

短時間でサクッと楽しむ!交際前のサシ飲みデートで仲を深める3つのポイント
好きな男性とのデートの中でも、サクッと2人でお酒を楽しむサシ飲みは、案外簡単に距離を縮める力がありそうです。
余裕のある当日誘って、お互い気を張らずに過ごすなんて時間も、2人の関係を深めてくれるかも。
そこで今回は、サシ飲みデートを成功させるためのポイントを3つご紹介します。
行き先「なんでもいい」は避ける
デートすることが決まって、男性から「なに食べたい?」「どこ行きたい?」と聞かれたとき、「なんでもいい」は避けましょう。
とくに食べたいものが思い浮かばないときは、料理やお店の方向性ではなく、座席についてリクエストするのもアリ。
テーブル席かカウンターか以外にも、座敷や掘りごたつなど選択肢はさまざまで、それに合った服装を選ぶことも大切なはず。
ちなみに、デート当日は真正面ではなく、横や斜めの位置に座るのがおすすめ。
食べる口元を見られにくいことに加え、体の距離が近くなりやすく、また敵対的な関係性を意識させない効果が期待できます。
お酒の弱さは問題ではない
お酒に酔いやすい女性や、そもそもお酒を飲めない女性にとって、「サシ飲み」はハードルが高く感じられると思います。
でも、サシ飲みデートのメインの目的は、お酒を飲むことではありませんよね。
たしかにお酒は会話の流れをスムーズにしてくれる可能性があるけれど、それをどれだけ飲めるかが重要なのではないでしょう。
ときにお酒の力や場の雰囲気の助けを借りながら、2人の距離と縮めることが大切です。
お酒を飲む場所自体が嫌いでなければ、お酒の強さを気にする必要はないと言えます。
長居はせず早めに切り上げる
サシ飲みデートのポイントのひとつが、長居をしないことです。
人は、途中で終わった「未完のもの」に興味を引かれやすく、つい執着してしまう傾向にあります。
逆に言えば、初めてのサシ飲みデートで踏み込みすぎると、「もういいかな」「これ以上進む必要はない」と満足されてしまう可能性があるのだとか。
それを避けるためにも、酔いつぶれない程度の飲酒を心掛けてくださいね。
また、2人きりの時間が楽しいと別れが惜しくなるものですが、今後さらに深い関係を築くためにも、早めに解散することをおすすめします。
気楽に楽しむのが大事
2人で軽くお酒を飲むだけでも成立するので、仕事帰りなどの短時間でも誘いやすいサシ飲みデート。
普段とは違う雰囲気の時間を作ることで、2人の関係が変化するきっかけになるかも。
難しく考えすぎず、好きな人との時間を楽しく過ごしましょう。
(中野亜希/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
あざといことをしても「許される女性」と「許されない女性」のキャラの違いハウコレ
-
【星座別】5月、情熱的な恋愛をする女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【心理テスト】好きな色はどれ?答えでわかる「仕事から逃げたい理由」michill (ミチル)
-
【星座別】5月中旬、「絶対に逃さないで!」恋の大チャンスが訪れる女性<最下位~第10位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】離れたくない♡「一緒にいると癒される男子」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【追う恋愛から追われる恋愛へ】辛い片想いを終わらせる方法3選ハウコレ
-
【星座別】5月、情熱的な恋愛をする女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「きっも!」突然“優しい”親友に罵られた女!?実は親友に隠し通していた悪事があったが「あ…バレた」【周りの不適切行動への対処法】愛カツ
-
息子の浮気すら“嫁イビリの材料”にする義母!?だが直後【バタンッ】絶望した嫁が倒れると…【義母との問題を解消するコツ】愛カツ