

「浮気性」な男性の傾向4つ 警戒したほうが良いかも…
どんなにカッコよくても浮気性の人とはお付き合いしたくありませんよね。
もしいまあなたに気になる男性がいるのなら、「浮気性」かどうか見わけておきたいはず。
そこで今回は、浮気性な男性がやりがちなことをご紹介しますね。
もしこんな傾向が見られたら……要注意かもしれませんよ。
あらゆる面でルーズ
時間やお金など、あらゆるところにルーズな人は、やっぱり異性関係にもルーズになりやすいです。
日常生活に限らず、人間関係においても「テキトーでいいよね」「面倒くさい」など、基本的に自分本位な思考であることも多いよう。
一度好きになったら「そのうち直るかな~」と期待してしまったり、目をつぶったりしてしまうもの。
しかしそうなると、あとで悲しい思いをする可能性大!
本当にあとでつらい思いをしてもいいですか?一度冷静になって、考え直したほうがいいかもしれませんよ。
交際前ならまだ引き返せます!
スマホの通知は常にオフ
浮気性の男性に共通するポイントとして、「連絡がマメである」ことが挙げられます。
これは単に、「寂しがりやだからマメ」という理由でもあります。
ひっきりなしに女性と連絡を取っているので、デート中に他の女性からLINEが来るなんて当たり前。
そのなかでもとくに浮気性の疑いが高いのは、「ポップアップが出ないように設定している」人。
不意に通知が来たとき、見られたら困る「なにか」が画面に映るからこそ、わざわざ設定をしているのでしょう。
とはいえ、「仕事中にならないように設定してそのまま」の場合もあります。
では、そのほかではどこで見極めるのか……ですが、以降の項目もご参考ください。
女性の投稿にだけ「いいね」
SNSからも、浮気性かどうかはある程度判断できます。
たとえば「いいね」欄。彼が「いいね」したり、コメントしたりしているのが明らかに女性ばかりだと、女好きで浮気性である可能性は高いでしょう。
手慣れた人だと、相手と鉢合わせしないようにするために相手の予定を確認したり、行動を把握したりするためにSNSを使っている場合も。
もしいま、いい感じの男性がいるのであれば、可能なら一度なにかしらのSNSを覗いてみたほうがいいかもしれません。
浮気の境界線について聞いてくる
恋愛の話になったとき、「浮気って、どこから?」と聞く男性も、浮気性である可能性はあります。
もともと「浮気をしない人」からしたら、浮気の境界線がどこになるかなどは、あまり気にならないものではないでしょうか。
会話の流れでもし「浮気ってどこから?」「浮気されても許す?」など浮気の境界線や許容範囲を聞いてくるのなら、疑ってみてもいいかもしれませんね。
たとえドキドキできても…
浮気性の男性との交際は刺激に満ちたものであるかもしれません。
しかし、それ以上の不安や心配、嫉妬などで、いつしか心が疲れてしまうはず。
あなたの気になる男性にもし当てはまるところがあれば、その男性は警戒したほうがいいでしょう。
どうか幸せな恋愛をしてくださいね。
(美佳/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】好きバレ確定!「気持ちがわかりやすい女性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
狙った男宅のポストに“婚姻届”を入れる激重女!?しかし後日、男がついにブチギレると突然…「きっしょ」【周りの問題言動への対応策】愛カツ
-
家事をやると言ったのに”完全放置”の夫!?しかし、妻の”予想外の激怒”で夫の顔は青ざめていき…【夫婦間の溝を埋めるコツ】愛カツ
-
子どもの前で『教育失敗』と暴言吐くクレームママ友。しかし、直後現れた“1人の老人”が口を開いた途端…⇒【他人への配慮がないNG行動】Grapps
-
義実家で…『まだいたの?』夫がいない隙に、“嫁をイビる”義母!?しかし嫁が“居座り続けた”結果…⇒【義母と良好な関係になるには】Grapps
-
男は全員好き!男がもれなくヌマる「真の美人」とはGrapps
-
【星座x血液型別】愛情表現がマメな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】恋愛で苦労しない女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】一途さが魅力!「絶対に浮気しない女子」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ