

工夫次第!お互いに【ずっと好きでいられるカップル】になる方法
2022.08.06 21:00
提供:ハウコレ

しかし今大好きな人と付き合えているのですから、ネガティブなことばかり考えるよりも前向きなことを考えたほうがいいですよね!
そこで今回は、お互いにずっと好きでいられるカップルになる方法について紹介したいと思います。
心地良い関係になる
無理して付き合う関係はどれだけ好きでもいつか別れが訪れるでしょう。そのため、お互いに無理をしない心地良い関係を目指しましょう。
大切なのは、たくさんコミュニケーションをとって相手を知り自分を知ってもらうこと。知ろうとする気持ちがあるなら、それは思いやりに繋がるでしょう。
思いやりであふれたカップルは心地良い関係を築くことができるはずです。
無駄な喧嘩はしない
付き合っていると「なんで?」「意味がわからない」と相手に思うこともありますよね。
しかし、その気持ちを毎回ぶつけていたら喧嘩も多くなるでしょう。こういうときは想像力を使ってみてください。
「きっと疲れてたんだ」「彼なりに考えての行動だ」と想像して自分の気持ちを抑えることも時には必要です。無駄な喧嘩はしないほうが好きな気持ちを継続させられるでしょう。
ノリを大事にする
カップルならではのノリってありますよね。どちらかがふざけたらそれに乗る、面白いことは共有して笑い合うなどです。こういうノリは大事にしましょう。
ノリを大事にするとそのカップルにしかない空気感みたいなものができあがります。それはとても居心地が良く、付き合いそのものが楽しくなるものでもあるでしょう。
それなりの距離感も必要
付き合っているといつも一緒のイメージがありますよね。
しかし、常に一緒にいなくてもいいのです。休みの日の半分は友達や家族と遊ぶ、後の半分は彼氏や1人の時間に使うなど、上手く時間を使いましょう。
それなりの距離感があることで喧嘩も少なくなり、心に余裕を持って良い付き合いができ、好きが長続きしやすくなるのです。
好きを継続させることは可能
好きすぎて不安になる人は、どうやったら好きが高まるカップルになるのかを考えて実践しましょう!好きは継続可能なものなので、工夫次第で素敵なカップルになれますよ。(みいな/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【2千万円の遺産】を狙い結婚した男!?だが直後「あの…」妻の“報告”に顔を青ざめさせて…⇒冷静にトラブルを解消するコツ愛カツ
-
奥さんが妊娠中に”彼の略奪”に成功した女!?しかし「うわ…」職場で後ろ指をさされ、ついに…⇒敬遠されやすい女性の行動愛カツ
-
結婚式当日「なにあれ!」新郎の招待客が”女だけ”!?直後問い詰めてみると「それは…」⇒結婚式前のよくある問題とその解決法Grapps
-
【無断サプライズ】で結婚式をブチ壊す義母!?すると⇒頭にきた嫁は“式中だが”我慢できず…:身内との関係で注意すべきコト愛カツ
-
【MBTI診断別】超甘やかしてくれる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】彼女に見せない「秘密の一面」がある男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
自然に距離を縮める♡気になる人と手をつなぐベストな方法ハウコレ
-
夫の部屋で【怪しいカード】を見つけ浮気を疑った妻。数年後、”決定的な証拠“を突き付け夫へ浮気の制裁を下す!:浮気の行動パターン愛カツ
-
「離婚」を宣言すると夫は義母に告げ口!?もちろん義母は“夫を庇う”が…冷静な嫁の言葉に【ぞっ】⇒問題言動を乗り越えるコツ愛カツ