

深掘りすぎNG!男性が踏み込んで欲しくない話題
彼氏ともっと距離を縮めたいと思って、いろいろな話をしたいと思っている方もいるかもしれません。しかし、気をつけなければギクシャクしてしまう話題もあります。今回は、男性があまり踏み込んでほしくないと思っている会話をご紹介します。
収入に関する会話
彼氏と付き合っていく中で、デート代を払ったり、プレゼントを贈り合ったりすることもありますよね。そんなとき、自分の彼氏はどれくらいの収入なのか気になったりしませんか。
何も考えず「お給料どれくらいなの?」と聞いてしまうと、男性は答えたくないと思っている場合があるので注意が必要です。
人によっては無神経だと思ってしまう会話になるので、あまり強引に聞き出そうとしないようにしましょう。
しかし、彼氏との結婚を考えている場合は、今後のためにもお互いの収入面や貯金額などをある程度知っておく必要がありますよね。
結婚を考える段階になったら、「大事なことだから知っておきたい」と、真剣に話し合うことをおすすめします。
元カノに関する会話
彼氏が過去にどんな恋愛をしてきたのか、知りたいと思うこともあるかもしれません。お互いに元カノ・元カレについて話すのは今後のためにもいいですが、あまりにもしつこく踏み込んで聞いてしまうと彼氏が嫌がるかもしれません。
例えば、「元カノとどんなことをしたの?」、「元カノとどこに行ったの?」など、細かいことを聞くのはお互いにあまり良い気分にはならないのでやめましょう。
また、元カノが自分の知っている人だったり、友達だったりする場合は、気まずくなるのを避けるためにもあまり話題には出さないことをおすすめします。過去にとらわれず、今の二人の関係を大事にしてくださいね。
家族に関する会話
彼氏のことをより深く知りたいと思って、家族に関する話題を出すこともありますよね。しかし、家族に関してはプライベートな部分が多く、人によってはあまり踏み込んでほしくない場合もあります。
付き合っていく中で自然と彼氏の方から家族の話を出してくれたら、そのまま普通に会話して気になることを聞いてみるのもいいかもしれません。
もし、家族に関する話題を避けていると感じるのなら、無理に聞こうとはせず彼氏に合わせることも大切です。ただ、結婚を考えている場合は、挨拶や結婚式のことも考えてさりげなく切り出す必要はあるでしょう。
彼氏の気持ちに寄り添って!
カップルだからといって何も考えず質問したり、彼氏が嫌がるような話題を出したりするのは良くありません。場合によっては二人の関係がギクシャクしてしまったり、無神経な彼女だと思われてしまったりする可能性があるので注意してください。彼氏の気持ちに寄り添った会話を心がけましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
嫁が”義母に嫌われること”を願うモラ夫!?しかし後日、帰宅した夫が<青ざめた理由>に「え…?」【夫に家事サポートしてもらうコツ】愛カツ
-
永遠の謎。なぜか勝手にモテる女性の特徴ハウコレ
-
【星座x血液型別】無言の時間を嫌がる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
直感で選んだのはどれ?「あなたの人間関係の注意点」がわかる3つの心理テストmichill (ミチル)
-
【男女でかなり違います】男性が考える脈ありサインって?ハウコレ
-
【MBTI診断別】地味に強い!「影のリーダータイプ」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】無言の時間を嫌がる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【誕生月別】彼氏の魅力を引き出せる女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【誕生月別】喧嘩してもすぐに仲直りできるカップルランキング<第1位~第3位>ハウコレ