

【気になる人とのLINE】頻度は? 話題は? 脈アリ? 返し方は?
好きな人ができると、相手に嫌われたくないという思いから、何もかもが手探り状態になりますよね。とくに多くの方が気にしているのが、LINEのやりとりではないでしょうか。「どのぐらいの頻度だと負担にならない?」「どんな話題がいいんだろう…」と悩んでいる人はきっと多いはず。そこで今回は、気になる人とのLINEに関する疑問について、数々の男女から恋愛に関する意見を聞いてきた私なべびがお答えしていきます!

LINEの頻度はどのぐらいが丁度いい?
LINEの頻度に関しては、相手に合わせるってのがベストなのかなと思います。
例えば仕事が忙しくてあまり返信がこない相手と連絡をとるなら、向こうのペースに合わせて週1回とか。逆に相手が頻繁に返信してくれるのであれば、それに合わせて頻度が高くなってもOK。
LINEのちょうどいい頻度は人によって意見がさまざまです。一番大事なのは相手の負担にならないこと。まずは様子を見ながらベストな頻度を見出していくのがおすすめです♩
どんな話題だと盛り上がる?
盛り上がる話題は相手との親密度によって変わってきます。
まだそこまで深い付き合いじゃないのであれば、「今日は〇〇をしてきたよ」「〇〇食べてきたんだけどおいしかったよ♩」といった自分の話を出すのはNG。基本的には聞き役に徹するのがおすすめです。
最初のうちは相手が得意とする分野について聞いたり、好きなジャンルについて話を振ったりすると会話が盛り上がります♡ 相手のことがわかってきたら、向こうが食いついてきそうなネタで会話をさらに盛り上げましょう。
LINEでの脈アリサインってある?
LINEで脈アリかどうかを見極めるポイントは、ズバリ相手からの連絡頻度。
自分からではなく、相手スタートで連絡が頻繁に来るようであれば脈アリの可能性はかなり高いかと思います。だって多くの男性は興味のない女性に対してわざわざ連絡しませんからね。そのほか、「会いたい」「声が聞きたい」など、ドキッとするようなことを送ってくる場合も可能性アリ♡
ただし思わせぶりな態度をとられているだけかもしれないので、すぐに決めつけてしまわないように注意してくださいね。
やりとりが続く返し方は?
結論から述べますが、やりとりが続く返し方に関しては正解がありません!逆にやりとりが続かない返し方はいくつもありますが…(「うん」とか「はい」でしか返さない、スタンプしか送らないとかね)
また、会話が盛り上がっていても、相手が忙しかったり疲れていたりすると急にやりとりが終了してしまうこともあります。そんな時は返信を催促せず、しばらく彼からの連絡を待ってみましょう。相手に気持ちがあれば数日後にでもまた連絡がくるはずです。連絡がこなかった場合でも、落ち込まず、またタイミングを狙って彼に連絡をしてみましょう♡
ftnコラムニスト:なべび
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】長い間、片思いをしてしまう女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「え、めんどくさ」彼氏に面倒だと思われやすい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】彼氏に甘えられやすい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
”他人の赤ちゃん”の泣き声に怒鳴る妊婦!?しかし直後「妊婦さんですよね?」救世主の【指摘】に固まり…⇒不快に思うNG行動愛カツ
-
「ちょっと意外なことかも?」モテる女が無意識にしていること3選ハウコレ
-
【誕生月別】恋人と順調に付き合える女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
コレめっちゃ映えるぅー【3COINS】完売前に急いで!!「新作アイテム」fashion trend news
-
【誕生月別】恋人と順調に付き合える女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「え、めんどくさ」彼氏に面倒だと思われやすい女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ