

話したくないの察してほしい…男性に聞いてはいけないことって?
よかれと思ってした質問が原因で、好きな人に嫌われる……なんてことは避けたいですよね。
好きな人と距離を縮めるには、質問をはじめとする会話が欠かせません。
今回は、男性に聞いてはいけないことをご紹介します。
ぜひチェックしてみてくださいね。
過去の恋愛話
「じつは今まで付き合ったことがなくて、彼女いない歴=年齢なんです。でもモテない男って思われたくて、なるべく女性とは過去の恋愛の話をしないようにしているんですけど……。
いい感じの関係になると『元カノは何人?』って聞いてくる子が多いんですよね。ごまかそうとするとしつこく聞いてくるし。触れられたくないこっちの気持ちもわかってほしい」(25歳男性/金融)
気になる男性の過去の恋愛事情を知っておきたいと思う人もいるでしょう。
自然とそういった話になることもあるかもしれませんが、相手が話したがらないのに無理に聞くのはNG。
恋愛経験が少ないのを悩んでいる男性もいるようです。
遊び人だから言いたくないのか、経験が少ないから言いたくないかは彼の振る舞いを見ればわかることも。
しつこく問いただすのはやめましょう。
失敗談や悩み
「仕事のことで悩んでいるとき、表向きにはそんな雰囲気を出さないようにしているつもりだったんだけど、無意識に出ちゃっていたみたいで。
当時の彼女に『どうしたの?』『なにがあったの?』『話聞くよ』ってすごくしつこく聞かれて……話したいときには自分から話すからほっといてって思ってました」(29歳男性/公務員)
「仕事の失敗って、かっこ悪いから彼女や好きな人には絶対知られたくないです。社内にいると耳に入ることもあるけど、そういうのは察してスルーしてくれるといいなと思ってます」(28歳男性/商社)
好きな人や彼女に弱みを見せたくないと思っている男性が多いようです。
好きだからこそ頼ってほしいと思うかもしれませんが、相手の気持ちに寄り添うのなら、無理に聞き出すのはやめましょう。
「あえてなにもしない」という優しさもあるはず。
彼の様子に異変を感じても、深く突っ込みすぎないようにしましょう。
苦手なことについて
「昔から運動が苦手で、運動神経が悪いのが悩みで。社会人になると女性の前でスポーツすることもあんまりないけど、バレたら恥ずかしいから、気付いてもネタにしてほしくないかな」(30歳男性/医療)
「運転が得意ではなく、助手席から口出しされるのも苦手で。できるだけ喜んでもらいたくてレンタカー借りてることもあるから、その努力を買ってほしい……」(27歳男性/IT)
誰にでも苦手なことはあるはず。
あえてそこに触れたり指摘したりするのはやめましょう。
自らネタにしているならともかく、あまりその話をしたがらないときにはこちらも触れないなど気が遣えるといいですね。
なんでも言う=愛ではない
好きな女性の前では強がっていたいと思う男性もいるようです。
だからこそ言えないこともあるのだとか。
相手の気持ちを察することも、恋愛をするうえで大切なことなのかもしれませんね。
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
なんか前より可愛くなくなったな。男性から見られている箇所【3選】ハウコレ
-
浮気相手に“親の介護”をさせる気だった既婚男!?しかし「許さない」騙されていた浮気相手の復讐に「そんな…」【周囲との問題解決策】愛カツ
-
高熱の娘の世話から逃げてパチンコをするモラ夫。しかし〈ガッッ〉鬼の形相で妻が掴みかかり…【夫婦円満のコツ】愛カツ
-
「息子に似た子を産め」嫁の出産で圧をかける義母。だが数ヶ月後…嫁が仕組んだ“印象操作”に騙され…【夫婦関係への悪化について】Grapps
-
これが男性の本音。女性の「年齢」に思うことGrapps
-
彼から「3つのアクション」があれば脈ありです!ハウコレ
-
やっば、マジで好き!男が沼る『人たらし女子』って?Grapps
-
顔だけじゃない!エグいほど【モテる女】の振る舞い愛カツ
-
これが男の本音。「ボーイッシュ女子」に思うこと愛カツ