

逆効果になることも!男性に【好意を匂わせるデメリット】3つ
2022.06.15 21:30
提供:ハウコレ

恋愛の駆け引きを楽しむこともできますし、告白前に相手が自分に対してどの程度好意を抱いてくれているのか察することもできます。
ですが、好意を匂わせるのは良いことばかりではありません。好意を見せるからこそのデメリットも存在しているので、そちらも忘れずにチェックしていきましょう。
バレバレの態度に男性がうんざりする
さりげなく好意を匂わせるのは良いですが、あまりにも分かりやすく好意をアピールする場合は要注意。
バレバレな態度だと、男性が「それって俺の告白待ちなの?」とか「そんなにバレバレで、俺にどうしてほしいの?」とうんざりしてしまうかもしれません。
普段から白か黒かはっきりさせたいタイプの性格の男性の場合、好意を匂わせると逆効果になる可能性も高いでしょう。
告白する前にフラれることも!
残念ながら、脈ナシだった場合は好意を匂わせてもフラれてしまうこともあります。しかも、好意を匂わせた段階で、告白前にフラれることもあるでしょう。
それだと、結局は告白して自分の中で終わらせることができないので、未練が残る恐れもあります。次の恋に行きたいと思っても、なかなか進むことができずに、失恋を長い間引きずってしまうこともあるのです。
遊び慣れていると思われる
実は、好意を匂わせて駆け引きを仕掛けていると、男性から遊び慣れているなんて誤解をされてしまうこともあります。「そうやって何人の男性をからかってるの?」と警戒されてしまうこともあるでしょう。
自分では一途に想っているのに、そんな風に誤解されるのは非常にもったいないですよね。男性が真面目なタイプなら、好意の匂わせはやめておいた方が良いかもしれません。
好意を匂わせても決定打がないと失恋するリスク大!
好意を匂わせるのは悪いことではありませんが、あからさまに好意を匂わせて相手にも気持ちがバレているのに、告白せずにそのままにしていると、困ってしまう男性も多いようです。
結果的に、何かする前にフラれてしまったり嫌われてしまったりする可能性も高まるので、好意を匂わせる時期は短期間になるようにしましょう!もちろん、好意を匂わせるだけで相手の行動を待つのもおすすめできませんよ。(土井春香/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】「甘えたいけど甘えさせてくれる…!」包容力MAXな男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】本当に好きなんだ...。彼女への愛が重い男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】復縁をしやすい女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「最低15万!」嫁の両親に”ご祝儀額”を強制する義母!?次の瞬間「超自己中…」まさかの救世主が登場すると…【義母との関係構築】愛カツ
-
妻のカードで【勝手に50万円】使った夫!?だが直後「これ私のお金だよね?」妻の”復讐“に夫が焦りだし…【夫の金銭問題への対処】愛カツ
-
「1位は少し意外かも。」男性支持率圧倒的1位のモテ女の特徴とはハウコレ
-
【星座x血液型別】異性として見れないかも...「友達からの恋愛だと失敗しやすい女性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「甘えたいけど甘えさせてくれる…!」包容力MAXな男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】本当に好きなんだ...。彼女への愛が重い男性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ