![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/yK49/nm/yK49BubSNkbVLM-tMdV_oS_4_4DTi-nV_MWnBQF2AU8.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
恋愛で病む人必見!彼との恋を【最大限楽しむ】方法
付き合っていても、彼が浮気しないか、彼に嫌われないか、結婚はしてくれるのか、常に不安ばかり……。
そんなふうに思い悩むうち、心が病んでしまうこともあると思います。
そこで今回は、恋愛で病みやすい人向けに、彼との恋を「最大限楽しむ」方法をご紹介しますね。ぜひご参考ください。
考えるのをやめる!
たとえば彼のLINEの返信がスタンプ1個だけ、というときに「素っ気ない……冷めたのかも」と気にしてしまう女性もいるはずです。
こういう小さな事象一つ一つに「もしかして……」とネガティブな妄想が広がって、それがクセになって、心を病んでしまうのでしょう。
ネガティブの渦に飲み込まれそうになったら、もう考えるのを放棄しましょう。
「彼は単に忙しいんだろう」と判断して、お笑い動画でも見てなにも考えず笑ってください。
そうやって意識しているうちに、「まぁいっか」というゆるい考え方ができるようになっていきますよ。
証拠もないのに彼を疑わない
彼からの連絡が遅いだけで、「彼の身になにかあったんじゃ…」「もしかして浮気?」などと、悪い妄想で頭がいっぱいになることもあるはずです。
だけど、ネガティブな想像は彼だけでなくあなた自身を苦しめることに。
とくに暇な時間が多い、愛情のバランスに偏りがある、彼が愛情表現をあまりしないタイプ、というこの3つがそろうと悪いことばかり考えがちになってしまいがち。
ただ、なんとなく疑わしい状況でも、証拠が出てくるまでは彼を信じてあげるほうが◎。
できるだけ外に出よう
やはり生活や思考の中心が「彼」になると、不安定になりやすいです。
なぜなら彼との状況によって、仕事が手につかなくなったり、食事が喉を通らなくなったりと生活に支障をきたすから。
そんなときは、何かしら打ち込めるものを探してみて。トレーニングやなにかのレッスンに通ってみるのもいいでしょう。
一人よりも誰かと一緒にできるものがいいですね。
一人で黙々と取りかかるものだと他人との会話がないので、ふとしたときに彼のことを思い出しやすいですからね。
誰かと会話を楽しみながらできるもののほうが、彼をほどよく忘れて夢中になれると思います。
とくに体を動かすものは、精神面にもよい影響を与えるのでオススメですよ!
すぐに見つからないときは、友達とお茶するなど、彼以外の人と関わって気分転換してくださいね。
せっかくの恋なら楽しもう!
楽しいお付き合いを続けるためには、そもそも選ぶ相手が大事という意見もありますが、恋愛に対するマインドの持ち方も大事です。
恋愛をしても病んでばかり……。
そんな女性は、今回ご紹介したことをヒントに明るく楽しく恋を楽しんでくださいね!
(美佳/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
メイクポーチぼろぼろな人へ!【セリア】で買える「激かわポーチ」fashion trend news
-
浮気相手と“一緒に”許しを請う夫!?しかし次の瞬間…ブチギレた妻の“提案”に「えっ」⇒不誠実な行動への対処法愛カツ
-
第二子の妊娠報告に「諦めてくれ」全否定!?直後、夫が真剣に話し出した【暴露】に…→夫婦間で起きた問題への対処法愛カツ
-
「消えろよ!」新幹線で泣いた赤ちゃんに怒鳴る女。しかし乗客の【痛烈な言葉】に空気が一変し赤っ恥!?⇒無神経な行動への対処法愛カツ
-
妹が姉の夫を略奪!?しかし「見ちゃったんですか?」傷心のあまり飛び出した姉を“救った”のは…⇒不適切な言動への対応策愛カツ
-
義母が【出産祝いの高級寿司】を嫁の分だけ用意せず!?しかし「だって私…」夫に説教された義母は…⇒義母との関係を築くコツ愛カツ
-
【星座別】ケンカが原因で別れてしまうそうなカップルTOP3ハウコレ
-
【MBTI診断別】馴染むのはや!人付き合いがめちゃくちゃ上手なタイプ<第1位〜第3位>ハウコレ
-
男性が「彼女といちゃつきたくて仕方なくなる」タイミング3選ハウコレ