

男性に好きバレするLINEの特徴4選 バレてないと思ってる?
好きの気持ちが溢れないようにしているつもりでも、LINEのやりとりを通して実は、相手はあなたの気持ちに気付いているかもしれません。気持ちがだだ漏れでバレバレのLINEの特徴を紹介していきます。
LINEの頻度が高い
好きな相手とLINEの数を重ねたいからと、1日に何度もメッセージを送っていると、さすがに相手も気持ちを察するのではないでしょうか。
特別な用事でもなければ好きではない相手にたくさんのメッセージを送ることはないものですが、日常会話的なやりとりが頻度高くあれば、それは相手に対して一定の好意があると言っているようなものです。さらに、返信速度が早いことで積極的な姿勢も窺え、「この人は好意を持ってくれているのかもしれない」と、よほど鈍感な男性でなければ気付くはずです。
逆の立場でも、たくさんLINEがくると相手の心理を考えてしまいますよね。
相手が好きそうなスタンプを使いまくる
スタンプの送り方ひとつで気持ちが伝わってしまうこともあります。相手の好みに合わせたスタンプを送っていると意識的に使ってくれていると男性も気付きますし、その行動の裏側にある好意も察するでしょう。
わざわざ有料のスタンプを用意してまで使っている場合は、男性の予想も確信に近いものへと変わるのではないでしょうか。
LINEを終わらせないようにする
好きな相手とはLINE上でもできるだけ繋がっていたい、それゆえにメッセージが途切れないよう、話題を振り続けてしまう人もいるでしょう。そのような行動は分かりやすく好意を表現しますし、好きという気持ちがだだ漏れ状態です。ただ、適度なところで切り上げる姿勢も時には必要です。あまりしつこく長引かせてしまうと男性も疲れてしまい、毎回そのようなやりとりになると、今後LINEを送ってもスルーされてしまうかもしれません。
長くLINEをしたくない男性もいますので、ほどほどに留めることも心掛けましょう。
画像付きメッセージが多い
写真を撮って彼にメッセージを送る行動、これによって気持ちに気付かれることもあります。
わざわざ写真を撮影するという手間をかけてまでメッセージを送信するのは、それなりの感情があるからこそであり、共有したい気持ちが前面に出ています。そうしたLINEが多ければ多いほど、あなたが向ける特別な気持ちも彼が知ることとなるでしょう。
バレていないと思っているのは自分だけかも?
直接的に言葉にせずとも想いが伝わることもあります。何気なく送っているLINEを通し、実はすでにあなたの気持ちを彼は知っているのかもしれません。もし、しっかりと返信もくれるようなら脈ありと判断できるのではないでしょうか。
ただし、調子に乗って送りすぎると彼の負担になることもありますので注意しましょうね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】気づけば彼の一番に…「本命彼女になれる女性」<第4位~第6位>ハウコレ
-
店員へ理不尽に怒鳴るクレーマー夫!?だが直後…「子どもみたいね、恥ずかしい」妻は夫を笑い始めて…【理想的なパートナーの特徴】愛カツ
-
「ごめん、躾がなってなくて」嫁の食べ方を義母に謝る”マザコン夫”。しかし直後、静かに泣く嫁が【絶望】したワケにゾッ…⇒【義母への立ち向かい方】Grapps
-
単身赴任中の夫宅へサプライズ訪問♡⇒しかし直後「これって…!」夫が慌てて“隠したモノ”とは…?【夫婦関係を再構築するヒント】Grapps
-
「くっそ可愛い…」どんな男性もオチる【魔法の行動】Grapps
-
【星座別】4月、情熱的な恋愛をする女性ランキング♡<第1位〜第3位>ハウコレ
-
【星座別】4月、情熱的な恋愛をする女性ランキング♡<第4位〜第6位>ハウコレ
-
【星座別】「まさにVIPな扱い」お金持ちな彼氏を持つ女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】男性が「大事にしたい」と思う女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ