

男性に聞いた!一緒にいて疲れる女性って?
男性は、彼女に癒やしを求める傾向があります。
仕事や対人関係のストレスから解放され、彼女の優しさに包まれたい……と思うのだとか。
そのため、癒やしとは対極にいる女性は敬遠されることも。
今回は、男性に「一緒にいて疲れる女性の特徴」を聞いてみました。
声が大きすぎる
「近くにいるのにびっくりするような音量でしゃべってくる子、まじでやめてほしいですね。耳がキーンとなって疲れます……」(30歳男性/人材)
ハキハキ話すのと、ただ大きな声で話すのは似て非なるものなのだとか。
その場の状況を考えずに大きな声で話し続けるのはNG。
「うるさい」と思ってもなかなか注意しにくいので、次第に近付かないようになる人も。
楽しいときほど声が大きくなりがちですが、気を付けるようにしましょう。
一緒に行動したがる
「コンビニに行くのさえ、ついてきたがる元カノがいました。自分の時間が削られてる気がしてかなりストレスでしたね」(33歳男性/メーカー)
付き合っているからといって、いつでもどこでも一緒……というのは疲れるという男性も。
もちろんそういうタイプの男性もいますが、そうでない男性もいるのを忘れずにいましょう。
ときには一人の時間を設けたほうが、より安定した関係を築けるかもしれませんよ。
なんでも深刻に捉える
「冗談も真剣に受け取られてしまうと、この子には気を遣わなきゃいけないなって思いますね。言葉を選んで話さなきゃいけないので、割と適当タイプな俺は疲れちゃいます」(29歳男性/美容師)
心配性な人だと、ちょっとした冗談も重く受け止めてしまうようです。
冗談やノリで会話を楽しむ男性からすると、疲れを感じることもあるのだとか。
相手と温度を合わせて会話を楽しめるといいですね。
自分語りばかり
「延々と自分語りをしてる女性といると、結構疲れますね。俺が話を変えようとしても『それでさ~』と自分の話に持っていかれると、ある意味すごいなと思うけど……」(27歳男性/IT)
自分の話をするのが好きな人は、無意識に他人の話を奪っている可能性があります。
話したいことを気持ちよく話せないのは、ストレスになることも。
会話のキャッチボールを意識するようにしましょう。
いい距離感をキープしよう
一度でも「一緒にいて疲れる」と思うと、逃げ出したくなるという男性も。
相手に依存しすぎず、自立できるようにしましょう。
お互いにバランスの取れた関係を目指せるといいですね。
(和/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
奢ると嘘をつき2万5000円の支払いを押しつける彼氏。しかし次の瞬間〈ニコッ〉彼女が笑みを浮かべたワケとは…【金銭問題の解消法】愛カツ
-
式直前に【260万円に値上げした】悪徳プランナー!?しかし、夫の“ある一言”で一変…「申し訳ありません」【他人の迷惑行動への対処法】愛カツ
-
夫からの出張土産を開けるも…「僕のじゃない」と”全否定”する息子。「だって…」中から出てきたモノに絶句!?【夫の信頼関係が崩れた際の対処】Grapps
-
妻から10万奪うも⇒『被害者ヅラ』で夫に泣きつくママ友。だが夫は白々しい涙に“冷徹な表情”で…【夫の愛情あふれる行動について】Grapps
-
男全員好き!実は現代でモテまくる「ハイスぺ女子」とはGrapps
-
【星座x血液型別】恋人の前だとデレデレになる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】恋人の前だとデレデレになる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「なんで私ってモテないんだろう...」女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】友達から恋愛対象に変わりやすい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ