

彼の束縛が激しい...【嫉妬深い男性】の心理&対処方法って?
2022.09.16 21:00
提供:ハウコレ

《嫉妬心》は、ある一定の条件が揃うことで、男女関係なく自然に生まれる感情ですよね。
しかし、自制せずに相手に気持ちをぶつけてしまえば、絆が深まるどころか関係破綻にも繋がりかねないもの。「かわいい」で終わればいいですが、現実はそうそう上手くいきません。彼の嫉妬深さがいずれ、大きなストレスになる可能性があるでしょう。
今回は、嫉妬深い男性の心理と対処方法について掘り下げていきます。
過去のトラウマから自信をなくしている
《浮気された経験がある》《いつも振られてばかり》といった男性は、自分に自信がないだけではなく、女性に対していつも疑いの心を持っているでしょう。
また、トラウマから自分が本当に愛されているのかがわからず、あらゆることに不安を感じてしまう傾向も。
そのため、彼女の言動に一喜一憂し、ちょっとしたことでも嫉妬心をぶつけてしまいがち。
プライドが高く負けず嫌い
必要以上にプライドが高く負けず嫌いな傾向にある男性は、独占欲も強めなよう。とにかく自分の思い通りにならないのが嫌なので、従順な女性を好むといっても過言ではないでしょう。
「自分が一番でありたい」という思いから、彼女のプライベートや交友関係が気になり、あれこれ口を出してしまうケースも珍しくありません。
嫉妬の原因を明確にする
《何に対して嫉妬しているのか》《どうして嫉妬に繋がるのか》を明確にすることで、自分の改善点だけではなく、相手が改善すべき部分もしっかりと共有できるはず。ふたりの間で起こり得るトラブルをある程度未然に防げるでしょう。
原因の明確化は、問題を解決したり人間関係をスムーズにしたりする場合によく活用される方法。お互いの絆を深めるために、ぜひ一度話し合う時間を設けてみては。
譲れない部分をしっかりと話す
誰にでも守りたいプライベートや人間関係がありますよね。干渉ばかりされてはストレスが溜まる一方です。
相手の気持ちや嫉妬の原因を理解し受け入れつつも、自分にとって絶対に譲れない部分を相手にはっきりと伝えるといいでしょう。受け入れるだけの関係はお互いによくありません。
まとめ
様々な原因が重なりあうことで、嫉妬へと繋がります。それは過去のトラウマであったり言動が関係していたり。
これからもいい関係でいるには、受け入れるだけではなく自分の考えもしっかりと伝え、お互いに認め合うのが大切です。
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
”専業主婦の妻”を見下す浮気夫!?直後「パパは…」話を聞いてた<息子の一言>に…「そ、それは」【夫の言動に悩んだ時の対処法】愛カツ
-
ボーナスカット後も“夜遊び”が止められないモラ夫!?妻を働かせようと目論んだ結果…【夫婦関係に悩んだときの対処法】愛カツ
-
妻持ちを隠し半年交際した既婚男!?しかし、彼女が頭を下げると本妻は不敵に笑い…「いいんですよ♡」【浮気しやすい男性の特徴】愛カツ
-
【MBTI診断別】付き合ったら気にして。「連絡がないと心配になっちゃう」タイプ<第1位〜第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】「頼りがいがある!」デートプランを完璧にたててくれる男性<第1位~第3位>ハウコレ
-
「3つのボディタッチ」をしてくる男は、【マジで遊び慣れてる】から、要注意!ハウコレ
-
高齢結婚で不安だったが…ついに妊娠した妻。しかし「えっ.…」何故か夫が“あからさまに動揺”し…「俺は…」【理想的な男性の特徴】愛カツ
-
離婚を申し込む妻に”上から目線”で拒否する夫!?だが直後、妻が暴露した<事実>に…夫「え、まさか…」【モラハラ夫への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】付き合ったら気にして。「連絡がないと心配になっちゃう」タイプ<第4位〜第6位>ハウコレ