

イライラしちゃダメ!!優柔不断な彼氏とうまく付き合うコツは?

このような性格の男性と上手にうまく付き合っていくには、どうすればいいのでしょうか?
そこで今回は、優柔不断な彼氏とうまく付き合うコツについてまとめました!
「AとBならどっちがいい?」と聞く
優柔不断な男性って「どうする?」と聞いてもはっきり答えてくれないことがほとんど。ですから「AとBならどっちがいい?」と二択にして、選択肢の中から答えを選んでもらうようにしましょう。
そうすれば、彼もスムーズに返事ができますし、あなたもイライラせずに済みますよ。
焦らず彼の答えを待つ
はっきりした性格の女性だと、質問をしてもなかなか答えてくれない彼氏にイラっとして「じゃあ私が決めるね」と言ってしまいがちです。
そして、後になって彼が「本当はこうしたかったのになぁ」なんてつぶやき「どうしてあの時言ってくれなかったの!」と喧嘩になってしまう...なんてケースも。
このような事態を防ぐためには、焦らず彼の答えを待つことが大事。急かしたり「どうするの?!」と責めたりせず、彼氏のペースに合わせてあげるようにすれば、きちんと意見を言ってくれるようになるはずです。
彼の意見を否定しない
彼が意見を言ったときに「でも、〇〇だし」と相手の意見を否定する癖はありませんか?男性の中には〈どうせ意見を言っても受け入れてくれないから〉という理由で、あえて「どっちでもいいよ」と答える人もいます。
もしかすると彼氏は、自分の意見を否定されるのが嫌で、曖昧な答え方をしているのかも。彼氏に本音で話してもらえるようになるためにも、相手の意見を否定しないように気を付けましょう。
彼にリードしてもらう
優柔不断なのは、〈彼女がすべて決めてくれるから〉とあなたに甘えている可能性もあります。そういった男性の場合、あなたが何でも決めるようにすると、ますます受け身になってしまいます。
そのため、一度彼氏に主導権を握らせてみるのもひとつの方法です。デートの約束をする際に「次のデートプランはあなたが決めてほしいな」と言ってみましょう。彼は「いいところを見せないと!」と張り切り、あなたを一生懸命リードしてくれるかもしれませんよ。
おわりに
優柔不断な男性とうまく付き合うには、〈質問の仕方を工夫する〉ことと、〈相手を焦らさない、否定しない〉ことの2つが大切。今回ご紹介した内容も参考にしつつ、彼の気持ちを尊重しながら、あなたもストレスなく付き合える方法を考えてみてくださいね。(増永(ひかる)/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
嫁の食事だけ『嫌がらせ』する義母!?すると次の瞬間、笑顔の夫が放った”一言”に…「はあぁぁ!?」【義母とのトラブル解決策】愛カツ
-
妻を“見下し続ける”モラハラ浮気夫。しかし「知ってる?」妻の【衝撃暴露】に「は!?え!?」【浮気夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
風邪の息子を過剰に心配し、ただ騒ぐだけの夫!?しかし「俺は知らないからな…!」夫の無能さに妻は限界が…【夫婦の理解を深める秘訣】愛カツ
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
その無防備さ、ズルいです。男性が“ドキドキを隠せない”ボディタッチのタイミングハウコレ
-
【誕生月別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
“生活費+10万円以上”を嫁に要求する義母!?しかし「たったそれだけ?」と悪態つく義母に、夫は呆れて…【義母との対話の重要性】愛カツ
-
「私の勝ち♡」ママ友の夫を“保護者会中”に略奪!?しかし2人きりになった瞬間「え?あのぉ…」【周囲を困らせるNG言動】愛カツ
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第4位~第6位>ハウコレ