

好きだからこそ待ち伏せしたい!実際に男性はどう思っている?

しかし待ち伏せするというのは、少し怪しい行動です。それを考えれば、やはりしないほうがいいのでしょうか。
そこで今回は、好きな人を待ち伏せするのはやめておいたほうがいいのかどうか解説していきます。
好き同士なら喜ばれる
好きな人を待ち伏せしたとしても、相手があなたのことを好きであれば、喜んでもらえます。
待ち伏せしていたことが相手にバレたとしても、自分への好意があるという証拠でもあるため、むしろ嬉しいですよね。あなたの姿を見かけた瞬間、満面の笑みを浮かべるはずです。
そのため、明らかに相手もあなたに気があるようであれば、待ち伏せすることを遠慮する必要はありません。
むしろそのことを好意的に受け止められ、そのまま食事に行ったり、遊びに行ったりできるため、恋を成功させるための最適な手段ということになります。
バレないようにこっそりと
好きな人を待ち伏せするときは、待ち伏せしたことが相手にバレないようにしたほうがいいです。
相手があなたに対して好意を抱いていれば、待ち伏せしたことはバレてもいいですが、そうではない場合、待ち伏せしたことがバレてしまうと、恐怖心を与えてしまう可能性があります。
どれだけの時間待っていたのかを想像してしまいますし、なんだか重い感じもしてしまいますよね。
そのため、どうしても待ち伏せしたいときは、彼が待ち伏せだと気づかないようにしましょう。近くで買い物をしていたり、食事をしていたりというようなアリバイ作りをしてから待ち伏せすると、バレにくいです。
何度もやらないこと
好きな人を待ち伏せして、一緒に帰りたいという気持ちは理解できますが、何度も待ち伏せをするのはNGです。
まず、何度も待ち伏せしなければいけないということは、相手に好意がないということでしょう。相手に好意があれば、すぐに距離が近づくため、待ち伏せする必要もなくなります。
何度も待ち伏せしてしまうと、相手はさすがに待ち伏せしていることに気づきますし、ストーカーだと思われてしまう可能性もあるものです。
そうなると彼に避けられてしまったり、嫌われてしまったりする可能性があるため、待ち伏せはほどほどにするようにしてください。
頻度と回数に注意
好きな人を待ち伏せしたくなる気持ちもわかりますが、何度もやってしまうと逆効果となってしまいます。
しかし数回であったり、期間を空けて行ったりすれば、片思いを成功させるための良い手段となるでしょう。
待ち伏せをする頻度や回数ということが重要となってくるため、そこに注意しながらうまく彼と仲良くなっていってください。
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
パパにサプライズ♡娘が似顔絵を渡すも⇒目の前で捨てる夫!?だが直後、キレる妻を押しのけ“冷静な判断”で…【夫のモラハラへの適切な対応】Grapps
-
「本気で好きだからするの」男性が本命だけにする行動愛カツ
-
これが男性の本音。実は彼女に「求めているもの」愛カツ
-
「うげ…マジで無理」男性が冷める女性の行動愛カツ
-
「メッセージ続かないんだけど...」アプリで会話が止まる理由TOP3ハウコレ
-
”勝ち組”の女性がしている『優良彼氏』の見分け方4選Grapps
-
出産間近の妻を放置し“4日間”帰らなかった夫だが「確認したけど…」妻の【暴露】に「は!?」【夫婦関係の亀裂を修復するコツ】愛カツ
-
「これ以上は無理かもしれない」別れを決意した男性の行動3選ハウコレ
-
これが男性の本音。「奢る=男性」の風潮に思うことGrapps