

男性が引く【こじらせ女子】の特徴3つ
自分自身へのコンプレックスなどをこじらせてしまっている「こじらせ女子」。こじらせは程々にしておかないと、男性に「ムリだわ…」と引かれてしまう可能性も。今回は男性が思わず引いてしまうこじらせ女子の特徴を紹介します。
恋愛に対してしっかり向き合わない
今まで異性になかなかモテず、恋愛に苦手意識などがあるこじらせ女子は、恋愛に正面から向き合うこと自体を避ける傾向にあります。例えば恋愛に発展しそうな気配を感じると、空気を変えようとしたり、真面目に取り合わなかったり、とにかく恋愛の雰囲気にならないよう誤魔化すなどです。
男性からしてみれば、自分のアプローチを全てないことにされるのは良い気分がしないでしょう。あまりにこのようなことが続くと、恋愛するのは無理そうだなと男性が愛想を尽かし離れていってしまう可能性も。
恋愛に慣れていなくてなかなか向き合えないというこじらせ女子の言い分もあるかもしれませんが、男性にも気持ちがあります。引かれたくないなら、腹を決めて恋愛に対ししっかり向き合ってみてください。
どんなに褒めても卑屈なまま
こじらせ女子の特徴の1つに、コンプレックスが強く卑屈になりがちというものがあります。男性から褒められたとき、「私なんて…」という軽い謙遜なら可愛いレベルですが、「どうせ私なんて…」と本気で自虐に走ると男性は引いてしまいます。
また、どれだけ褒めてもずっと卑屈なままだと、男性も「面倒くさいなもう無理だ」とさじを投げてしまう可能性があります。卑屈になり過ぎず、相手が自分にかけてくれる言葉を素直に受け止めることも大切です。
現実を見られず妄想に逃げがち
現実の世界が上手くいかず、つい空想や妄想の世界に逃げてしまうこじらせ女子も多く見られます。例えば漫画やアニメなど、二次元の世界にどっぷり浸るなどです。
趣味として楽しむのは大いにありですが、現実からの逃避先として使うのは、恋愛的には問題があります。
恋愛をするにしても、こじらせ女子が空想や妄想の世界から出てこなければ男性は取り付くしまがありません。「この子は無理だ…」と引かれてもおかしくないでしょう。
自分の頭の中で思い通りの世界を描いているばかりでは、現実での恋愛はできません。男性と仲良くしたいなら、まずは現実にいる男性を逃げずに見ることです。
こじらせ過ぎると男性がドン引きする可能性も
こじらせ女子の特徴に思い当たる女性も少なくないでしょう。こじらせ過ぎると男性がドン引きして離れていってしまう可能性もあります。男性と恋愛をしたいなら、自分の殻に閉じこもり思考をこじらせるばかりでなく、外に目を向け、少し違った考え方も理解していくことが大切です。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
夫のクレカを『盗む&使い込む』義母!?⇒しかし、激怒する夫を“さらに煽った”結果…夫「おい…」【義母が問題行動を取ったら】Grapps
-
「俺たちは愛し合ってる」ドヤ顔で“浮気継続”を宣言した夫。しかし「スッ…」浮気女が差し出した“重すぎる代償”に「え?なんで…?」【危険な浮気のサイン】Grapps
-
やっべ、ガチで好き!男が沼る『愛され彼女』って?Grapps
-
彼女との電話中、女を”家に上げていた”彼!?しかし、彼から”まさかの真相”を告げられ…「ごめん…」【身近の行動への対処法】愛カツ
-
【誕生月別】愛情表現がマメな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「一緒にいるだけで楽しい!」ムードメーカーな男性ランキングハウコレ
-
【誕生月別】失恋した時、立ち直りが早い女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【誕生月別】愛情表現がマメな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
がら空きの電車で“嫁が体調を崩すまで”立たせる義母だが…激怒した義姉の【暴露】に「は!?」【義母との関係で注意すべきコト】愛カツ