

スピードが肝心!彼氏とのケンカを長引かせないためのポイント3選
2022.09.29 18:00
提供:ハウコレ

そこで、彼氏とのケンカを長引かせないためのポイントについて紹介します。
自分自身を落ち着かせる
ケンカしている時は感情が高ぶって、冷静に物事を判断できなくなります。売り言葉に買い言葉でケンカがヒートアップして、収拾がつかなくなるのはそのためです。ケンカになったときは、まずは自分自身を落ち着かせるようにしましょう。
怒りで頭がカーッとなっているときは、いったん彼氏から離れましょう。怒りの原因が目の前にあると、納まる気持ちも収まりません。少し離れた場所で、深呼吸をすることで気持ちが落ち着きます。
怒りは 6 秒待てば収まると言われています。まずは、冷静になることに集中しましょう。
自分から謝る
ケンカをすると、「相手に謝らせたい」という気持ちが大きくなることがありますよね。自分に悪い所があったと分かっていても、「彼氏も悪いんだから彼氏から謝るべきだ」と意固地になってしまうこともあるでしょう。
お互いに相手が悪いと思っていると、引くに引けずケンカが長引いてしまいます。自分の悪い所は素直に認めて、謝ることでケンカが落ち着くでしょう。あなたが謝ったことで彼も謝りやすくなるので、話がしやすくなりますよ。
いつも通りの態度をとる
ケンカしたあとは普段と同じ態度を取れなくなることがありますよね。そのため、普段ならしているおやすみ連絡をスルーするといった行動に出てしまいます。
早く仲直りするためには、いつもと同じ行動をすることが肝心です。ケンカのあとは彼氏の感情も高ぶっていて、連絡を無視してくることもあるでしょう。だからといって責めるのではなく、あなただけでも普段と変わらぬ行動をとりましょう。
長引くほど関係が壊れやすくなる!
ケンカが長引くことで、元の関係に戻れなくなることがあります。このまま別れてもいいやと思われないように、なるべくスピーディーに解決しましょう。
(illy/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【誕生月別】好きな人ができたらすぐに行動できる女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】恋に恋してしまう女性<最下位~第10位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「めんどくさいな...」恋愛に興味がない女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【誕生月別】好きな人ができたらすぐに行動できる女性<第4位~第6位>ハウコレ
-
なんが惹かれるんだよな。多くの男性がつい意識し始めてしまう「印象の残し方」とはハウコレ
-
二世帯住宅を拒否すると…義母「ワガママ嫁!」直後、義父も“嫁を”責め出したと思いきや⇒義母との関係に悩んだときの対処法愛カツ
-
「人のもの奪うのが大好き!」既婚者を狙う女!?しかし「そういうのは…」先輩に”ドン引き”されると…⇒人間関係の築き方愛カツ
-
【星座x血液型別】恋愛対象になりやすい女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
「知らなかった…!」男性が『本気で好きな女性』にだけすることGrapps