

「モテるLINE」と「モテないLINE」の違いとは
今や欠かせない連絡手段というだけではなく、相手の好意すら左右しかねないLINEのやりとり。「たかがLINE、文字とスタンプだけのものでしょ?」なんて見くびっていてはチャンスを逃してしまうかも。ということで今回は「モテるLINE」と「モテないLINE」について詳しく掘り下げます!

そもそもLINEで
モテる/モテない分かる?
ずばり「あります」!
実際に話していると好印象だったのに、LINE上ではなんだか合わなくてイマイチな気がしてしまったり、逆にあまりいい印象を持っていなかった相手でもLINEのやりとりによって「意外と良い人かも」なんて思った経験はありませんか?
文字とスタンプだけのやりとりでも、LINEはなかなか侮れないコミュニケーションツールなんです。
モテるLINEの特徴
では実際に、モテるLINEの特徴を見ていきましょう。
●・相手の話をしっかり聞く
基本中の基本ですがものすごく大切なことです!むしろこれさえちゃんとできていれば相手に悪い印象を持たれることはまずありません。
●・嬉しい時は気持ちが伝わるように書く
直接会っている時と違い、LINEでは表情が見えません。だからこそ嬉しい時はその気持ちが伝わるように、いつもと違うスタンプを使ったりして思い切り喜びを表現しましょう。
●・敬語とタメ口を使い分ける
まだ付き合いが浅い場合は敬語を使うことも多いと思いますが、自分の感情を伝える時はあえてタメ口を使うのも効果的です。「そのお店ずっと気になってたんです!嬉しい!」「今日すごく楽しかったです。また会いたいなぁ」という感じで、サラッとタメ口を混ぜるだけで一気に距離が縮まりますよ♡
モテないLINEの特徴
では逆に、モテないLINEにはどんな特徴があるのでしょうか?
●・自分のことばかり話す
LINEは日記ではありません。「相手はそこまで自分のことを知りたがってるわけではない」と肝に銘じて、あまり自分のことばかり話しすぎないようにしましょう。自分のことを話したら、末尾に必ず「○○くんはどう?」と疑問文で付け加えるなど、自分本位にならないようにすることが大切です。
●・堅苦しすぎる
礼儀正しいのは素晴らしいことですが、プライベートのLINEで堅苦しすぎるのはNG!一向に距離が縮まりません。
●・絵文字・スタンプを多用する
効果的に使うのはもちろんOKですが、使いすぎるとちょっと子どもっぽく思われてしまう可能性があります。
モテるLINEをマスターしよう!
恋愛でもLINEを効果的に活用することで相手との距離を縮めることができます。
とはいえ、基本的には直接会っている時と同じで、「相手のことを思いやる」「最適な距離感を見極める」ということが大切です。モテるLINEをマスターして、実生活でもLINEでもモテる女子を目指しましょう♡
ftnコラムニスト:藍沢ゆきの
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
高級ビュッフェで料理を”どっさり”盛ってきた義母!?しかし「噓でしょ…」店員からの”まさかの言葉”に…【義両親との関わり方】愛カツ
-
本命確定です!男性がする「ガチ惚れ行動」愛カツ
-
「うぇ…マジで無理」男性がドン引く女性の行動愛カツ
-
「本気で好きだからするの」男性が本命にだけする行動愛カツ
-
【星座x血液型別】「遅刻は許さない!」時間に厳しい男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【要注意】9割の女性が気づかなかった、「浮気男の初期サイン」ハウコレ
-
「彼女で頭がいっぱい…」男性を虜にする女性の特徴Grapps
-
同居嫁が家に帰ると…義祖母”以外“誰もいない!?しかし「なにこれ…」妻が【置き手紙の内容】を読むと…【義母との関係を改善するには】愛カツ
-
妻と仲良しの同期と浮気した夫!?だが数日後「これ好きでしょ?」妻が考えた”強烈な復讐”に…「え…?」【周囲の問題行動への対処法】愛カツ