

もう耐えられない!!【ワガママすぎる彼氏】に効果的な対処法4つ
2022.06.11 21:30
提供:ハウコレ

付き合いたての頃はお互いに遠慮をしあうものの、付き合いが長くなればなるほど、そこにあぐらをかいてわがままになってしまう男性も少なくないですよね。
では、どうすればよいのでしょうか。今回はわがままばかり言う彼氏への対処法をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
きっぱり「ノー」と言えるようになる
気が弱かったり優しすぎたりする女性の場合、彼氏に嫌なことをされてもはっきり「ノー」と言えません。
わがままな彼氏はそのようなあなたの性格につけこみ、もっとわがままを言うようになるでしょう。そうならないためには、早めの段階でいやなことにはきちんと「ノー」を口にして言うことが大切です。
彼氏の機嫌をとらない
ささいなことで不機嫌になった彼氏を見ると、「私がどうにかしてあげなければ」と思ってしまってはいないでしょうか。
精神的に幼稚な男性の場合、自分で自分の機嫌をとることができず、彼女など身近な人に機嫌をとってもらおうとしてしまいます。また、機嫌をとってもらうことに味をしめて、すぐに不機嫌アピールをするようになるので、彼氏の機嫌をとらずに放置しておく勇気をもちましょう。
甘やかさない
彼氏に尽くしすぎないというのも、対処法のひとつとして挙げられるでしょう。尽くしたり甘やかしたりするとそこにつけこまれるので、本当に必要なとき以外はさっぱりとした対応をとるのがおすすめです。
距離を置く
どうしても彼氏のわがままにガマンがならないときには、思い切って彼氏と距離を置いてみましょう。ただ、理由も告げずに距離を置くと誤解が生じやすいので、きちんと言葉で距離を置く理由を伝えるべきです。
わがままな彼氏への対処法を知ろう!
どんなに好きな彼氏でも、わがままばかりだと恋が冷めてしまいますよね。いつまでもお互いに尊重し合えるカップルでいるためにも、彼氏のわがままにはきっぱりと「ノー」をつきつけましょう。(もんもーる/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻を『モサい』と見下し、高額商品を押し売りする店員。しかし直後…「あんたさ」夫の”ド正論”で赤っ恥!?【配慮の欠けた言動に直面した時】Grapps
-
浮気相手を選び、破局後【即】結婚した元彼。しかし直後、元彼からの急な”鬼電”のワケとは…【無配慮な言動への対処法】Grapps
-
男は絶対好き!男人気No.1の「癒やし系女子」とはGrapps
-
【星座別】5月後半、相性最高なカップルランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
家出する妻を“強気で”送り出すモラ夫!?しかしたった数日で、家事を理由に帰宅催促するも…「え!?」【モラハラ夫との向き合い方】愛カツ
-
【星座別】5月後半、相性最高なカップルランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】友達が自然と集まる「天性の人たらし」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】「誰から見ても可愛い♡」天然すぎて構いたくなる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
幼稚園の送迎が夫のときは”話せない”と言う息子!?食後「だって…」息子の”呟き”に…妻「え!?」【他人の問題言動への対応法】愛カツ