

すぐ別れるカップルの共通点3選 付き合い始めに注意!
つきあってもすぐに別れてしまう可能性が高いカップルは、付き合い始めの時点で間違ったことをしているケースが多いです。今回は、すぐに別れることになるカップルの共通点について解説していきます。
1. 無理に背伸びやキャラ変をしている
相手に嫌われたくないあまり、普段の自分と違うキャラを演じてしまっていたり、おしゃれやメイク、会話の内容なども無理に背伸びをし過ぎたりしてしまうと、付き合って時間が経つにつれて、燃え尽き症候群のような状態に陥ってしまいがちです。
相手に好かれたい気持ちがあるのは良いことですが、頑張り過ぎても息切れしてしまうので、やりすぎには気をつけましょう。自然体でいる方が相手もリラックスでき、結果として長く愛されるものです。
2. 最初に高価なプレゼントをあげている
最初に高価なものをプレゼントしていると、どうしてもそれが基準になってしまいます。同じレベルのことを相手にし続けていかないと、「あの頃は、あんなに良くしてくれたのに…」なんて、テンションを下げる原因になってしまう場合があります。
最初だからこそ、気分が盛り上がって相手に尽くしたい気持ちになりますが、飛ばし過ぎないように気持ちをコントロールしていきましょう。
3. 出会ってすぐに関係を持っている
二人が出会ってからすぐにカラダの関係を持ってしまった場合、相手に対して比較的早い段階で熱を失ってしまう傾向があります。デートなど、カップルが親密になるためのステップに時間をかけていないと、二人の間に信頼関係を築きにくくなってしまうことがあります。
信頼関係を築いている途中で最終ステップに進んでしまうと、二人の関係に刺激がなくなり、気持ちが冷めやすいのです。相手のことを深く知らない段階で関係を持ってしまうのは、やめておくべきでしょう。
付き合ってもすぐに別れてしまうカップルには、最初の段階で頑張り過ぎる傾向が見られます。頂点からスタートしてしまうと、そこから減点していくような恋愛が始まるので、別れやすくなってしまうのです。付き合い始めだからこそ、ニュートラルな状態から加速していくように意識してみましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
最高なんだが!!男性が【おうちデート】で喜ぶ言葉Grapps
-
”妻の出産”より浮気相手を優先した夫!?しかし「命懸けで産んだのよ」救世主の”登場”に青ざめ…⇒浮気問題の対処法愛カツ
-
嫁を家政婦扱いする心無い義父だが…突然震えだした!?実は義父の態度を【豹変させた人物】は…⇒義家族との関係を改善するコツ愛カツ
-
【結婚式前夜】に妹が“夫との浮気”を暴露!?式の中止を余儀なくされるが…「最高だよお姉ちゃん!」⇒問題行動への対処法愛カツ
-
「父親だから」積極的に家事をする夫に“違和感”。直後「うっ」“夫の料理”を食べた妻に異変が⇒浮気に対面したときの対処法Grapps
-
「おっせーな」ファミレスで客に“舌打ち”をする店員。しかし直後、店員が“逆上”した甥の【辛辣な一言】とは⇒周囲とのトラブル解決法Grapps
-
【総額150万以上】結婚式の費用を勝手に使っていた妻。ワケを聞くと「ごめん…」妻の顔がどんどん青ざめていき…⇒不安を払拭するには愛カツ
-
【もう我慢するしか…】義家族から”家政婦”扱いされる嫁。しかし実はその様子を見ていた存在がいて…⇒義母との距離の保ち方Grapps
-
こりゃ癒されるッ【セリア】くすみカラーが可愛い「モモンガグッズ」fashion trend news