![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/jYIW/nm/jYIWHtwJsaYh3K5XSaaPRdJApf42-TuBnXcQVIBqKNA.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
男性に聞いた!反応に困る女性の発言って?
自分では謙遜やなんてことない発言のつもりでも、相手を困らせている可能性があります。
男性の前でやってしまうと、恋愛対象外だと判断されることも。
今回は、男性に「反応に困る女性の発言」を聞いてみました。
「もう若くないから」
「20代後半の女性とお酒を飲んでいるとたまに『私はもう若くないから』とか言われるけど、あれは反応に困りますね。若い女性に勝てないって思ってるんでしょうね」(30歳男性/SE)
自虐のつもりでも、「若くないから」や「おばさんだし」などの発言をしたことはありませんか?
男性としては、女性の年齢についてあまり触れたくないのだとか。
会話が白けたり盛り上がらなくなったりする可能性もあるので、なるべく控えたほうがよさそうですね。
「楽しくないですよね」
「一気にしゃべったあとに、いきなり我に返った感じで『ごめんなさい。楽しくないですよね』っていう女性がいますが、『楽しいよ』としか返せないですよね。
でも『そんなことないですよ、ごめんなさい』ってなるんですよ。あれは本当困ります」(28歳男性/アパレル)
相手を気遣ったつもりでも、「楽しくないですよね」と言うのは困らせている場合も多いようです。
内心どう思っていても、「そんなことないよ」と答えるしかないのだとか。
一人でたくさん話しすぎても、「楽しくて話しすぎちゃった、ごめん!」など明るい言葉をかけられるといいですね。
「私ってうざいですか?」
「この前デートした女性がいて、一緒に飲んでいたら『私ってうざいですか?』って言われて焦りました。
つまんなそうな顔してたかな、とか考えちゃって。そういう発言されると、気を遣わないといけなくなるから困りますよね」(26歳男性/不動産)
冗談でも本気でも、「うざいですか?」と聞くのはNG。
相手の反応を困らせるだけでなく、その場の空気を取り戻すのも大変でしょう。
こう声をかけることでうざいと思われる可能性もあるので、注意しましょう。
「私は面倒くさい」
「『私って面倒くさい人間なんですよ』って言ってきた女性がいましたけど、あれは反応に困りましたね。その報告をする女性は、どんな反応をしてもらうことを期待してるのかわからないです」(32歳男性/人材)
自ら相手に「面倒くさい」と言っておくことで、予防線を張るのは逆効果なようです。
反応に困らせる発言をすることで、かえって面倒くさがられるかもしれません。
「自覚あるのに直さないのかな」と思われることも。
予防線を張るくせがある人は、気を付けましょう。
ポジティブを意識して!
自虐的な発言がプラスに働くことはなさそうです。
口ぐせになってしまうとなかなか抜けられないかもしれませんが、だからこそ意識して直しましょう。
楽しく会話するためにも、前向きな考え方になれるといいですね。
(草薙つむぐ/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】彼氏に尽くす女性ランキングTOP3ハウコレ
-
【星座x血液型別】特別扱いされるのが好きな女性TOP3ハウコレ
-
「金をくれないなら家に来ないで」義子をATM扱いする義母。しかし「は?」我慢の限界に達した義子は…⇒義母への向き合い方愛カツ
-
【星座別】2月前半、恋愛運が停滞する女性TOP3ハウコレ
-
現実って残酷。実は男性よりもエグい【女の浮気】3選ハウコレ
-
なかなか会えない…。『忙しい男性』と長く続く恋愛を!Grapps
-
「うわ…マジ?」男性がドン引きする女性のNG行動愛カツ
-
顔だけじゃない!爆モテする女性の【絶対条件】愛カツ
-
「うん、ないわこの子」男性が見せる脈なしサイン愛カツ