新しい職場、学校などですぐに彼氏をつくらないほうがいい理由

新しい職場、学校などですぐに彼氏をつくらないほうがいい理由

2022.04.21 07:30
提供:カナウ

4月から新生活がスタートして、新たな職場、学校で頑張っている人も多いのではないでしょうか。春は出会いの季節――。なかには、早々に気になる人ができて、アプローチをしようか悩んでいる人もいるかもしれませんね。しかし、新生活がスタートして間もないうちに、恋愛をするのは多少のリスクがあります。今回は、新しい職場、学校などですぐに彼氏をつくらないほうがいい理由について考えてみました。

カナウ


1.働きにくくなるから

4月は新たな仕事、授業がスタートする大事な時期です。
職場なら、仕事を一生懸命に覚えなければいけませんね。
学校でもサークルや授業、友達作り、アルバイトなど、気になるイベントが盛りだくさんです。
そんな時期に彼氏ができてしまうと、恋愛に現を抜かして、本業がおろそかになってしまう可能性は、決してゼロではありません。
それこそ、仕事が手に着かなくなったり、同じ職場であることで噂となり、働きにくくなったりするなどです。
学校の場合も、やりたかった勉強が疎かになるなど、悪影響が出るリスクもありますね。
まずは、自分にとって優先すべきことは何か、冷静に考えたいですね。

2.交流関係が限定されてしまうから

4月の新生活で、新しい上司、部下、同僚など。春は新しい出会いがたくさんあります。
そうしたなかで、早々に彼氏ができてしまうと、せっかくの出会いのチャンスが、彼氏だけに留まってしまうリスクがあるでしょう。
学校も、同じ学び舎で出会う相手は、人生で二度とない機会です。
彼氏との出会いも二度とないチャンスかもしれませんが、年齢が若いほど、恋愛につい夢中になってしまう傾向が強いもの。
早くから交流関係を狭くして、自分の世界を留めてしまうのは非常にもったいないことです。
多くの出会いを大切にして、自分を成長させるチャンスであることも、冷静に考えられるといいですね。

3.ほかにもいい出会いがあるかもしれないから

出会い多い春の時期。早々に彼氏を作ってしまうと、あとからもっといい人が現れたときに、動きづらくなってしまう可能性はあるでしょう。
もちろん、その人とどうしても付き合いたい――。
運命の出会いを感じるほどであれば、後々の後悔は少ないかもしれません。
ですが、興味本位で付き合うレベルであれば、新たな出会いの時期をもっと楽しんでみるのも悪くないでしょう。
そのあとで、気になる人ができたのであれば、そこから距離を縮めても決して遅くないと思います。
ぜひ視野を広くして、自分の可能性を大きくできる、そんな時期にできるといいですよね。

おわりに

今回は、4月から早々に彼氏をつくらないほうがいい理由を考えてみました。
必ずしも春から彼氏を作ってはいけない、というわけではありません。
出会うべくして出会った相手も当然あると思います。
あくまでも、自分自身の置かれた状況を客観視するために、こうしたリスクもあることを踏まえておけるといいのかもしれませんね。
(柚木深つばさ/ライター)

関連リンク

関連記事

  1. 幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    Googirl
  2. 簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    Googirl
  3. 付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    愛カツ
  4. 社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    愛カツ
  5. わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    愛カツ
  6. 「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 息子夫婦の旅行のため“孫を預かる”義両親。しかし「そんなの嘘です!」直後【嫁の暴露】に「はぁ!?」【夫の浮気への対処法】
    息子夫婦の旅行のため“孫を預かる”義両親。しかし「そんなの嘘です!」直後【嫁の暴露】に「はぁ!?」【夫の浮気への対処法】
    愛カツ
  2. 義母への”高額仕送り”を勝手に決めた夫!? 家計を心配する妻に、激昂した夫は…「おい!」【理想のパートナー選びのコツ】
    義母への”高額仕送り”を勝手に決めた夫!? 家計を心配する妻に、激昂した夫は…「おい!」【理想のパートナー選びのコツ】
    愛カツ
  3. 生後5ヶ月の娘に“卵料理”をあたえる義両親!?しかし、キレた嫁が説教をすると…「なによ!!」【義母の問題行動への対処法とは】
    生後5ヶ月の娘に“卵料理”をあたえる義両親!?しかし、キレた嫁が説教をすると…「なによ!!」【義母の問題行動への対処法とは】
    愛カツ
  4. 「他の男には絶対にしないで!」男性の独占欲を駆り立てるボディタッチ
    「他の男には絶対にしないで!」男性の独占欲を駆り立てるボディタッチ
    ハウコレ
  5. 【MBTI診断別】「恋愛では圧倒的強者?」振られることが少ない男性の特徴<第1位~第3位>
    【MBTI診断別】「恋愛では圧倒的強者?」振られることが少ない男性の特徴<第1位~第3位>
    ハウコレ
  6. 【星座x血液型別】「手放すのはNG!」真面目で誠実な男性ランキング<第1位~第3位>
    【星座x血液型別】「手放すのはNG!」真面目で誠実な男性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  7. ”年収5千万“の男性にプロポーズされた女性!?しかし、彼の”とある一言“に女性は別れのスイッチが入り…【夫婦の平和を保つコツ】
    ”年収5千万“の男性にプロポーズされた女性!?しかし、彼の”とある一言“に女性は別れのスイッチが入り…【夫婦の平和を保つコツ】
    愛カツ
  8. 嫁にだけ“カピカピの寿司”を用意した義母!?だが直後【キッ】嫁の異変に気づいた夫が…【周囲から避けられる女性の特徴】
    嫁にだけ“カピカピの寿司”を用意した義母!?だが直後【キッ】嫁の異変に気づいた夫が…【周囲から避けられる女性の特徴】
    愛カツ
  9. 「いつもとは違う自分になりませんか?」一気に場が盛り上がるキスへの誘い方TOP3
    「いつもとは違う自分になりませんか?」一気に場が盛り上がるキスへの誘い方TOP3
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事