![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/6KJX/nm/6KJXkjCOTsMP6qfT_YW8sebFYjpdbpQS_28klBLEeUw.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
「同棲がうまくいくカップル」の特徴4つ 始める前にチェック!
恋人同士が一度は憧れる「同棲」。
しかし、「同棲したらマンネリした」「生活スタイル合わなくて無理だった」なんて声も聞きます。
どうやら同棲をするには、向き不向きがあるようですね。
今回は、同棲がうまくいくカップルの特徴をご紹介します。
同棲を考えている方はぜひチェックしてくださいね。
生活リズムや金銭感覚が合う
「一緒に住んでみたらブランド品をたくさん買ったり、使わないのに化粧品を買い溜めしたりするのがわかって……。
結婚は難しいなって思っちゃいました」(24歳男性/公務員)
相手の金銭感覚や生活リズムは、一緒に暮らすまでなかなかわからないもの。
いざ暮らしてみると、「結婚はありえないし、同棲も正直つらい……」なんてこともあるかもしれません。
同棲をする前に、普段の会話から、お互いの価値観を確かめておくといいでしょう。
我慢せず話し合える
「なるべく我慢はしないように、気になることがあったら早めに伝えています。
嫌になってからだと怒っちゃうので」(27男性/販売)
一緒に暮らしていくうえで、相手の気になるところや嫌なところが目に付くこともあるでしょう。
「ケンカしないように」と我慢し続けるのはストレスの原因になります。
また、我慢を続けることであるとき急に怒りが爆発する可能性も。
我慢するのではなく、彼との間に角が立たない言い方をするよう心がけてみましょう。
お互い自然体でいられる
「彼女の前では無理しなくて大丈夫だから楽ですね。
でもデートするときはドキドキさせてくれるし、ぜんぜん飽きません」(28歳男性/美容師)
同棲をする段階になっても、自然体で過ごせない相手とはうまくいかない可能性が高いです。
家では気張ることなく、落ち着いて過ごしたいですよね。
できれば同棲を始めるまえに、お互い自然体でいられる関係であることが望ましいでしょう。
ただ、だらけすぎるのはマンネリのもとなので、相手を楽しませる工夫は忘れないように意識してみてはいかがでしょうか。
同棲の期間や目的が決まっている
「彼女とは早い段階で結婚の話をしていたので、同棲後に貯金がたまったら正式にプロポーズしました」(36歳男性/医療)
ただ「好きだからずっと一緒にいたい」から始まった同棲はだらだら続く傾向があります。
「お互いの相性をたしかめるため」や「結婚貯金するため」など、明確な目標がないと、マンネリに陥ってしまうことも。
同棲をするまえに目標や期間を決めてからのほうが、充実した同棲生活を送れるはずですよ。
楽しい同棲生活にしたいなら
同棲は相手のことをよく知れるいい機会になるでしょう。
その反面、簡単に中断できないという一面があります。
同棲を始めるまえに、2人でよく話し合ってみてくださいね。
(岡あい/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
新幹線で【赤ちゃん連れは非常識】と責める女だが「あの」直後“現れた人物”に…「はぁ!?」⇒心を守るための対処法愛カツ
-
「来るな!」妻が”帰宅した夫”に突然の怒号!?しかし相手は夫ではなく…【部屋の中の光景】に「うわ…」⇒問題行動への対処法愛カツ
-
“夫の実態”も知らず義母が嫁を大説教!?だが直後…キレた嫁は冷静に「お返ししますよ」⇒義母の問題行動への対処法愛カツ
-
【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
【星座別】2月後半、恋愛運絶好調な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
男「マジで不快」勘違いモテ女の【イタすぎるボディタッチ】ハウコレ
-
「もちろん君の奢りだよな」夫に“奢らせること前提”で高級焼き肉に誘う義両親。しかし、高額すぎる請求に夫は我慢の限界が…⇒家族関係を上手に築くコツ愛カツ
-
略奪した妹の夫を捨て“別の男”に乗り換えた姉。しかし【ニコッ】目の前に現れた妹の発言に「どういうこと!?」⇒浮気サインと対処法愛カツ
-
【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第4位〜第6位〉ハウコレ