

仲良くしたいのに...!彼と【ケンカ】ばかりになってしまう時の対処法
2022.05.17 21:00
提供:ハウコレ

ケンカが増えるとお互いに会いたくなくなってしまい、デートの回数が減ってしまいます。それどころか、一緒にいたいと思わなくなって別れに繋がることもあります。
彼氏のことが好きなので、ケンカを無くしたいという女性もいますよね。そんな女性のために、彼氏とケンカばかりになってしまう時の対処法について紹介します。
売り言葉を買わない
お互いにぎすぎすした雰囲気の時は、相手のちょっとした言葉に噛みついてしまうものです。彼氏の嫌味や愚痴といった売り言葉を買わないようにするだけで、ケンカの頻度は減っていくでしょう。
売り言葉を言われてガマンするだけではストレスが溜まってしまいます。なので、言われたことを気にしないようにすることで精神的に楽でしょう。
またいつものわがままモードが始まったなど、彼氏を第三者目線で見ることで深く考えずに対処することができます。ケンカが減ってくるうちに彼氏も冷静になって、自分の発している言葉が子供じみていることに気付くこともありますよ。
彼の話をきちんと聞く
話しているときに彼の話を最後まで聞いていますか?彼がまだ話している途中で割り込んで自分の意見を言ったり、自分の話を始めるなんてことをしていたら彼氏は不機嫌になります。
自分の話を最後までできないと、少しずつストレスが溜まっていきます。その結果、彼氏があなたに対して不信感を抱いてしまい、「この人と話しても楽しくない」と感じているかもしれません。
特にケンカになったときは、意見を遮らずに最後まで話すことで信頼関係が産まれますよ。
彼氏と別れることを想像する
ケンカを減らすために一番重要なのが、彼氏と別れた後のことを想像することです。いなくなって寂しいという思いが強ければ強い程、無意味なケンカをしなくなります。
小さなことで目くじらを立ててケンカするよりも、彼氏と付き合っている今を大切にしたいと感じるようになるでしょう。
別れるさみしさに比べたら、彼に対して嫌だと感じていることなんてどうでもいいと思うこともありますよ。
感情を落ち着かせよう!
感情的になることでケンカに発展しやすくなります。カッとなるタイプの女性は息を吐くなどして一拍置くようにしてみるといいですよ。
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「可愛すぎる…!」全男性が落ちる【女性の言葉】Grapps
-
【疑惑】お互いを信頼しきれないカップルが辿る3つの末路ハウコレ
-
あなたはどう?喧嘩しても仲良しなカップルが大事にしている3つのコトハウコレ
-
男性の血液型でわかる!「少し距離を置きたい」一人になりたい時のサイン<O型・B型>ハウコレ
-
彼女とデート中に”元カノ”と比べる彼氏!?だが後日、我慢の限界がきた彼女の言葉に…「は?」【パートナーの理不尽な言動への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「めちゃくちゃ部屋きれいだね!」整理ができる女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】5月上旬、距離が急接近するカップルランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!「少し距離を置きたい」一人になりたい時のサイン<A型・AB型>ハウコレ
-
【姉の夫を略奪した妹】姉を見下し嘲笑うが後日「はあ!?」実は“意外な形で”復讐が始まっていて…【周囲の問題言動への対処法】愛カツ