

相手任せはNG…?「なんでもいいよ」に男性が困るワケ
デートの行先について「どこに行く?」と聞かれたり、「何が食べたい?」と聞かれた時につい「なんでもいいよ」と言っていませんか?相手への配慮のつもりで言ったとしても、実は男性は配慮と受け取ってはいないことがほとんどなのです。
女性に、「なんでもいいよ」と言われた時の男性の心理と、なぜそれがよくないのかについてお話しをしていきましょう。
「何が食べたい?」に対する「なんでもいいよ」
デート中に「そろそろお腹すいたね~」という話題になるお昼ごろ、多くの男性は女性に対してこんな風に声を掛けます。
「何食べようか?食べたいものある?」そんな時に、「なんでもいいよ」と相手に合わせているつもりで返事をしていませんか? ところが男性心理は「なんでもいいって…困った!」となってしまうんですよね。
さらに「じゃぁお蕎麦はどう?」と聞く男性に対して、「お蕎麦よりパスタがいいな」とダメ出ししていませんか? なんでもいいという割には、提案に対してダメ出しするのはかなりのNG行為です。
「どこに行きたい?」に対する「なんでもいいよ」
これもよくある「男が困ること」なのですが、「どこに行きたい?」とデートプランを訪ねても、「どこでもいいよ」と答えていませんか?「じゃあ映画はどう?」と聞くと「え~、映画かぁ」と言われたりすると、男性は本当にゲンナリします。
自分の意見を持たずに、「じゃあここはどう?」という提案をしないんだとしたら、彼の気持ちが冷めてしまうことにもなりかねませんよ。
「プレゼント何が欲しい?」に対する「なんでもいいよ」
誕生日やクリスマス、そのほかの記念日などの時に「プレゼント欲しいものある?何が欲しい?」と聞かれたことはありませんか。
その時に「なんでもいいよ。あなたがくれるものなら何でも嬉しい!」と言っておきながら、いざもらった時に心の中で「なんだ、これかぁ」なんてがっかりした経験はありませんか。心から欲しいものじゃないプレゼントは、その後も身に着けることがないので、男性は「嬉しくなかったのか」と察するものなのですよ。
「なんでもいい」は相手への配慮ではありませんし、ましてや優しさではないことがわかりますよね。
欲しいものや行きたい場所、食べたいものがあればはっきりと伝えてもらった方が男性はラクなんです。あなたの方から「ここどう?」など、提案してみると二人の間に会話や刺激が増えてもっと楽しくなると思いますよ。
千桜ミモザ
心理カウンセラーの資格を持つレイキティーチャー。
直感とオラクルカードをデッキとして使用したリーディングによって、人間関係や恋愛カウンセリングを行う。
各種WEBメディア等でも占いコーナーを担当。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】5月、最高の出会いが訪れる女性ランキング♡<第4位~第6位>ハウコレ
-
浮気する人ほど言います。実は要注意な男性の甘い言葉ハウコレ
-
【星座別】「またドタキャン…」自分勝手な行動をしがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「好きじゃなきゃやらない」男性の”レア”な愛情行動愛カツ
-
「この子はないわー」男性が”ドン引き”する女性の行動愛カツ
-
これ、送られてたら本命確定!男性の「脈ありLINE」愛カツ
-
「うぅ…苦し…い…」夫の“カレー”を食べた妻が意識不明に!?しかし直後【ダッ!】一瞬で姿を消した“夫の目的”に…【夫婦関係を壊すNG行動】Grapps
-
「彼女で頭がいっぱい…」男性を沼らせる女性の魅力Grapps
-
「彼女と全然別れてくれない...」遊び相手認定される女性に共通している3つの特徴ハウコレ