るのも大切ですが、ときには単刀直入に聞いたほうがいい場合もあります。
その場の状況に応じて、上手く使い分けましょう。
勇気を出してみてくださいね。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
雑な扱いをされる…付き合ってるのに大事にされない女性の特徴10つ恋学
-
【星座x血液型別】周りが引くほど「オタク」な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「色々と大雑把すぎる...」大胆すぎる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
妻を“道具呼ばわり”するモラ夫!?しかし、ブチキレた妻の【鬼の絶縁宣言】に夫は焦りだし…「えっ」【モラハラ夫の対処法】愛カツ
-
婚活で差をつける趣味の書き方!印象アップのテクニック恋学
-
結局、コレが理想の彼氏。付き合ったら大体長続きする男性の特徴ハウコレ
-
1日たった10分!「離婚しない夫婦」の習慣とは愛カツ
-
「あ、無理。好き」男性が一撃で落ちる【女性の言動】愛カツ
-
男性が”大嫌い”な女性の行動。3位「悪口」2位「ネガティブ」1位は…Grapps