他とは違うオーラがある?!長続きカップルに共通する特徴って?
今回はそんな長く続くカップルの男女の特徴を掘り下げるだけでなく、「もしかしたら結婚かも!」と思わせるサインなどを共有していこうと思います。
今恋人がいる人も、これから恋愛をしていく人もぜひ参考にしてみてくださいね!
相手の考えを尊重する
好きな人と付き合うと、嬉しくなって舞い上がり、ついつい相手に対して自分の感情を押し付けすぎてしまう人がいます。これは相手の事が好きだからこそ「ああじゃない」「もっとこうして欲しい」という願望が出てきてしまいがちですよね。
しかし恋人と長続きする人は、相手の考えを尊重している人が多く、適度な距離感を保ちながら相手との関係を築いています。喧嘩をしても「相手が悪い」という風にばかり考えるのではなく、自分が直すべきだった点も考える傾向にあります。
相手を尊重しているからこそ、お互いに妥協点を見つけて歩み寄る事ができるのです。
「好き」という感情が先行しすぎてしまうと、つい相手の事を雑に扱ってしまいがちな人が多いですが、好きだからこそ相手を尊重し寄り添いあう事が大切なのです。
お互いが干渉しすぎない
付き合いたての頃、毎日かなりの頻度で相手と連絡をしている人はたくさんいる事でしょう。好きだからこそ相手が今何をして誰といるのか気になるし、知りたいですよね。
しかし、だからといって相手に干渉しすぎてはNGです。
長続きする人は男女関係なく必要最低限の連絡以外はしない人が多い傾向にあります。毎日連絡している人もいますが、それでも1日頻繁に連絡するのではなく「おはよう」や「おやすみ」の最低限のあいさつや、1日の終わりに今日あった事を相手と共有するくらいの人が多いです。
毎日頻繁に連絡をしてしまうと最初はいいものの徐々に連絡が「義務化」されてしまい、最終的には連絡するのも億劫になってしまう可能性があります。相手の事を知りたいと思う気持ちは十分わかりますが干渉しすぎないように気をつけましょう。
友達や家族に会わせようとする
「そろそろ結婚するかも?!」その合図として分かりやすいのが自分の身内や仲の良い人に会わせようとしてくる事です。家族は簡単に察する事ができそうですが、友人は意外と思う人が多いのではないでしょうか。
実際に結婚するとなると家族との関係だけでなく、相手の友人とも関係を築く人が大半です。そのため、自分が実際に「この人と結婚するかも」と感じた相手を友人に紹介する人が多いのです。
目的は、自分の友人との顔合わせだけでなく、友人に自分の恋人が自分にとって結婚しても大丈夫な相手なのかどうかを判断してもらうという意図もあります。恋人となると主観が働きがちになってしまうので、友人に改めて恋人を客観視してもらうことで結婚しても大丈夫な相手なのかどうかを見てもらう人が多い様です。
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「私が浮気相手だった…?」手遅れになる前に、彼氏に女性の影があるか見つける【3つの方法】ハウコレ
-
【誕生月別】お互いに束縛し合ってしまうカップルランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
たった、これだけ!!【感謝の言葉】で男性を惹きつけるGrapps
-
「結婚かぁ……でもさ、」男性が”結婚しない”理由愛カツ
-
そんなことまで!?男性が本命に【しちゃうこと】愛カツ
-
「好きな子だけに送る」男性が送る本命LINE愛カツ
-
ママ友たちに大人気の“イケメン夫”と離婚した女性。しかし別れたのには【ワケ】があり…⇒夫婦関係に亀裂を入れる夫の傾向愛カツ
-
【MBTI診断別】「一途なんです♡」好きな人だけに超特別扱いする男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】恋愛のスピード感が速い女性ランキング<最下位〜第10位>ハウコレ