![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/S2i-/nm/S2i-Cdf2u5vTFZw_rK8aYD1-65uxihbu3PPNDY4TsaY.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
長続きカップルは大切にしている!【気持ちの言語化】とは
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/S2i-/nm/S2i-Cdf2u5vTFZw_rK8aYD1-65uxihbu3PPNDY4TsaY.jpg?auto=webp&quality=80)
性格に感情や気持ちが伝わらずちょっとしたすれ違いを繰り返してしまえば、いくら仲の良いカップルでも別れにつながるでしょう。
そこで本記事では、長続きしたいカップルのための好きの上手な伝え方についてまとめました。
長続きするカップルが気持ちを伝える上で気をつけていること
長続きするカップルが気持ちを伝える上で気をつけていることは、以下のようなことです。
・気持ちは言葉にしなければ伝わらないと理解する
・相手の気持ちに最大限考慮して伝える
・意味のない嘘はつかず素直に気持ちを伝える
気持ちは言葉にしなければ伝わりません。思い切り嫌な顔をしたとしても、彼氏は「この子はこれをされると嫌なのだな」と気づかない場合もあります。
同じように、ハグをたっぷりしているとしても、相手に「好き」は伝わっていないケースもある可能性があるでしょう。
そのためきちんと「そういうところが好き」「いつもありがとう、大好き」と言葉で伝えるのが大切です。
自分の気持ちを上手く言語化する方法
自分の気持ちを上手く言語化するためには、いったん自分の中に気持ちを落とし込む必要があります。相手に上手く伝えられていないと感じたら、以下のことを試してみましょう。
・1日の終わりに、自分だけで自分の感情を振り返る
・これをされてうれしかった、これは嫌だったと感情を書く
・なぜうれしかったのか、なぜ嫌だったのかを書く
上記を繰り返して、だんだんと彼氏とも話すようにするのがおすすめです。
「遊園地に誘ってくれたことがうれしかった」「これに乗ったのが楽しかった」など、感情を共有しましょう。
他人の立場を理解して上手く伝える方法
彼氏が忙しいときに「好き」と伝えるより、彼氏がリラックスしているときに伝えた方が良いですよね。また彼氏に対して改善してほしいことを伝えるときも、直接言ってしまえば相手を傷つけかねません。
そのため伝えるときはいかに気をつけましょう。
・相手が悪いというニュアンスは一切言わない
・お願いする立場で改善してほしい箇所を言う
・ご飯直後など相手の幸福度が高いときにお願いする
上記を参考にして、感情を上手に伝えていきましょう。
自分の気持ちを上手く言語化しよう
本記事を参考にして、好きを伝えてくださいね。(ライター/笹原ゆゆ)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
【星座別】2月後半、恋愛運絶好調な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
実は絶対NG!9割の男性が経験済みな、キス中に彼女からされてテンションが下がったことハウコレ
-
「さっさと朝食作れ!」体調不良の妻に怒鳴る夫。しかし【ドサッ】妻の体に異変が起きて…⇒夫婦間の思いやりの大切さGrapps
-
その行動、危険です!男性受けの悪い【NG行動】愛カツ
-
「好きな子にしかしない」男性の特別な愛情行動愛カツ
-
「それ、イケてると思ってる?w」ズボラアピールが過剰な女の、痛いエピソード3選ハウコレ
-
嫁が入浴中なのに【カチャ…】侵入した義母!?しかしその後、話を聞いた夫がブチギレて…⇒対人関係を改善させるコツ愛カツ
-
【男性心理】女性は知らない。本気で惚れた女性と一緒にいる時の、リアルな男性心理ハウコレ