

嫌いじゃないけど…男性が素を出せない女性の特徴
理想の恋人のタイプとして、お互いに素の自分を出せることを挙げる男女は多いです。とは言え、素の自分というのは出そうと思って出せるものではありません。特に男性は、「この人の前では素の自分が出せない…」と思ってしまう女性のタイプがあります。
素の自分を出せることは、付き合ったり、結婚を考えるうえでも重要な要素ですよね。今回は、男性にとって素の自分が出せない女性の特徴を紹介していくので、チェックしてみてください。
嫌いじゃなくても、素が出せない!
「素の自分を出せない=相手のことが嫌い」というわけではありません。たとえ彼女が相手でも、男性は素の自分を出せないケースがあり、こういった場合は短期間で別れることになりやすいです。男性は、付き合うときに居心地の良さを重視するからです。
では、男性はどのようなタイプの女性だと素の自分を出せないのでしょうか。男性の本音として、素の自分を出すことができない女性の特徴を挙げていきます。
1. 他人の噂をする女性
「あの人って〇〇なんだよね~」と他人の噂をする女性には、男性は素の自分を出すことができません。本音で話せば、そのことを周囲に広められるのではないかと警戒するからです。
素の自分というのは、言い換えれば本音であり、本音というのは人に知られたくない一面も含まれています。秘密を守りそうもない女性の前では、男性は本音を出すことはできないのです。
2. 自分よりもスペックの高い女性
ルックス・社会的ステータスなどにおいて、自分よりもスペックの高い女性には、男性は素の自分を出すことができません。
この場合、男性は自分に自信を持って接することができないため、どうしても背伸びしてしまい、素の自分を出すことができないのです。と言うより、素の自分を出したくないと表現した方が適切かもしれません。女性と対等な関係になろうと頑張っている時点で、それは本当の自分ではないのです。
3. 同じ職場の女性
同じ職場の女性は、男性にとって仕事仲間です。もちろん、仕事仲間でも親しくなれば本音で接し合うことはできますし、社内恋愛に進展するケースもあります。しかし、仕事仲間はあくまで仕事の中だけの関係であり、友達とは違います。
男性は同じ職場の女性に対して、最初から距離を置いて接することが多いです。余程親しくならない限り、素の自分を出すことはできないでしょう。
4. ポーカーフェイスの女性
ポーカーフェイスの女性は表情の変化が少ないため、男性からすれば喜怒哀楽などの感情がわかりづらい特徴があります。そうなると、男性は相手の女性が何を考えているかわからないので、本音が話しづらくなります。
これは逆のパターンを考えるとわかりやすいかもしれません。表情豊かな女性は、男性からすると感情を全面に出しているように見えます。つまり、本音を出しているように感じるので、男性側もまた本音で接しやすくなるのです。
5. SNSやマッチングアプリで出会った女性
SNSやマッチングアプリなど、ネット上で出会った女性が相手だと、男性は素の自分を出すことができません。ネットの出会いには、男性も警戒心があるからです。
もちろん交流が続いて親しくなれば別ですが、メッセージでやりとりするだけの状態で、素の自分を出せる男性はまずいません。その意味では、ネットの出会いは時間をかけないと、恋愛において不利になる要素があるでしょう。
上記のような特徴に当てはまる女性だと、男性は素の自分を出すことができません。付き合いの中で変わる可能性もあるので、あくまでその時点での話ではあります。長く付き合えばお互いを深く知ることができるので、本音を出しやすくなるでしょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】5月、最高の出会いが訪れる女性ランキング♡<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】5月、最高の出会いが訪れる女性ランキング♡<第4位~第6位>ハウコレ
-
浮気する人ほど言います。実は要注意な男性の甘い言葉ハウコレ
-
【星座別】「またドタキャン…」自分勝手な行動をしがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「好きじゃなきゃやらない」男性の”レア”な愛情行動愛カツ
-
「この子はないわー」男性が”ドン引き”する女性の行動愛カツ
-
これ、送られてたら本命確定!男性の「脈ありLINE」愛カツ
-
「うぅ…苦し…い…」夫の“カレー”を食べた妻が意識不明に!?しかし直後【ダッ!】一瞬で姿を消した“夫の目的”に…【夫婦関係を壊すNG行動】Grapps
-
「彼女で頭がいっぱい…」男性を沼らせる女性の魅力Grapps